須賀川から銀河へ

須賀川西バスケットボールスポーツ少年団の過去の記録
2024年4月から管理者個人の記録になります

青空コート

2011年03月27日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
徐々に生活が戻りつつ有る感じもしますが、まだまだ震災前には程遠い状態です。
原発問題が世間を騒がせている影で、須賀川市は地震の被害がすごいです。
須賀川市だけじゃないのでしょうが、市役所の建物が使い物にならず今までの市役所機能があちこちに移動しております。

避難から帰って体育館の状況やスポーツ少年団の活動の相談を教育委員会にしてみました。
市の体育館はほぼ全滅状態。いつも使っている西袋地域体育館も体育館内の電気がカサゴとおちている状態で使用不可能。復旧の見通しは立っていません。復旧するためには検査をし修復作業した後ですが、検査さえされていません。視庁舎はじめあちこち優先しなければならない建物があり、業者も手配できない状態。体育館は二の次三の次の状態のようです。
学校関係の体育館は大丈夫なところもあるようですが、一律貸し出し中止にしているそうです。

スポーツ少年団の活動自体は野外等で各団の判断でかまわないと言うことです。

家の中にこもっていてエネルギーを余している団員たちも多いようで、息抜きになるように土日に公園に集めてみました。
まだ避難生活をしている団員も多いようで、土曜日8人、日曜日14人集まりました。

=26日土曜日=
天氣予報とにらめっこ。
金曜の夜から雨が降って晴れる予定、風向きも会津から浜通りに向かって吹く風邪の予報です。
空氣中の塵も雨で洗われ、放射能も浜に流されて外で活動するには、現状ではベストかなと思っていました。

が、

なんと降ったのは雪でした。
もしものときのために藤棚を利用しテントを作る予定でしたが、雪が積もっていて雫がたっていて使い物になりません。
幸い小さい休憩所があるのでそこを使いました。

時々雪が舞ってきましたが、本格的な降雪になる前に晴れてくれたので助かりました。

地面に手を付かない。転ばない。を選手に伝えましたが、転ばないはずがありません。
帽子、手袋、マスクもつけるように言ってありましたが、やってるうちにだんだん取れていきます。

鬼ごっこやボールを使って遊んだり、最後は公園の簡易リングで3on3
シュートが風に流される中わいわいキャピキャピやっていました。

久しぶりに身体を動かしうれしかったのか、日曜日もやると言うので、天気しだいで開催を約束して初日解散です。

=27日日曜日=
昨日より良い天気。約束どおり二日目も実施。
急な予防会だったので初日これなかった選手も参加して、人数的には野外の半面コートではいっぱいいっぱいです。

外のプレイにも慣れてきて、終わってみれば予防会もただ身体を動かすだけじゃなく、激しく動いていました。
芝生の上を走り回り、半面のアスファルトコートで本格的バスケットもできました。

来週も土日天氣次第で開催を約束して無事解散です。

病氣予防会

2011年03月25日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
震災から2週間、なかなか思うように生活が戻らず困惑している毎日ですが、子供達は元氣でしょうか?

屋内にこもってばかりで、いろいろな症候群等心配される時期でもあります。

そこで、少し身体を動かす機会を作ろうと思います。

ただし、制約等たくさんありますので、下記を良く読み理解した家庭のみ参加ください。

----------------
3月26日土曜日
09:30~12:00

スポーツ障害保険に加入してる方はどなたでも参加可能
(団員は加入済み)

須賀川市宮の杜内
滑川東公園(↓地図参照)
http://qr.yahoo.jp/map/1426x7vofgovck

(須賀川市内体育館確保が難しい状態です)

雨天の場合は中止

寒くないような服装。(汚れても良いもの)
飲み物、着替え、タオル持参してください。
持ってる人はゴムボール

屋外ですので放射線等心配な家庭は参加させないでください。

その他お願い。
もしもの時の簡易待避所を作りたいと思います。
ブルーシート貸してくれる方、設営のお手伝いしてくださる方連絡ください。

(ラダーはどこにありますか?)

