ANDY'S HOUSE

ANDY'S HOUSEの息子のお話
~ 点頭てんかんという病気と明るく前向きに暮らしていく家族日記 ~

今日はお休み

2006-07-31 23:30:52 | 2006年後期(7月~12月)
今日は指圧でしたが、先生の急な都合ができてしまって今日はお休みになりました
ママはなんだか寝不足で眠くて眠くて・・・
ゆずも午後から昼寝~その横でママも倒れたように寝ました。
起きてからお散歩して買い物をしてきました。
ここ数日涼しいので過ごしやすいです。
梅雨もあけたのにこの天気でびっくりです~


帰ってきました

2006-07-30 23:10:49 | 2006年後期(7月~12月)
今日は横浜から帰ってきました。
お昼頃お弁当を作って向こうを出て車で帰ってきました。
ゆずはご飯を食べる時まで車の中でいい子に寝ていました
昨日より機嫌はいい感じです~
しかしドライブ時間も長いので最後の方にはうーうーでした
名古屋の家に帰ってくると機嫌よさそう~
早くゴロゴロしたかったようです。
まあゆずにとっては名古屋の家のほうがが本当の家のようなものだから帰ってきたぜぃみたいな感じがあったのかもしれないけどね。
ご飯も機嫌よく食べたし、これで夜は寝てくれるかな~と思ったらだいぶ遅くまで起きていました
横浜滞在も短かったでしたが、なかなか大変でした。
やっぱり慣れるまでにはママもリハビリ期間が必要かも。
そうしないと自分のご飯も確保できないよぉ~と思うと今のこの環境にもっと感謝をして生活しなければなりません。
名古屋のご家族には感謝感謝でいっぱいです



ありえな~い

2006-07-29 23:41:08 | 2006年後期(7月~12月)
今日は友達のnoriiさんが旦那さんと遊びに来る日です。
午前中はお掃除して夕方まで買い物をしたりしていました。
ゆずは午前中パパと買い物&お散歩~
ママは少しネットをしました
ってだいぶブログも滞っていますが徐々にアップしつつ・・・
(ってこれ書いているのはもう名古屋に帰っているんだけど

友達は夕方6時頃到着。
ご飯は大変なので出前を頼むことに。ゆずのご飯は別に作りました。
出前が来る前にビールで乾杯して歓談していました

とそのときになんと茶色いものが天井を旋回している姿を友達の旦那さんが見つけました。
それはみんなが嫌いなあのゴキブリ~

昨日ママは2回も見ていて処理しようと思っている間に逃げられました。
しかし友達が来ているときにそんなに派手に登場しなくても・・・(泣)

しかし泣き言を言っている暇はないのでこのときのために買ってきたバルサンを出して吹きかけてやりました~
ちょっと吹きかけすぎて部屋の中がもくもくしちゃったけどバルサンの臭いもせず
最近のはすごいな~と感心しました。
これで駆除できたとは思えないけどあとはパパよろしくね

食事の終わったゆずは機嫌も悪くなりパパと途中退場~
ゴキブリやらゆずの機嫌が悪いやらで申し訳なかったです。
noriiさん夫婦これに懲りずにまた遊びに来てくださいね~

リハビリ

2006-07-28 23:30:46 | 2006年後期(7月~12月)
今日はすこぶる機嫌が悪いぃぃ~
ご飯を食べた後からずっとうーうーです。。。
やることがあふれているのでそんなにずっと抱っこできないし、夕方からリハビリだからそれにあわせてママは動いているんだけどうまくいかず・・・/hiyo_ang1/}
ってそんなこと知らないゆずに文句言ってもしかたないんだけどね。

雨の予報だったので夕方リハビリに行く時には車で行きました
朝早くに起きたのに全然寝てないゆずはやっぱり車の中で寝始めました。
「おーい、おーい」と一生懸命運転席から呼びかけましたが、
その呼びかけもむなしく撃沈~
やっぱりね~と思いながら療育センターに着きました。

