森共同アトリエ 管理人日記

共同アトリエのnews、管理人の彫刻制作記録、管理人の徒然日記etc

円盤投げ。

2013年11月07日 21時49分39秒 | デッサンの道
今日は円盤投げの像を描きました。
描き出し。全体を一つの物としていろんなところを関係付けながら組み立てていきます。石膏を人体として見ることが大切です。

調子をのせて、光源を設定し、立体感を出していきます。現実空間と絵の世界は別物なので、自分が意識的に絵を創っていくつもりでかからないと一貫性の無い物になってしまいます。

ガーゼを使って空間を作ります。おさえるべきところを見極めて作業を進めたいです。一旦おさえてしまったベースは元に戻せません。

これまでの作業を下地とし、さらに探りを重ねて形に説得力を持たせます。とにかく攻めの気持ちが必要です。多少統一感がなくなってもいいので、感じた物をどんどん作品に盛り込んでいきます。

面に抵抗感を持たせ、抜けを無くします。ここでようやく作品としてのまとめにかかります。といっても現物のリアリティが置き去りになってはいけないので、より集中も高めていきます。

フォルム感を粘り強く説明していきます。完成!全ての描写が響き合っているのを確認しながら仕上げていきます。

今回は時間がなくて3時間で仕上げました何となくいいかんじ~みたいな作品じゃなくて、強い作品に仕上げたかったので、出だしからかなりゴリゴリ行ってます。常にリアリティを追っていく感じで手を休めず、一気に描き上げました~感覚的に形の精度の善し悪しが見切れるようになると、デッサンを角速度が増す以上にクオリティが増します。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彩色準備。台座の面出し。 | トップ | 彩色開始。下地は黒。 »
最新の画像もっと見る

デッサンの道」カテゴリの最新記事