以上
有馬

避難日誌21

2011年03月24日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
24日木曜日

朝食をとり帰り仕度をしていると、原発から煙りのニュース。
帰るのやめるか・・・汗。

帰り仕度を途中にしてニュースを拾う。
とりあえず悪化はないと判断し、予定通り帰ることに。

施設の職員や同じ避難者の方々に挨拶し芳賀青年の家を後にした。

子供の良い遊び相手だった息子は子供から大人までいなくなる事が最後まで残念がられてた。

家を津波でなくした家族、原発から15Kmで避難命令が出てる家族、会社がいわき工場の閉鎖を決めて横浜か名古屋に転勤が決まってしまった家族。
いろいろな人々がまたまだ避難所暮らしです。
今朝、88歳のおばちゃんが風邪をひいたと聞きました。
眠れない人が増えているのか、日をおうごとに起きる時間が早くなって新聞を読みにくるのが早くなっています。
皆さんに安堵の夜が訪れる事を祈りながらの出発です。

宇都宮によりスーパーをのぞきました。
食材は豊富ですが、値段が高いほうれん草は画像の通りでした。

ガソリンはまたまだ閉まってる店も多いですが、それほど並ばなくても入れられるようでした。

昼過ぎに福島県入り。
福島県に入ってすぐのコンビニに寄ったら、何もない棚を見て栃木県が恋しくなりました。

浦島太郎状態で鏡石一小や須賀川一中の体育館を見てビックリ。

さて、もとに戻るように何からするか?

避難日誌がこれ以上新たな展開になることがないよう。
早くチーム日誌書きたいものです。

避難20

2011年03月24日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
23日水曜日

今日も新品の衣類など様々な支援物資が届く。
本当に栃木県やこの益子町の方々には良くしてもらっている。

電話したりしてたらいろいろな
情報が入ってきた。まだまだ災害は現在進行形だ。

夜、この避難所の近くの西明寺の住職の講話を聞いて勉強した。

何の勉強かって?

放射能!
なんと住職は近くの病院の大先生で、過去に国立ガンセンターだかの放射線治療のか医師であり研究者で放射線や放射能の専門家らしい。

いろいろ聞いて最後に質問。
食物について。

今問題のほうれん草は異常だし1回食うくらいは問題ないが、食い続けるのはやばいから、食わない方がいいと。

ちなみに今九州とかで計ったらあの数値が出るとこあるか?の質問に、
『温泉街ならわからないが、普通はない!』と、力入れて断言してた。

話しを聞いていても単位を理解しないとちんぷんかんぷん、通常使っている長さや重さと比べると桁が違うから想像も出来ないのが一番の問題。
しかし、通常の何倍といっても直接すぐに影響しない。専門的に言えば、確定数値と確立数値に別れるとか。
確立はあっても確定はないのが今の状態。
確定があるならとする場所は原子炉の数メートル近くなどらしい。

東京でも水道水がやばくなった。
こうなると200Kmの避難では足りないか?
メルトダウンは決死の覚悟で作業に当たってくれた方々のおかげで回避されたと判断。

さて、帰りますか!

ちょっと考えちまう。

2011年03月23日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
帰ろうかあれこれと模索していたらこんなのにぶつかった。

さて、どうしたものか・・・。
詳しくは↓
>ツイッターはこちら
>
>http://twitter.com/tentsukuman
>
>「tentsukuman」でつぶやいてます

以下はそこから抜粋
----------------

tentsukuman (てんつくマン)
〓フォロー 2,953 〓フォロワー 18,522
フォロー中
〓ツイート 〓プロフィール
tentsukuman いわき市で原発に一番近いところに到着。1.09マイケル。ここは原発から32キロ地点でした。5ぐらいあると思っていたからひとまずは安心。
1分前
1人がリツイート
〓返信・詳細
tentsukuman いわき市は平という合同庁舎で放射能を測り市民に伝えている。そこは0.9マイケル。一番低いところの数字を測り発表してることになる。
28分前

