BEAT MY LIFE

主に宝塚・青学5代目っこ☆・戦国BASARA・TMR・弱虫ペダル・戦国鍋・特撮等 我ながら雑食^^

舞台 戦国BASARA4 名古屋千秋楽 感想。

2014年12月13日 15時18分04秒 | 戦国BASARA
12/7 中日劇場

今まで支えてきた初演からの従者2人。
3から支えてきた関ヶ原2人。

彼らの最後のバサラ舞台を幸いにも生で観劇することが出来ました。
サプライズも盛り沢山で本当に楽しい5時間弱でした!
5時間弱って…wwバサラの大千秋楽は本当にお祭りですよねw

見てて思ったのはこんなにもキャストの卒業をフィーチャーして
見送ってくれる2.5次元舞台ってそうそう無いよなって事です。

宴の時もそうでしたが本編中の台詞に素敵なアドリブを入れてくる谷口さん。
複数回見てる人にはそのアドリブに気づいて感激するのですが
初見の方が見ても特に違和感を感じないあの付け足しの台詞の数々…。
あれは谷口さんだから出来る事だなと思います。

そしてサプライズ登場の松田さん演じる松永様登場!!
八犬伝終わったし来ないかな~って言いつつも9割がた来ないだろうと
思っていたら本当に来ました!!!スクリーンがスーっと上がっていった時に
「え?え??」って私含め周りもなってて松永様が登場した時のあの悲鳴!(笑)

興奮が収まらない客席に「ごきげんよう、バサラを愛する諸君」という
素敵なアドリブにまた悲鳴&拍手!(笑)

出てきただけで劇場の空気を変えてしまうあの存在感と色気は健在でした!
本当にもう…。映像でやってた左近ちゃんと形部との殺陣を生で見れて
嬉しかったなー!やっぱり生身同士だと全然お芝居が違うと改めて…。

しかし当日の朝来てあのクオリティと舞台度胸はさすがです。
カテコでは帰りたいって言ってたけど微塵も感じなかったですよ(笑)

そして圭ちゃんのまとまりのないビデオレターとまさかの久保田筆頭
の登場にびっくり!!忙しいと思うのに駆けつけてくれるとか…。
願わくば山口筆頭とのツーショとかどんな話したのかとか知る機会があれば
いいなーって思ってます…って書いてたら本当にツーショきたー!!\(^0^)/

さすが山口筆頭!いい仕事してくださる…!(´;ω;`)
*山口筆頭のインスタグラムはブログとは違う写メもたくさん上げてるので
ぜひ見に行くといいですよ!→こちら

久保田が出てきた瞬間、広瀬君が男泣きでしたね…。
「こいつめっちゃ家康じゃないですか?」って谷口さんに紹介したのが
久保田だったなんて初めて知った…そりゃ泣くよね…。



複数回見てのバサラ4の感想ですがほぼ全員がリア充でしたね(笑)
いつも鬱エンド多い舞台バサラなのでたまにはこういうのもいいな!と。

でも何回見ても私は一幕ラストでの三成が離反した家康を受け入れる
までの過程の描写が不足かなってやはり思いました。

半兵衛さまを出さなかった事は前回のブログでも書きましたがあとゲームにある
秀吉さまが三成に言う「過去に囚われ過ぎるな」ってシーンが映像でも
いいから欲しかったかなと…。

三成だけじゃあの答えに辿りつかない気がするし左近の言葉にも惑わされ
そうにないと思うのだな…。三成が唯一考えを曲げる事があるとすれば
やはりそれは秀吉さまか半兵衛さまの言葉じゃないかなと…。

『絆の力とは豊臣そのものだ!』も今だにちょっと私には消化しきれて
いないんですが…。『内側から変えていく!』っていうのはすごく納得できるん
ですけどね。所々矛盾を感じた…私がアホで理解できてないのもあるだろうけど…。


◆お気に入りの殺陣シーン

今回は形部と風魔の対決が本当にすごかったな…って。
さすがのお二人でした。座ったままの殺陣であんなに迫力ある殺陣が
出来るんですね…。あの高くて狭い台の上で宙返りして落ちるとこは
あれ光さんだから出来るんですよね…すごかった…。

