奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

アダン3 花

2005年08月02日 | 植物

050802-adan 奄美といえば、ソテツでしょうか。それともアダンでしょうか。

これはアダンです。奄美の原風景。海岸などに生えています。田中一村も描いています。

今は夏なので、アダンの花が咲いています。花びらはありません。

同じ海岸に、まだ青い実や、熟した実もありました。

あまり美しくもないのに、葉にはトゲがあります。
(美しい島を守るため、牛や馬に食われないようにと、神様が与えたもの)とも考えられます。
防風防砂などの役割があります。

もっと過酷な環境の海の近くの岩場に生えるソテツの葉は、半分近くは枯れたり、折れたり「無残」?なほどのかっこうで生きています。
何もこんな所に、と思うほどの所にも生えています。昔むかし、神様が島の植物たちを召集した時、遅かったアダンよりも、さらに遅れて来たからだそうです。ソテツは昔、飢饉の時の非常食になりました。

岩場のソテツをこのデジカメで美しく撮るには、かなり?の腕が必要だと思われます。

以下、アダンについて図鑑などで調べたことのおさらいです。

タコノキ科(空気中の根、気根がタコの足に似ている)のアダンは、雌雄異株(しゆういしゅ)です。オスの木とメスの木があるということです。
写真のこれは花序(かじょ=花の集まり)です。
それ包んでいるのは苞(ほう=芽や蕾を包み、保護する小形の葉)です。
茎頂(=けいちょう)につきます。茎頂とは茎や枝の先端のことです。

これは雄花序でしょうか、穂状(すいじょう=イネなどの穂のような)で多数のおしべだけの花をつけます。

雌花序は、球形または円筒形。実をつけるのは雌

すこし指でさわるだけで花粉?が、飛び散ります。かなりの量です。

大きい写真

これからも、不思議発見の予定。

========

2005.07.13 アダン 苗 増殖

2005.07.12 用海岸のアダンとヤドカリ