tentsukuman みんなの愛はいわき市に届けたよ! 後はいわきのみなさんが各地に届けてくれる。今から原発に近いところに向かいマイケルを計ってくる。そして、地元の人に伝える。マイケルが高ければ子供は避難させてあげたい。
32分前
16人がリツイート
〓返信・詳細
tentsukuman いわき到着。荷下ろし始まる。いわきのひとはめっちゃ元気!マスクをしてない人が半分以上。ここは1.95マイケル。政府の発表は0.8マイケル。いいのか日本政府! http://twitpic.com/4cdcf8
約1時間前
99人がリツイート
〓返信・詳細
tentsukuman いわきジャンクション2,95マイケル。
約1時間前
5人がリツイート


tentsukuman いわきまで後30キロ。山の中は放射能が圧倒的に少ない。3号機から黒い煙?作業員退避?
約2時間前
6人がリツイート
〓返信・詳細
tentsukuman 三春町は0,80マイクロシートベルト。マイクロシートベルトって長いから今後はマイケルと明記する。本当は同じ場所で10分ぐらいいないといかんらしい
約2時間前
10人がリツイート
〓返信・詳細
tentsukuman 郡山ジャンクションは3.24マイクロシートベルト。隣でのりおがビビってる。
約2時間前
16人がリツイート
〓返信・詳細
tentsukuman 郡山南は2.71マイクロシートベルト。
約2時間前
11人がリツイート

tentsukuman 郡山南は2.71マイクロシートベルト。
約2時間前
11人がリツイート
〓返信・詳細
tentsukuman 高速道路の上、那須塩原付近は1.31マイクロシーべルト。
約3時間前
20人がリツイート
〓返信・詳細
tentsukuman こちら栃木県日光市、放射能は平均0.5マイクロシーベルトぐらい。普段の50倍ぐらい。これが5になったら1日そこにいるだけで一年分の放射能を浴びることになる。ほんの数時間ですが行っ... http://twitpic.com/4cc1fa
約5時間前
42人がリツイート
〓返信・詳細
tentsukuman さぁ愛の物資は積んだ!今からいわき市へ http://twitpic.com/4cbuz8
約5時間前
40人がリツイート

tentsukuman 山梨県からのりおとりゅういちが到着。今から荷物をのせていわき市の四倉へ出発! http://twitpic.com/4cbdar
約6時間前
9人がリツイート
〓返信・詳細
tentsukuman 野菜の出荷停止が広がる。大丈夫な野菜まで量販店が拒否。大丈夫なのに余っ てる野菜を買いたい。そこに電話をすればその買えるっていう連絡先情報を教えて。てんつくマン
約7時間前
100人がリツイート
〓返信・詳細
tentsukuman 被災地に食べ物が不足!昨日あっても今日はない!栃木のコンビニでおにぎり棚ごと買っちゃいましたー、微々たるもんですがいわき市の方、待っててね。 http://twitpic.com/4cal03
約8時間前


tentsukuman 祈りの大切さはめっちゃ分かるよ。でもな、今、ほんまに必要なんは動くことやねん。目の前にお腹をすかしてる人がいたら、誰かがこの人に食べ物を届けますようにと祈るんじゃなく、食べ物を探しそれをその人に渡してあげてほしいねん。被災地には食べ物がとにかく足りてないねん。
約10時間前
100人がリツイート
〓返信・詳細
tentsukuman あきらめなければ、挫折は単なる休憩の時期になる!加藤秀視の新刊『だから、自分をあきらめるな!』より。 http://twitpic.com/4c91e1
約10時間前
38人がリツイート

tentsukuman @ni_ko_ni_ko_rin ガイガーカウンターっていうのはね、簡単に言うとそこに放射能がどれぐらいあるかっていうのを計る機械です。福島原発の近くに行くとその機械はぴぴぴぴぴって音が鳴るそうです。明日はその近くに行くので常備するんです。
約22時間前
1人がリツイート
〓返信・詳細
tentsukuman @masason  め組JAPANの代表のてんつくマンと申します。ご挨拶が遅くなってすみません。今回携帯400台など本当にありがとうございます。これで毎日、その避難所から今日、なにが必要かが分かるようになりました!明日はいわき市にトラック5台で支援に入ります!
約22時間前
40人がリツイート

南相馬市

2011年03月23日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
先ほど友人と電話で話してたら、南相馬市大変な事になってる。
以下ツイッターから拾ってみたが、まだまだ凄い。

まだまだ酷い状態の人がいる。
---------------
福島県南相馬市原町区から。 16時から警察署にて、ガソリンスタンドの入札が行われているそうです。 んっ?物資が入札?? どんな状態でも利権ってもんは発生するんですね。てか、入札ってことは原町区のドコかが開くのかしら?
1分以内
〓返信・詳細
yukalan RT @ueno_hiroshi: 南相馬市の状況。あまり報道されないが、治安の悪化も進んでいる。市役所の職員を語って家の方を避難させ、その後、家に入り込んで物を盗む。バスで集団避難した方たちの車からガソリンを盗むなど。現在では、他県から警察が入ったり、自警組織が立ち上げられたりしている。
1分前
〓返信・詳細

〓返信・詳細
takuya6_6 RT @May_Roma: 先ほどBBC夜のニュースで放送 RT @kaiapoi: 日本で公開されない映像。福島第一原発から30キロ圏内の人間模様をありのまま伝える。南相馬市の老人、防護服係官の隊列、東京消防庁の職員インタビュー。避難所生活、若夫婦インタビュー等。http://bbc.in/hYoXQc
1分前
〓返信・詳細
minamisoma_bot RT @mazinal: 拡散お願いします!! 南相馬市をどうか助けてください!! 放射能で行政も入ってきません!!そこの地区の人たちは使命感にかられて残っています!! しかし、中にはガソリンさえあれば逃げたい人だっています!! 彼や彼女たちに逃げる術を授けてください!!
1分前
〓返信・詳細
minamisoma_bot RT @shiikawas:
minamisoma_bot RT @shiikawas: さきほど菰野町長の石原さんが防災服で来られたので何事かと思ったが、三条市が南相馬市から被災者の方々を受け入れているのでそれを支援するための職員派遣をし、自分も行ってきたとのこと。そうか、被災自治体を支援自治体を支援する自治体もあるんだ。支援の輪が広がる。
1分前
〓返信・詳細
minamisoma_bot RT @pono222sun: 原発の半径20キロメートル以内で津波にあった地区では一号機爆発の後誰も入れなくなり自衛隊も国も役場も誰も探してくれない。楢葉町・富岡町・大熊町・双葉町・浪江町・南相馬市http://blogs.yahoo.co.jp/mizuhomail2/folder/1502690.html
1分前
〓返信・詳細
itoshunya RT @KamiMasahiro: 不確定情報ですが、これが本当でしたら大問題です。  南相馬市の市長は、物資が来ない、関係事業者が避難を望んでいることを根拠に、20km30kmの屋内待避地域以外の地域まで含めて南相馬市内の住民の避難を促進するために、ガスと水道を止めると議会で議決する方針を決めたということです
2分前

ananasnanas RT @KamiMasahiro: 南相馬市の精神科は現地から去ってしまい投薬も診察も出来ない状況です。この地方に450人の統合失調症患者がおり、極めて深刻な問題です。全国の精神科の医師の中からこの窮地に対して南相馬市の精神科病院が復活するまで、現地に来て診療に当たってくださる先生はいないでしょうか?
3分前

minamisoma_bot RT @mazinal: 拡散お願いします!! 南相馬市をどうか助けてください!! 放射能で行政も入ってきません!!そこの地区の人たちは使命感にかられて残っています!! しかし、中にはガソリンさえあれば逃げたい人だっています!! 彼や彼女たちに逃げる術を授けてください!!
6分前


garboviola RT @sasakitoshinao: 原発に近い南相馬市に物資を運んできた人の報告。犬の話など生々しく、現地の実状がよくわかる。/どでもい日記 : 南相馬市の実情 http://t.co/gUVki3X
14分前


minamisoma_bot RT @Michel_JP07: 南相馬市で野犬化。飼い主、最後まで責任もて!自分を犠牲にしても守れ!彼らに何の罪があるのさ?何で苦しめるのさ?連れて逃げれば助けられたかも知れないのに!諦めないでよ、彼らはまだ待ってるのに!苦渋の選択だって解っていても言わずにはいられない。私もペットと避難中だから。。誰か助けて!
22分前

