BEAT MY LIFE

主に宝塚・青学5代目っこ☆・戦国BASARA・TMR・弱虫ペダル・戦国鍋・特撮等 我ながら雑食^^

辻本祐樹トークイベント(1)

2011年06月20日 02時02分00秒 | 辻本祐樹トークイベント
2011.6.19(SUN) in 心斎橋劇場

行ってきましたよー!辻ちゃん初のワンマンイベント!\(^0^)/

もうさ、話の内容が100%辻ちゃんの事だけってすごいね!
嬉しいもんだね!(笑)

私は1部と2部、両方とも参加してきました^^
今までのイベと勝手が違うのでどんなものかな~と思ったけど
いや~司会のお姉さんが素晴らしかったな~!

特に2部は辻ちゃんやファンが何を求めてるのか理解した上で
本当にファンが聞きたいことをグイグイと引き出していくって感じで
終わったあと一緒に参加したオザワさんと絶賛(笑)
うーん、次回があるならまたこの方にやってほしいな~^^

客層は若い方もいるけど年配の方もいる感じでしたね。
夫婦で来てる方もちらほら。あと辻ちゃんを初めて生で見た人!って
聞かれて思ってたより多くの人が手を上げてました^^嬉しいね。

会場のBGMはお世話になっている某国営放送の(笑)
色んな番組のテーマ曲が流れてました(笑)

会場に入ってふと横を見ると隣の部屋ですでに2ショット撮影が
始まってて「ええええ?!!」ってなりました(笑)
会場に着いたのが崖っぷちギリギリだったのでとりあえず席に着きました。

さて、ここからは2回分まとめて書いていきますねー!


◆殺陣披露

客電がふっと消えてえ?っと思っていたら膝上くらいの丈の
着物の着流しに刀を差して辻ちゃんが下手からそっと登場。
そして舞台中央に立って腰から鞘ごと刀を抜いて厳かにその刀を
両手で水平に捧げ持って~って流れなんだけどー!(笑)

登場する前にもうね、イントロからお客さんの半分くらいが


・・・え?!!! (゜д゜)

ってなってwwどんどん笑いが起きていくのwwwなんでって曲が

「ユウコ師範の殺陣で流れた曲」なんだもの\(^0^)/wwwww


でもって歌が始まったとたん殺陣が始まるんだけどまたここで笑いがwww

私もええええええ?!!!ってなって笑いを堪えるのに必死で
ずっとハンカチで口元抑えてたwwwおかげで菊一文字の時の
殺陣をアレンジしたっていう殺陣を集中して見れなかった/(^O^)\www

今私の目の前で殺陣をやってるのはユウコお母さんなのか沖田なのか軽く混乱したwww
なんでその曲にしたの?!www血風録のサントラ使えばいいのに!!www

だから2回目の時は殺陣に集中してみるぞ!って思ってたのに
今度は辻ちゃんがしゃがんだ拍子に腰に差してた鞘がコローン!
って帯から抜けて落ちちゃったんだよねwww

最初は辻ちゃんも決め顔のまま真正面を見て微動だにしてなかったんだけど
我慢できなかったのか てへっ☆(ノ´∀`*)ってその姿勢のまま顔だけ笑っちゃってww
この照れた笑顔が超絶可愛くて死ぬかと思った\(^0^)/

で、鞘を拾うことなく立ち上がって刀をくるくるっと鮮やかに回して
(まるで白哉兄様のような回し方 ← 一部の人にしか分からない例えw)
納刀しようとするんだけどその腰には鞘がなーーーい\(^0^)/www
あ━━(゜∀゜;)━━!!って顔して動きが止まる辻ちゃんww

そっと鞘を拾って納刀してやっちゃったー!って感じで捌けてしまいましたwww
あーもーww辻ちゃんww集中して殺陣見ようとしてたのに!!ww

殺陣はあの道場で菊一文字を試すとこの殺陣でした。
途中、刀の柄をガッ!と叩くとこも入れてました。
私も血風録見るまであの動作は見たことなかったんだけど
あれはどうも血を振り払う為の動きのようですね。勉強になった。

終った後 司会のお姉さんが「見事な殺陣でしたねー」とか
めちゃくちゃ褒める台本になってるんだけど2回目の時も
そのまま言ってて思わず笑ってしまうお客さん(笑)
確かに初回はよかったけどねw

まー失敗しても可愛かったからいいけど!(・∀・)ドン!←とても残念な感想

私服に着替え終ってまた下手から辻ちゃんが出てきた時に
左手に持ってる刀に向かって

「なんで落ちるんだよ?!バカ!(;・∀・)σ」

って感じで刀に語りかけながら出てきましたwwww
そしてそのまま真っすぐに上手に捌けましたwwwwwwwww

司会「辻本さんでしたー!ありがとうごじざいましたー!^▽^」←

辻ちゃん慌てて引き返してきてなんでやねーん?!ヾ(^-^;)
って感じで出てきましたwwこれ1部でも下手から普通に
出てきて上手にそのまま捌けるってのをやってましたwww
こういうとこ関西人だなーって思ったwww

◆プレッシャー
沖田の役にすごいプレッシャーがあってオンエアが始まってからも
すごい不安で「これで良かったのかな~」ってすごい怖かったそうです。

◆沖田の役作り

ドラマ自体が壬生屯所にいた頃から始まるけどその前。
多摩にいた頃に近藤さんや土方さんと出会ってそこに至るまでの事を
すごくイメージしたりして沖田という人を考えて行ったと。


◆殺陣の練習

殺陣を本格的に練習をし始めたのは新選組のオーディションに受かってからで
撮影が始まるまでの1ヶ月。沖田の殺陣は絶対に「強さ」を見せないと
説得力がないから殺陣指導の先生に無理を言って時間裂いて貰って
たくさん練習してたそう。1人でもたくさん練習したけどやっぱり殺陣は
相手があって成立するものだから先生のお弟子さんの人達とずっと練習をしたそう。

テニミュ卒業後はたくさんの舞台に出たので体の使い方をそこで教わって
それもいい結果に繋がったとも言ってた。本当だよね。
どんな舞台でも絶対に何か得るものがあるはず!^^

あとは色んな人に沖田の殺陣はどんな感じなのかってのを聞いて帰ってきた答えが
「早さ」とか「人を斬ってるとは思えない動きをする」とか色々あったそうです。
監督には『沖田は刀を振り回してたら人をつい斬っちゃった!てへ!><」
ってくらいの感じと言われたそうですw

…すみません、最後のてへ!><は盛りましたww

それと基本の型も教えてもらってたけど逆に型を意識せずに
自分の沖田のイメージを大事にして殺陣を作っていった部分が
あるので見る人から見たら違うって言われるかもしれないけど
あれが僕の沖田の殺陣ですと言ってたよ。

自分で作れるっていうのもすごいな~と思ったよ。
テニミュの時から思ってたけどやっぱり自分はこうしたいって
イメージをはっきり作って主張する人なんだな~と思いました。

あと池田屋は天井が低い作りなので家で殺陣の練習するのが丁度良かったとw
でも天井に穴をあけてしまってww引越しに時にバレなかったので
良かったですと言ってたwww辻ちゃww


◆撮影での失敗話

刀を腰に差した状態で動く時にその刀の長さの間合いが分かってなくて
永井さんと並んでいて2人で振り返るシーンがあったんだけど
刀が襖に刺さって穴をあけたそうww美術さんには迷惑かけたと言ってましたw

すれ違う時とかも相手にあたらないように気をつけてたとも。
そうだよね~腰に二本差し差してる感覚って現代の私達には分からないよね~
ちなみに江戸時代は左側通行説と右側通行説があるよね
武士は左側に刀を指しているのですれ違う時に斬られないように右側
鞘同士がぶつかるので左側ってね。どっちが正しいのかな。


◆池田屋での喀血シーン

家の風呂場で喀血のシーンで使う血のりを口に含んで吐く練習をしてたら
まるで殺人現場のようになってしまったそうwwwこわいww
そういや辻ちゃんまた新居でもトイレ真っ赤なのかな~?www

喀血のシーンはずっと悩んでて血を吐いた経験もないしましてや
自分が吐くわけではなくてあくまでも沖田が血を吐いてそれを見た時の
心情やリアクションを表現しないといけない訳だからずっと模索してたけど
結局撮影直前まで答えが出なくて…で、本番に身を任せてやったのが
あの放送された演技になったそうです。

やっぱスタッフブログにも書いてたけど…
辻ちゃんってその時に役が降りてくるタイプだよね…すごいなー。


◆お悠ちゃんとのシーン
久し振りの女優さんとの演技で嬉しかったと言ってたwww
いっつも男ばかりの現場だったからとwwいまもそうだけどねw

沖田の幸せな部分も少しだけど演じる事が出来て嬉しかったんだって^^



◆共演者との仲
近藤役の宅間さんと土方役の永井さんが率先して皆を飲みに誘ってくれた。
山南さん、平助、近藤&沖田のクランクアップと3日連続で打ち上げを
したので永井さんは大変だったと思うと言ってましたww