そして藤田勝家vs長政さま。

この2人の殺陣もほんと見応えありました。
藤田君はもう東京で見た時もすごいと思ったのに名古屋で見たら更に
スピード上がってて本当に初参加です?!って思いました(笑)
牙狼の時から本当に上手でしたけど武器が違いすぎるしあの甲冑で
あれはすごいと本当に思いました。

誠治郎三成vs山口筆頭。

誠治郎くんが初参加のキャストに対してスピードを格段に落とす事なく
戦っているのを初めて見ました。恐るべし山口筆頭。
あの背中で三成の刀を受け止めるとこすごい好きです。


他にもたくさんあるけどキリがないのでここからは卒業する4人に向けて
思いを綴りたいと。。。


◆誠治郎くん

私がバサラにハマったのは誠治郎君の三成を見たからです。
前から名前だけは知ってて気になっている俳優さんの一人だったのですが
本当にバサラで知れて良かったです。誠治郎くんと言えば真っ先に殺陣が
上がるのですが私は誠治郎くんの演技も大好きです。
そしてまっすぐで熱い漢気溢れるあの性格も。

最初バサラに来た時は「自分さえよければいい奴だった」って言いにくい事も
きっぱり言えるのは今はそうじゃないって事ですものね。
本当にみんなにイジられてて愛されキャラなんだな~ってのが伝わってきましたw

アンサンブルに「お前ら殺陣下手だから頑張れよ!」って言えるのも誠治郎くん
だからこそですよね(笑)

豊臣の宴会芸はいつもクオリティが高くて本当に楽しかったです。
事前にしっかり作りこんで勢いでやるネタは一切無しなのが良かった。
音楽も作れるし本当に多才な人だなと思います。

誠治郎君が編み出した新しい納刀やあの回転技、今後見ることができるのかな…。
あの回転技はさすがに誠治郎君じゃないと無理かな^^;w

誠治郎くんの三成がクオリティ高すぎてほんと次のキャストに決まる方は
かなり大変だろうな…。

誠治郎くんの三成が見れないのは本当に残念で寂しいけど今後のご活躍も
応援しております。そして本当に三成のモーションキャプチャーやってほしいww
三成との縁がまだ続いて欲しいと思うファン心理w


◆広瀬くん

広瀬くんも本当に家康そのまんまで、演技も殺陣も上手くて…。
何より本人の人柄も本当に眩しいくらいいい男ですよね…。
周りの男性陣から「女なら付き合いたい」って言われまくる広瀬君
まじすごい。。。男女関係なく惚れられる人なんですね。

バサラにきた頃の誠治郎くんは尖ってたと言ってましたけど
広瀬君との出会いでもたらした影響はすごかったんじゃないだろうかと
勝手に思いを馳せています…(笑)←

誠治郎君との殺陣は本当に信頼関係がないと出来ない間合いの近さと
速さでした。刀と素手って時点でかなり危険な殺陣だと思うのですが。。。

本当にこの2人の関ヶ原は全てにおいて奇跡だなって思います。

しかし広瀬くん演じる家康は関ヶ原として誠治郎三成とセットみたいな
とこあるけど実際は敵対同士だし誠治郎三成には舞台版の秀吉さまや
半兵衛さま、形部、そして今回は左近ちゃんがいて。
でもヒロ家康は忠勝いないから同じ立場での相方のキャストいなかった
んだよねって思うと切ないね…。

そして広瀬君もモーションキャプチューやればいいと思います^^←


◆友一こじゅ

友一のこじゅは宴会芸での破壊神っぷりにほんと驚くけどそれ以外の所での
演技はきっちり小十郎でした。何よりあの長身のスタイルがゲームそのまんま。
スタイルよすぎるよ…2次元だよ…。

最初の頃は納刀に四苦八苦してたイメージがあるけど今はもうほんと早いよね。

カテコでの挨拶は一番泣かされました。歴代筆頭との思い出を語った時に
「大地とならもう少しできるんじゃないかって思った」って言葉を聞いた時
私の涙腺決壊したんですけど後ろにいる山口筆頭もぐしゃっと泣き顔になって
でも必死に耐えてて…。

