BEAT MY LIFE

主に宝塚・青学5代目っこ☆・戦国BASARA・TMR・弱虫ペダル・戦国鍋・特撮等 我ながら雑食^^

汰泰と四天Bパーカッション。

2010年09月10日 19時44分22秒 | ドリライ7
が日替わりTALK映像に入ってたああああああああああああ!!!!!!

汰泰のとこ収録内容に記載されてないしないと思ってたから嬉しかった!
本当に見たかったから嬉しかったよおおお(´;ω;`)(´;ω;`)

しかもあの回なんて…ああああゆーみんちゃあああああんwwwwww
なんで昨日ここ一緒に見なかったんだろおおおおお><><><

四天Bのパーカッションについて知りたがってた方がいたけど
丸々入ってますよ!しかも全景に近い映像だから逆にいいかもしれません笑
全員のファンにやさしい作りです笑
正直今回のカメラワークちょっと…だったからこっちのが見易くていいよwww

これはまたマベが要望を取り入れたのかな~?
なんにせよ良かったですね^^

ドリライ7のおもひで。。。

2010年09月04日 15時30分19秒 | ドリライ7
はい。
いつもながら今更なタイミングで落とすのが
aiceくおりてぃーでっす\(^0^)/ww

結局今回のドリライ7を見に来たDボのメンバーは

エンヤ、ずっきー、あだーちん、あらやん、
じっかちゃん、和田くん、トモ、まっきー でしたね。

なんたること!!2代目揃ってるじゃないか!!!
来てたなら出しやがれってんだコノヤロ!
大人の事情なんか知るかー! ヽ(`Д´)ノ

・・・これ瀬戸丸以外テニミュに関わった子全員来てるじゃない(´;ω;`)
瀬戸は仕方ないね…ドラマ忙しかったもんね…。

ここから思い出したことをつらつらと書いてみタイト!


・馬場りょが弄り倒されてる時に下のほうでワナワナと拳を握り締めてて
 下から小さく突き上げるように「ちくしょー!」ってやってて吹いたwww

・千秋楽は「油断せずに行こう2009」をシロタンの前で披露することができたね!
 この曲私はシロタンにすごく聞いてもらいたかったのです^^

・黄金の歌も歴代黄金に聞いてほしかったのでよかったなー^^ 

・「やっぱりお前だ!越前!」の時のビックリして戸惑う龍輝の表情が
 毎回リョマすぎて萌えました^^

・あの部長’sのコーナーも2代目がやったドリライ2と同じ流れと演出だよね~。
 久保田の旋律に毎回ハラハラしたなー…w

・横浜での汰斗が泰ちゃんの首元にラケットを突き付けて迫っていった時の迫力には
 なにが起こったの?!!状態でした!!!!!ぎゃー!ってなったよね!!

・汰斗様ああああああああああああ\(^O^)/ って言いたくなったwww

・本当に泰ちゃん相手だとドSっぷりが凄いよねwww

・前も書いたけど汰斗は確実にキメ不二を見て色んな事を吸収してるよねww
 汰斗の吸収率のすごさは毎度のことながら驚かされるw

・あと千秋楽のマサがキャラを履き違えた行動した時(2回目の時)の汰斗の表情に
 わたくし凍りつきました…皆さん気づきました?私めっちゃ怖かったよwww
 「あ、怒った…」って思わず呟いたよねw表情で怖っ!て思ったのキメ以来www

・あそこで幸村がポップアップで出てきた時に仁王が言った台詞を不二も言わなければならない
 って流れがあったよね?w千秋楽のマサがめっちゃ甲高い声で「すごおおーーーーーーい!!」
 って叫んだ後、「え?これを汰斗が言うの?」と思ったら本当にやったよねw早くDVDで見たいわーw

・幸村のテニスの時に客席が眩いばかりのオレンジの灯がwww
 私思わず「黄泉の国みたい…」って言ったら一緒に見てたマイミクさんに爆笑されたよねww

・ビクトリーの振り付け、文字のところは初代だけどチャチャチャって手拍子は
 2代目からだったよね?あれは5代目に異常に似合う振り付けだよね♪可愛かった^^

・そして文字のところの腕や足の角度まで揃ってる5代目に「揃いすぎ!」と
 友人は爆笑してたらしいww

・龍輝がフライングして上手、後方、下手スタンドと吊られてる状態で
 向きを自在に操っ愛想を振りまいててビックリした!すげー!
 歌もブレないし、そしてあの回転の速さねwww

・龍輝は声音を使い分けるよね~!何よりいい声だよね!
 いつか声優のお仕事もやってほしいな~^^

・「天衣無縫」を龍輝が飛びながら歌い始めた時に後ろにいた女の子が
 号泣しはじめてびっくりしつつも釣られて泣きそうになった(´;ω;`)

・ここトシくんから始まって天衣無縫まで上手く繋いでて冬公演を思い出させる
 本当にいい演出だと思いました。全員で歌ったことによって更に青学の結束力を
 感じさせてくれるのが本当によかった!DVD出たら多分ここが1番リピートするね!