避難19

2011年03月23日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
22日火曜日

ガソリン満タン(万歳)
地元のGSだか組合が、避難所の人優先で入れてくれました。
なんでも、一番酷い時に外国人の集団が来て、断るしかなかったようで、どこか心苦しいところがあったところに、近くの青年の家が避難所になっているのを聞き付け、優先的に給油してくれる事を申し出てくれたようです。

この他にも米、アイスクリーム、ロールケーキ、饅頭といろいろなものが、善意で届けられ、避難者へ配られています。

給油のついでに近くのスーパーへ行きました。
平日の昼過ぎですが、駐車場は満杯。建物があちこち崩壊しており、立入禁止の売り場も多々ありましたが、ほぼ平常どおり営業してました。

ほうれん草は全く無かったです。葉っぱ類はサニーレタスくらいだったようです。産地は記載してありませんでした。

お菓子やコーヒーを買って避難所へ帰りました。

ガソリンが満タンになったら我が家の鰹たちはそわそわ。
結局夕飯を食べて第一陣として帰りました。

余震が頻繁に起きています。
さて、第二陣はいつ帰ろうかな・・・。

Fw: 埼玉県避難所受け入れPart6

2011年03月23日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
--------------
おはようございます。

まだ空きがある県内の主な避難所です。

[県]
*自治人材開発センター。*農林総合研究センター茶業研究所。

[さいたま市]
*西武文化センター。
*東大宮コミュニティセンター
*片柳コミュニティセンター

[川越市]
*農業ふれあいセンター
*芳野台体育館
*教育センター

[熊谷市]
*市立女子高校跡地第2体育館

[川口市]
*西スポーツセンター

[行田市]
*老人福祉センター南河原莊
*老人福祉センター永寿莊*市内温泉施設

[秩父市]
*秩父ミューズパーク
*吉田元気村

[所沢市]
*老人憩いの家とみおか莊
[飯能市]
*総合福祉センター

[加須市]
*老人福祉センター不老莊*北川辺老人福祉センター
[本庄市]
*コミュニティセンター

[東松山市]
*市総合福祉センター
*松山市民活動センター

[春日部市]
*大池憩いの家

[狭山市]
*智光山荘

[羽生市]
*農村センター

[鴻巣市]
*川里創作館

[深谷市]
*高齢者福祉青少年活動複合施設もくせい館

[上尾市]
*ことぶき莊
*わくわくランド
*イコス上尾

[越谷市]
*くすのき莊
*ゆりのき莊
*市立総合体育館2体育室
[戸田市]
*白寿莊
*文化会館
*モーターボート競走選手宿舎

[入間市]
*青少年活動センター

[朝霞市]
*旧朝霞第四小学校跡地プレハブ教室

[桶川市]
*農業センター和室研修室A・B

[北本市]
*健康増進センター

[久喜市]
*総合第一体育館

[鶴ケ島市]
*老人福祉センター

[ふじみ野市]
*老人福祉センター

以上、埼玉県全避難所です。

避難18

2011年03月22日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
21日月曜日、旗日だそうだが、生活に変化はなく、毎日日誌を書いている娘は
『ご飯日誌でもいい?』と言うくらい変わらぬ避難生活です。

違うといえば、雨で外に行く事を控えていたので体育館も行かず、午前と午後にそれぞれ1回づつアニメのDVD鑑賞会があった程度。
その時間は避難所から子供達が消え静かな避難所になります。

本日も支援物資を届けてくれる地元の方が多数おります。

明日は優先的にガソリンを給油してくれるらしいです。

いよいよ帰るかと考えているころ、3号機がら煙りのニュース。

さてさて、連休が明けて世間が動き出しそうな臭いです。
あわせて原発も良い方向に動き出して欲しいと祈るばかりです。

追伸
一足早く我が家へ帰った爺さんと婆さんたちからの連絡では、ガソリンの携行缶(中身はカラ)が無くなっているとか。
水道管が破裂していたところもあったらしい。

Fw: 埼玉県避難所受け入れPart4

2011年03月21日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
--------------
おはようございます。
いつもより遅くなり申し訳ありません↓↓↓

さいたま市…彩の国さいたま人づくり広域連合自治人材開発センター
048‐664‐6681

新都心ビジネス交流プラザ(問合せ…県ふくし監査課048‐830‐3440)

川口市…西スポーツセンター
048‐251‐6377

久喜市…総合第一体育館(問合せ市役所0480‐22‐1111)

入間市…農林総合研究センター茶業研究所
04‐2936‐1351

嵐山市…国立女性教育会館0493‐62‐6723(食事有料)

みなさん元気でしょうか?埼玉は今朝から雨です。
雨に濡れないよう外出控えたいと思います。

避難17

2011年03月21日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
20日日曜日、日付と曜日の感覚がなくなりつつある。

温泉に避難していた爺さんが、昨夜いよいよ限界で、救急車騒ぎがになり、本日帰る事になった。医者曰く、避難のストレスではないかとの事。
傾きかけた家も心配だし、帰る時期、サインでもあるかも知れない。

栃木県もガソリンはまだまだ入手困難のようです。
私の勘ピューターはガソリンが入手出来るのと、原発の作業が進展し、とりあえず当面は安全となるのが同時期になると提示している・・・。

あちこちの審判員から連絡をもらい、各審判員の安否を聞いた。いわきの人は避難した人が多いらしが、一人元氣にいつもの暮らしをしている人がいるらしい。福島から会津へ避難している人もいた。
ぼちぼち帰ると言う人もいた。


恵まれた避難所は、自転車を貸し出せるようになったり、インターネットが出来るようになったり、無料電話が付いたり、子供達がDVDを見れるように、施設にある視聴覚室がミニシアター場になりアニメ鑑賞会なんかもやりはじまった。

地元の方8名が新たにいろいろな差し入れをしてくれたようで、ティッシュやタオル、歯ブラシ等はたくさんあった。

TVを見ると過酷な避難所生活が多い中、食事はしっかり三度取れ、風呂にも入れ恵まれていることを痛感する。

88歳のおばあちゃんが、ここにくるまでは、普通だったが、この二、三日『今日は帰るのかい。明日は帰るのかい』と、何回も言うようになったらしい。
付き添ってる奥さんが明らかに疲れを見せているのが、氣がかりだ。
恵まれているとはいえ、環境が変わっての生活はじわりじわりと疲労を蓄積しているようだ。

Fw: 埼玉県避難受け入れPart3

2011年03月20日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
今日は日曜日だ。自主トレいつも以上にやってね。
--------------
富士見市…老人福祉センター『びん沼莊』50人

さいたまスーパーアリーナは受け入れ終了。
(当初5000人収容と言ってましたが現在2500人を越え生活スペースを広くするため受け入れ終了。)
新たに訪れた避難住民は市中央区の新都心ビジネス交流プラザなど近隣の県や市施設を紹介。


また、昨日埼玉県上尾で灯油にガソリンが混入するという事があり、まだ未回収だそうです。
『灯油に色がついている』と指摘があり発覚したそうです。
みなさんも灯油購入の際は色見て確認して下さいね。

避難16

2011年03月20日 | 過去の須賀川西バスケットボールスポーツ少年団
原発が少しづつ安定して来ているようだが、電源工事はそう進展を見せず、放水作業もいろいろな工夫で良い感じにはなってきているようだが、決定的安心をもたらしてはくれない。
なにより枝野官房長官の記者会見が回数減ってる。

動きがあまりない避難所は、子供ばかりが元氣。
午前中からリーダーを誘いに来て、体育館でいろいろやって遊んでいた(暴れていた)らしい。
バスケットも少しはやったようだ。

大人は、買い出しに行く人もいるが、寝る、TV見る、食ってる、お茶飲む、雑談と言う情報交換、新聞読んでる、タバコ吸ってる、携帯とにらめっこしてる、便所行く、風呂入る、あー少しマンガと小説も読んだ。

そして最後はワンピースを見て爆睡。

土日に練習も試合もないのは正月くらいか・・・汗

冷却装置がうまく回って安定してくれる事を願って、帰る準備に入ろうかな。
まずは、栃木県のガソリン事情をネットで情報収集。