今回の舞台見てて本当にいい関係性築けてるんだなっていうのが端々に感じて
見てて本当に楽しかったです。山口筆頭が相手だと小さい頃から見守り続けて
きました!っていうのがすごく感じられてそこもツボでした。
今までの伊達主従にはなかった新しい伊達主従がそこにありました。
歳の差主従 万歳…。


◆洋二郎さん

本当に佐助。リアル佐助。大変な事を簡単そうにやってしまう洋二郎さん。
激しい殺陣をやった後でも息を乱さずに飄々と早口で噛まずに佐助として
台詞を言えてしまうすごいお方で本当に尊敬します。
お顔のあの弁当箱の直し具合は「世界一」は笑いました(笑)

シリーズ後半になるに従ってすごく人間らしい佐助になっていったな~
って思います。信長さまが明智をフルボッコにした時の演技とか…。

そして宴会芸での引き出しの多さにも感服です(笑)
同じネタや台詞でも変化をつけてくるし分かってても笑ってしまう
あの絶妙な間!(笑)

松くん幸村とのやり取りが本当に親子感すごくて見てて微笑ましかったです。
「今はまっすぐ歩け、大将…。」ってセリフ。
聞いてて松村君自身への期待と安心が伺える感じがしました。

洋二郎さんはバサラでしか見たことないので今度は違う舞台で
お目にかかるのを楽しみにしています(^^)


今回卒業していく4人の穴は本当に大きいと思います。
次回作は決まっていないとの事でしたが私はゆっくり時間をかけて
選んでいただければな~と思います。

気持ちとお財布的にもインターバルください(笑)

まぁきっと早くてジャンフェスか2月のバサラ祭りで発表されるん
じゃないかな~と思ってますが…。

しかしこの4人が卒業したらある程度の距離を置こうと思っていた
バサラに山口筆頭と松幸村という素晴らしい蒼紅が来たことによって
私の予定は見事に狂いそうです・・・やだもー悔しいー!!(笑)

本当にここまで蒼紅に萌える日がこようとは思ってもみませんでした…。
山口筆頭と松幸村のブログとインスタ殺傷能力凄すぎです!!(笑)

文章に人柄が現れてるんだもんな~。
真面目で良い子で賢さも伺える文章で…。
若手俳優のブログ結構見てきてるけど本当に日本語が美しいんだよね…。

本当にいい蒼紅がきたもんだな~。。。
今後の舞台BASARAも楽しみに待ちたいと思います!


いざ名古屋へ!

2014年12月07日 09時01分03秒 | 戦国BASARA
とうとうこの日がやってきてしまいました…。

私がBASARAにハマるきっかけを作った誠治郎くんと広瀬くん。

関ヶ原の二人の卒業の日が…。

そして初演からいる蒼紅の主従である友一とよーじろーさんの卒業の日が…。

マイミクさんのBASARA感想日記を読んで久保田筆頭見たいなと思って大阪公演のチケットを
半額での譲渡をたまたま見つけて軽い気持ちで見に行った戦国BASARA3が
私の初BASARAでした。

まさかこんなにどっぷりハマるとは人生分かりませんね…。

そしてこの四人の卒業見届けたらBASARAからはある程度距離をおこうと思ってたのに
まさかの山口筆頭に坂道転げるようにハマりましたよね…

人生分かりませんね…(笑)

私はこの役者さんいい演技するな…とかお気に入りな役者さんは数多くいますが
山口筆頭への落ち方はこれヤバイ落ち方してるなって自覚があります…はい(笑)

汰斗の時と似てるなーって…(笑)

しかも山口筆頭と松くんの幸村の蒼紅がほんとドツボです。
これは関ヶ原にハマった時と同じ感覚(笑)

こういうのって突然来るから厄介ですよね~(遠い目)


今日は今から名古屋に向かい関ヶ原と蒼紅主従の最後のステージを見届けてきます。

テニミュやほかの舞台でもたくさん卒業見届けてきたけど
この四人の喪失感はヤバイと思います。
あの殺陣や演技のクオリティを見るのはこの先あるのかどうか?って思ってます。

ただ頼もしい山口筆頭と松幸村を見たのでなんか少しだけ安心して見られる自分がいます。
本当に良い蒼紅が来たなと思います…しみじみ…。

それではまた終わって落ち着いたら改めて感想を書きたいと思います(*´v`)

よい大千穐楽を!