先生と話している間にゆずの体をゆすっていると起きだしました。
4時半に会計が終わるので先に会計してきてと言われ、ママだけ会計に行って
戻ってくると大泣きしたゆずの顔
ママがいなくなって泣いたのか?ただ単に眠くて泣いたのか?
わかりませんが多分前者?のような気がします。
というのも水曜日に摂食外来に来た時も泣いている子を見て突然ゆずが泣きだしました。
最近そういうことが多いので精神的にも発達しているようにママには感じられます

さてリハビリの方は立たせる練習をしました。
前より足がしっかりしてきて、右足は立っている間ちょっとひざを曲げたりできるようになっていました。
カメラを忘れたので前との比較ができず・・・残念。

あと9月から集団の療育が月2回で始まるのでその話をしました。
一応ゆずも参加する予定です。
終わって帰ってきましたが、無理やり起こされたゆずはすこぶる機嫌が悪い。。。
ってことで夕飯もなかなか作れずママもかなり疲れました
パパが早めに帰ってきてくれたので助かりましたが、パパのご飯を作る時間もなく・・・
ごめんね~パパ。
土日は頑張るね

病院

2006-07-27 23:03:53 | 2006年後期(7月~12月)
今日は病院の外来があるのでお昼頃埼玉のおじいちゃん、おばあちゃんが来てくれました。
ゆずにご飯を食べさせてから病院へ
2時半の予約ですがその時間駐車場がすごく混んでいる時間とわかりつつ早く出れず駐車場渋滞にはまりました。
診察予約時間にはぎりぎり間に合いましたが、順番待ちに1時間くらいかかりました

診察ではまずは長崎での検査の件を報告して、
来年長崎で検査する前にPETを取ってきて欲しいと言われたと伝えると
神奈川でPETをするところがないような話で前にセカンドオピニオンで行った
武蔵病院ならできるかもしれないから連絡してみれば、、、と言われました。
う~ん、まあこの件は来年の3月くらいまでに調べてみればいいかな~

長崎に帰ってきてから少し発作の方が落ち着いているような気がしたので
思い切ってランドセンをきることにしました。
とにかく薬を増やすにしても4剤になるのはいやなのでとりあえず徐々に様子をみながらランドセンをきることにしました。
そのまま調子がよければ2剤でいきたいな~と思います

ゆずは診察中にまたもやうーうーになり、先生もその姿を見て主張がでてきたんだね~と言っていました。
支払いをしている時にはうーうーマックスで帰る車では寝ていました。
眠かったのね~

夜ご飯を一緒に食べておじいちゃんとおばあちゃんは帰って行きました。
いつも遠いのにありがとね~



摂食外来

2006-07-26 23:37:43 | 2006年後期(7月~12月)
今日は摂食外来でした
時間が昼の時間より少しずれた2時半だったのでなるべくお腹をすかせて
食べさせないようにいこうと思っていましたが、意外に早くお腹がすいた
ようでとりあえずパンをちょっと食べさせてから出かけました。
着くとすぐ先生が見てくれました。
やっとのご飯でパクパク食べ始めましたが、だんだん冷めてくると食べなくなっていきました
だいぶ舌でつぶして食べるのは上手になったけどまだ歯を使ってということは
あまりできていないようです。
4月に受けたときよりあまり進歩がなくてちょっとショックでした
しかしいつも食事をどのように練習すればよいか紙に書いてまとめて
ファイルにしてくれるのですが、最近ご飯を食べさせることで手一杯で
何もやってなかったのでそこを反省しなければと思い直しました

帰ってきてお弁当を温めなおして食べさせました。
その後お昼寝してくれたのでご飯を作ってとやっていましたが
昼寝は短くうーうーだし、1人だとほんと大変だと実感しました。
でもこの生活にも慣れていかないといけないし・・・
頑張らねば~ね~

新幹線

2006-07-25 23:30:40 | 2006年後期(7月~12月)
で帰るのはいつも大変なのですが、今回おばあちゃんの提案でゆずの座席も取ることにしました。
これなら隣の人に迷惑もかからないからドキドキすることもないし、荷物も置けるから楽チン~
まあちょっとお金はかかりましたが、、、
実は身体障害者手帳を持っているのでそれを使うと少し安くなりました。
介護者のママの分も少し安くなっていつも1人分買う切符代+2000円くらいかな~
なんでこれに今まで気がつかなかったのか・・・って感じです
手帳のことはあまりブログでは書きたくなかったのですが、色々お金もかかっているので使えるところでありがたく使わせてもらおうかと思って。
この辺のところの本当の気持ちは複雑なのですが、ここでは深く触れないようにします。

さて出発は夜の21時の新幹線。
おじいちゃんに名古屋駅まで送ってもらいました。
ゆずは新幹線に乗ると眠そうだったのでミルクを飲むと寝てしまいました
それから朝までぐっすりだったのでママはとっても助かりました。

無事に家に帰ったのですが、ブログの更新をまめにできるかどうか・・・
まあいつものことですがよろしくってことで~


2006-07-24 23:12:06 | 2006年後期(7月~12月)
今日は指圧です。
最近九州や北陸地方のがかなり降っているので指圧に行く
のもちょっとドキドキですが、先生が住んでいるところは
あまり雨の影響が少ないのか(私達が行く時?)あまり降っていませんでした。

今日の指圧中、ゆずの泣き方がなんだかかわいそうな泣き方で
見ていてちょっとかわいそうになりました
きっと押したつぼがびぃぃ~んとひびくんだろうなぁ(予想)
帰りにご飯を食べていると左手をあげるようなしぐさをしたので
効果ありかな~なんて思いました。
行きも帰りも結構寝ていてママも一緒にぐっすりでした。。。
帰ってきてからもゆずは寝ていて起きたのは7時過ぎ~
それなので夜寝たのは12時過ぎ~~
まあ当然のことでしょう
またサイクルが狂わなければいいけど~

パスタ

2006-07-23 23:00:03 | 2006年後期(7月~12月)
ママがむしょうにたらこスパゲッティを食べたくなってお昼に食べました
ゆずは食べるかな~といいながらあげたらお口をパクパクしてかなり食べていました。
パスタはちょっとゆでるのに時間がかかるとのことでひやむぎをゆでて
「たらこひやむぎ」にしてみてもぺろりと食べてしまいました。
またまた発見~
まあでもバターとしょうゆの黄金コンビだから食べるとは思ったけどね~

久々にお昼寝も2時間半してママも少しのんびりしました。
来週の火曜日に横浜に帰る予定なので夜パパが1人で車で帰ること
新幹線だと2時間で家に帰れるけど車だと4時間半くらい。
そう考えると名古屋も遠いな~と思います。
ママもゆずも火曜~日曜まで横浜滞在です。
2カ月ぶりに帰るので家がどのようになっているかちょっと心配です・・・


久々の

2006-07-22 23:10:57 | 2006年後期(7月~12月)
お天気でした
天気がいいと洗濯物も乾いて気持ちいい~
ってことでかなり洗濯しました。

午前中はママとおねえちゃんとゆず3人で買い物に行きました。
最近ベビーカーの動きが悪くなってきて動かすのが大変です。
そろそろ使えないのかな・・・
前にバギーを買ったのですがベビーカーのように前のガードがついていません。
ガードがついているとそれをつかんで体勢を前に持ってきて楽しく遊ぶことができるけど付いてないバギーはただ座らされているだけなのでつまらなそう
バギーの方が動きはいいんだけどゆずはつまらなそうだし、ベビーカーだと動きは悪いけどゆずは楽しそう。どっちがいいのやら・・・

午後はパパと弟さんとゆずで小幡緑地に遊びに行きました。
今日は天気がよくって、湿気もなく涼しいので快適だったようです。
ゆずもかなり楽しかったみたい
晴れていれば気分転換がしやすいからよかったです。
早く梅雨はあけてほしいけどあけたらあけたで暑いんだろうな~
と思うと複雑だけどね。。。