森共同アトリエ 管理人日記

共同アトリエのnews、管理人の彫刻制作記録、管理人の徒然日記etc

灯油バーナーの改良

2019年06月14日 22時57分47秒 | 鋳造設備

これまで使っていたメカニカルガンバーナーを改良してもらい、火力を上げました。

ブロンズの融解時間の短縮と炉の最高温度の上昇を目的としています。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐火材の硬化

2019年01月26日 21時15分15秒 | 鋳造設備
耐火材に使っている耐熱プラスチックは乾燥後火にかけて硬化させます。いきなりバーナーにかけると膨張してしまうので温度の低いたき火で硬化させました。



硬化完了!

炉内部の耐火材はガスバーナーで硬化。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炉の完成

2019年01月23日 23時54分24秒 | 鋳造設備
蓋をつくって完成です!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい炉の製作

2019年01月16日 23時51分14秒 | 鋳造設備
今まではコークスを使って鋳造作業を行ってきました。が、炉が2〜3回しか持たなかったり、毎回一部解体して掃除をしなくてはならなかったり、何より燃費が悪いのを解消するべく、熱源をオイルバーナー(灯油)に変えて、そのままずっと使えるものをつくりました。
炉の形も少し変わっています。簡単に説明すると、バーナーの火口と排気口をつけて、炎が炉内で回転上昇する構造になっています。耐火煉瓦はより高熱に耐えるSK36を使い、部分的にはイソライトLBK28(のこぎりで切れる耐火材)を使っています。
製作途中の上からの図。真ん中にるつぼを設置します。角は斜めにレンガを組み、炎が回っていくようにしています。炎を上昇させるために一番下にはスロープをつけています。

るつぼの脇に排気口があります。

あとは上部にフタをして完成!

取鍋も新しくしました。今回はちゃんと耐火材を張り付けます。紙粘土状の耐火材を張り付けて、たき火で焼いて硬化させます。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする