ANDY'S HOUSE

ANDY'S HOUSEの息子のお話
~ 点頭てんかんという病気と明るく前向きに暮らしていく家族日記 ~

就学説明会

2008-06-04 23:11:41 | 2008年4月・5月・6月
やっと通園始まったかと思いきやもう就学説明会
そうゆずはもう年中さんの年になったのでした・・・
あ~なんかこの先を考えるのが嫌になりそう。。。
ってなことを言っていられず現実はママが思っているようにはいきませんね~
肢体不自由だと行ける学校が限られてくるってだけで後の収穫はなしって感じでした。
知的な子だと知的レベルによって色んな学校が選べるけどね~
まあ仕組みがわかっただけでもよしとしよう~
来週M養護学校の見学があるので見に行こうと思っています。
同じクラスでは3人説明会に出ました。
2人は去年からの引き続きなので単独でなかなかお母さんとお話できないんだけど今日は結構話せたので嬉しかった~
私あんまりクラスのお母さんとなじめてないみたいだったので今日はなんかよかったです
他のお母さんとも話せるようになってきたし。
意外と引っ込みじあんなので友達ができなくって・・・(見えない?)
ゆずもママがいなくても元気にやっていたようです。
給食は相変わらず食べませんでしたが。。。
これで食べてくれると助かるんですけどぉ~

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もうそんな時期。。。 (けんちママ)
2008-06-08 09:51:38
もう就学説明会って歳になったんだねぇ~
早いなぁ

そうなのよね。。。肢体不自由児は決まってしまう
うちも、もう決まってるな
まぁ、今の園の子がたくさん行きそうなので
いいんだけどさっ

ゆずままは引っ込みじあんじゃないでしょ
うんうん、どう考えても違うわ。。。

ホント、ランチ行きたぁ~い
けんちままへ (ゆずまま)
2008-06-12 06:27:19
ね~でもけんちゃんとこは一年後だからまだのんびりしててもいいけどさ・・・
けんちゃんとこだとO養護学校になるのかな?
記載間違えだった見学はN養護でした
来年は体験とかもできるらしい・・・

意外と引っ込みじあんなのよ~
パパはかなり社交的だけどね。
ランチ月曜とか木曜とかでも大丈夫?
大丈夫ならちょっと調整してみるけど。
7月あたりいかが?