季節を感じながら歩く soraの季節散歩

花や空や木や太陽 季節を感じ 気ままに歩くお散歩日記

2015.1.25 冬の『くりはま花の国』花散歩

2015-01-28 | 

春のポピーの時期や 秋のコスモスの時期には訪れたことがあるのですが
冬の花 椿が咲いているところを調べていたら
くりはま花の国』が出てきたので
初めて 冬に行ってみることにしました。

まずは第一駐車場の方から入場。
広大な敷地のポピー・コスモス園は準備中のため立入禁止。

緩やかそうに見えるかなりハードな坂道を
冒険ランドというキッズが楽しめる広場へ向けて歩いていきます。

普段の運動不足がたたり すでに足がパンパン…
冒険ランドを過ぎると ようやくつばき園の登場!







想像ではもっとたくさん咲いているのかと思ったのですが
早咲きの椿がチラホラと…













太陽の木漏れ日の中にチラリと顔を出す椿がとてもキレイでした。













椿の花は傷みやすいのか
遠目で見るとすごくきれいなのに 近づくと花が傷んでいるものも多く
なかなか写真に撮るのが難しかったです。



















ひとつひとつ色や形が違って
種類も相当あるみたいですよね。

春の花々に比べると地味ですが とても美しいと思いました。













こちらはゴミ処理場の煙突。







海も近く とても遠くまで来たような雰囲気が漂っています。

そして あの上り坂はなんだったのか つばき園から緩やかに下り坂。
途中のハーブ園に立ち寄ってみました。

が…ハーブの見頃は春から初夏。
ちょっと寂しい感じでしたが 温室には南国の花が咲いていましたよw













温室は温かった~!
温室を出ると1本のミモザの木が!!










小さな蕾をいっぱいつけて 開花のタイミングを待っているようでした。
春が近いな~。

続いて第二駐車場方面へと歩みを進めます。
すると 東京電力の横須賀火力発電所や久里浜港が一望!







こちらの三つの塔は対岸の房総半島からもよく見えます。
久里浜の象徴的な存在のような気がしますねw

ようやく第二駐車場が近づいてきたと思ったら 今度は満開の水仙がお出迎え!










これぞ満開! とてもいい香りが漂っていました。

黄色のラッパ水仙も満開www










そして最後にロウバイ。







なかなか充実した冬の花散歩となりました。
そして初めて くりはま花の国を横断しましたw
かなりの距離で 本当にひと山越えた感じです。
運動不足には堪えますが とてもいい運動になりました。
ちなみに フラワートレインという有料の乗り物が 第一駐車場と第二駐車場を繋いでいますよ。

この日は今年初のメジロにも出会えたし
まだまだ寒い日が続きますが 少しずつ春が近づいていることを感じることができました。

冬の『くりはま花の国』もお勧めです!ぜひ~!








最新の画像もっと見る

コメントを投稿