goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も元気に朝ごはん!

誰もが忙しい朝だから、一汁一菜のごはんでも充分!作り置きや使い回しOKの楽な気持ちで、毎朝の食卓をエンジョイしましょ♪

洋風の玉子とじ、そして

2013-03-11 | 朝食
 おはようございます。3月11日の朝食を遡って書いています。

 この日の主役は、簡単お手軽な玉子とじでした。今回使った材料は、豆腐、ゴボウのささがき、そして余ったクリームソースと玉子でした。作り方は、玉子以外の材料を適当な大きさに切って炒めて、クリームソースであえ、最後に玉子を落としたたけです。豆腐も玉子も火のとおりが早いので、忙しい朝には重宝する食材です。それに、クリームソースと相性の良いゴボウで、食物繊維もしっかりいただきます。

 他に、副菜がわりで、ミニトマトを菜花を同じ器によそいました。スピーディに家事をすませるために、朝はシンプルで大きめの器があると便利ですね。
 食後の果物は、お休みしています。



 ところで2011年3月11日午後2時46分に東日本大震災が発生してから
 この日で2年になりました。

 犠牲になられた方のご冥福を祈り、
 そして大地震後に続いて発生した過酷な原発事故もあり
 いまなお避難先で過ごす31万人以上の方にお見舞い申し上げます
 そして、これは将来も続くことと思います。

 大震災と大事故が発生して2年経ちましたが、
 まだ災害と事故は終わってはいませんし、
 厳しい現実に変わりはありません。
 そしてその先にはまだ長い復興への上り坂が続くことでしょう。

 首都圏にあっても、その影響は少なからず感じますが、

 それでも、現実としっかり向き合い
 物事をよく考え
 いろいろな智慧をあつめて
 いろいろ異なる役割を分担しながら
 近づく次の災害にも備えながら
 大きな困難を、長い道のりを
 ともに乗り越えていきたいですね


 家庭にあっては
 大切なあなたと家族の
 健康と生命を守るために

 明日も来月も来年も
 次世代も
 毎日を元気で過ごせますように
 それぞれが既に取り組まれていると思います。

 我が家もまたあなたの家庭にあっても
 自己で管理できる可能な範囲で
 大切なあなたと家族の
 健康と生命を守るために

 災害の影響を防ぎ
 来る次の災害を見越して備蓄を増やし
 そしてリスクを分散させて

 現実としっかり向き合い
 物事をよく考え
 いろいろな智慧をあつめて
 いろいろ異なる役割を分担しながら
 近づく次の災害にも備えながら
 大きな困難を、長い道のりを
 ともに乗り越えていきたいですね


今日も明日も来月も
来年も次世代もその次も
毎日、元気に朝ごはん!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 目玉焼きセット | トップ | ポトフ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryuji_s1)
2013-03-14 16:25:36
amabilisさん

洋風の玉子とじ
おいしそうです
素適な料理
有難うございます

大災害から早二年
まだまだ復興が道半ばです
皆さんにがんばってほしいと心から願います
返信する
東日本大震災から2年 (amabilis)
2013-03-15 06:54:50
ryuji_s1さん
いつも温かいコメントありがとうございます。
玉子とじ、地味な仕上がりですが意外とイケてます。

ところで、東日本大震災から2年経ちましたが
まだまだこれからです。
しっかりと現実に向き合い
よく物事を深く考え実行していきたいと思います。
返信する

朝食」カテゴリの最新記事