◆時代劇にもっと出てみたい

血風録を経験してもっと時代劇にも出たくなった。
もっと先の話ですけどいつか織田信長とか誰もが知ってる
大将クラスの役もやってみたいんだって。

辻ちゃんが織田信長?!!ってビックリしたwww
声がいかんせん高い…よねww武器でもあるけどwww

でも時代劇は本当にこれから仕事のオファーが来ると思うな~。


◆デビューのきっかけ
辻ちゃんは小さい時からあまり感情が左右される事がない子で
10歳の時にたまたま見たドラマで自然と泣いてしまってなんだこれ?
と思って役者に興味を持ったのがきっかけと…これは前にも聞いた事あるんだけど
司会のお姉さんが「何のドラマですか?」って突っ込んでくれて分かりました!
ロングバケーションだって!まさかのロンバケ!(笑)


◆テニミュの話

辻「楽しいカツラを被らせて頂いて…」

ちょwwwwしかも分からないお客さんの為に言った例え方が
「ゴキブリみたいな…こう触覚が下に何本か生えてて~」ってwww

ちょww大石のヅラをGなんかに例えないで/(^O^)\www

…と心で訴える黄金厨(且つ大石厨)の私とオザワさんの心が
シンクロした事は言うまでもないwww

「青学というチームがあって~」とか分からない人の為にも
色々と説明を交えてとーくしてたのが新鮮だったな^^


◆一斉送信をしまくる辻ちゃん

最近、辻ちゃんは寂しいんだってwwきっとドラマも映画もひと段落したから
余計に寂しくなったんだろうねwww5代目の皆に「今日空いてる?飲まない?」
とか「近況聞かせて?」ってメールをよくするんだってwww


◆金八先生の裏話
ソーラン節が本当にきつくて赤坂のテレビ局まで行く道すがら皆
筋肉痛でフラフラになりながら歩いてたそうですw

今でもみんな仲良くて毎年集まれる子だけで集まってカラオケで
「まっすぐ」を歌ったりするそうです^^

血風録撮影時は金八ファイナルを撮ってるとこと隣同士だったそうで
武田さんに挨拶に行った時に「今度沖田をやる事になりました」って
報告したら「お前に出来るのか?!」って言われたそうww
で、沖田の格好でまた挨拶に行って「どうも、沖田総司です」って
言ったら武田さんが「あ、おはようございます」とお辞儀してくれて
ずっと敬語で喋ってくれたそうですw
沖田の格好なのでどうしてもそうなるんだってww

武田さん本当に幕末辺り大好きだもんねww


◆カラオケで良く歌う曲

ここは司会のお姉さんGJ!><bってなったわー(笑)

司「カラオケでどんな曲を歌うんですか?」
辻「ミスチルとか尾崎豊とか徳永英明とかですね」

そういやそんな話一度も聞いた事なかったな~_〆(。。) メモメモ

司「具体的に曲名は?」
辻「I LOVE YOUとかですかね~」
司「I LOVE YOUってどんなメロディーでしたっけ?^^」
辻「・・・・・ほらほら~なんか雲行き怪しくなってきたよ~^^;」

wwwwwwww

でもワンフレーズちゃんと歌ってくれたよ!
2部では「抱きしめたい」を歌ってくれた!

あと辻ちゃんが前に出したシングルの曲も歌ってくれたー!
めっちゃ嬉しかったー^^

めっちゃ甘くていい歌声だった~^^
司会のお姉さんもすごい褒めてて「またCD出したらいいのに!」って
言ったら「僕は俳優一本で頑張ります」と言ってた(笑)
出してもいいのにー!><

◆質問コーナー

これね、あるって知らなくて会場着いたら皆がなんか書いててそれが
質問用紙だったのね。でも会場ギリギリに着いたから書けなくて。
箱に入ったのを引いて発表するって形だったんだけど1部は割と
みんな優しめで(笑)始まる前は「無茶振りまたあるのかな…」って
怯えてた辻ちゃんも「みんな優しくて良かった」って言っててねw

1部と2部の間でオザワさんと「なにかいいネタないかな~」って
ずっと考えてて「ここにきりこ師匠がいたらね~って言い合ってました(笑)

あー!もー時間切れ!続きはまた明日!書く!絶対書く!!
(…とここに書き遺さないとまたズルズルと引きづりそうなので(笑)
ドリライの話とかまだ5代目の話があるんだけどまた次回!!><

最新の画像もっと見る

コメントを投稿