外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

今日の東伏見(1/8 )

2011-01-08 17:58:42 | 大学野球
今日の午後、新監督_岡村猛さんの指導による練習が、いよいよ始まりました。

グラウンドには、広岡達朗さん、大野さん、本村さん、鈴木勝夫さん、関口昌男さんら、稲門倶楽部の重鎮がおいでになり、新監督の発進を温かく見守っていらっしゃいました。
------------

かなり冷え込みが厳しかったため、まず入念なストレッチとウォーミングアップから練習が始まりました。

続いて、投手陣、内野陣二組、そして外野陣に分かれて守備練習。

内野陣は、内野グラウンドでノックを受ける組と、三塁後方の左翼付近で二人一組でコロコロボールを素手で捕球する組があり、途中で交互に入れ替わりました。

外野陣は、センター付近で、投手陣は右翼ポール付近で守備練習をやりました。

続いて、野手全員でバットの素振りを入念にやった後、打撃練習組とランニング組に分かれました。

ランニング組は、武蔵関公園を全力で一周し、学生トレーナーの橋本くんが部員たちのタイムを計測しました。
年末のオフに入る前に計測したタイムと比較して、個々の選手たちが休み期間中もきちんと体を動かしていたかをチェックするのです。
寒風の中ですが、走り終わった選手たちは汗だくになり、ハーハーと息を切らしながらグラウンドに戻ってきました。
市丸くんは「オフ前よりもタイムが縮まりました」と笑顔で話してくれました。

打撃練習では、初日ながらも皆が力強いスイングを披露してくれました。
特に、新四年生の土生くん、川崎くん、羽鳥くんらが良く振れていました。

ランニングの市丸くんを含め、最上級生となった彼らの気合いの充実ぶりを実感する練習初日でした。
----------

今日は、プロ3球団のスカウト、そしてマスコミ各社の記者の皆さんがグラウンドにやってきました。
練習終了後は、岡村監督、土生主将、市丸副将を囲んで取材の場が設けられましたので、明日のスポーツ新聞に記事が載ると思います。
-------

最後に、新監督の門出にエールを送るために、大学三年生当時(1976年)の岡村さんの写真をご紹介します。


頑張れ、岡村さん!
これまで以上に、私も応援いたしますよ。
Comment (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東山動物園 | TOP | 今日の東伏見(1/9 ) »
最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
お正月 (enjin)
2011-01-08 20:37:36
今年は野球部の“お正月”に立ち会うことが出来ました。ここのところ、新年の練習開始日が平日で観に行けなかったのでうれしく思います。地道でコツコツといい練習をやっていて、今年のチームへの期待が高まりました。今年も野球部にとって素晴らしいシーズンになることを心から願っております。

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。