・あっきーが花道先端の柵に上がって両手広げて煽ってたらちょこくんが危ないよ
 って感じで腰に手を添えておりました。
 そしたらそこからタイタニックごっこみたいなことをし始めて「アホダな… ^^」
 って思いながら見てました笑

・過去最高に衣装替えの多いドリライだった気がするw

・サブステから降りた後、元気と兼ちゃんが笑顔で肩組んで仲良さそうにしてて
 捌けていく時に手を振ったらこっちに手を振ってくれたー!!!うおー!!\(^0^)/

・ばーちょんはいつもの如く何もすることなく退場~cooooooooolな馬場様。

・翔太もめっちゃ手を振ってくれたー♪\(^0^)/

・おっきーが元気を肩車してたw

・前にいる子達のTシャツが黄色の3人組だったので立海ファンか~と思っていたら
 青学が出てくる度に立ち位置を入れ代わり立ち代わりしていて忙しなかったwww
 青学ファンもいたのねwww

・稽古場映像が流れた時に立海や四天の時はキャーX2言ってた周りの子達が
 5代目映像のとこはずっと穏やかに「可愛いv可愛いよ~vv」だった件www
 やっぱりあの子達って キャー!>< ってより 可愛い…(*´д`*) だよねw

・柳が出てきた時に客が煩いと慌てて鎮めようとする初代メンバーに笑ったw
・理由=柳が怒っちゃうからww
 黄色い声が煩せんだよ!って怒られるなんて理不尽にもほどがある\(^0^)/www
 
・柳のソロの時にナガヤンが下手へ行こうとしたら直也が行く手を阻んでて諦めたと思ったら
 またナガヤンが行こうとして直也が止めるってのを2~3回繰り返してて吹いたw

・バーニングの時につっちーと草太がいつも色んな纏わりつき方をしてて毎回吹いたw
 エイキさんの周りをグルグル廻ったりぴったりくっついて離れなかったりww

・初代36の背中合わせのとこが毎回可愛くて悶えた(´;ω;`)

・これに5代目36が同じようにWでやってくれてたら
 もう死人が続出するレベルだったのに・・・(´;ω;`)(´;ω;`)

・ながやんの口からイチの名前が出てテンションだだ上がりしました↑↑

・お客さんが自然と「キメ様」呼びだったことに吹いたwさすが元祖・魔王ですwww

・最後のダブルス曲で泣きながら歌っていた辻ちゃん…(´;ω;`)

・横浜初日で龍輝がコケたのつっちーの汗のせいじゃないか?って友人が言ってて翌日
 改めて流れを見たら本当に直前まで初代黄金だけがそこに立っていたので「きっとそうだな」
 って確信しましたwww \(^0^)/

・乾汁の話を草太がした公演の夜ね、汰斗がブログで実況してたんですよ。
 エボの乾汁作成の過程をwww途中で汰斗寝たみたいだけどwww
 だから翌日きっとくるなと思ってたら来たよねwww

・草太のはいつもクリーミーだよねww

・で、エボは成分とかもばっちり調べた漢方とか色々とあるんだよねww

・結果エボが圧勝だったけどエボ汁→草太汁飲んだら美味しくなるという化学反応には
 ビックリだよねwwwなのに逆から飲もうとする柳に笑ったwww

・5代目バラードで交互に映る映像すごい好きだった…柳から龍輝にかわるとこは特にキタ(´;ω;`)

・汰斗とキメとか翔太とナガヤンとかWキャスト同士で肩組んでる時に私が一番見たかった
 柳と龍輝は絡むことなくて日々(´・ω・`)としてました。

・いつだったか馬場りょが滝川部長に抱きしめられていたwww
 それはもうすっぽりと収まっていたよ\(^0^)/www

・ラインダンスも最初は柳とパパとか2~3人でラインダンスしてたんだけど回を追うごとに
 人数が増えていったんだけど相変わらず龍輝はお客さんに愛想を振りまいていてww

・でも前楽でとうとう龍輝が階段の上にいる柳の方を見上げて ニコ~☆(^▽^)って
 笑顔で柳のところへ駆け上がって行ってそれを笑顔で待ち受けている柳を見た瞬間・・・

キタアアアアアアアアアアアアアアア━━(゜(゜∀(゜∀゜(☆∀☆)゜∀゜)∀゜)゜)━━━━━!!!!!!!

ってなったよねええええ!!!!!!!!!!!!!!!!↑↑↑
これだよ!私が見たかったのはこれだよおおおおおおおお!!!・゜・(ノД`)・゜・。

・ただ残念ながらこれは前楽でしかお目にかかれなかったのでマベは空気読んで
 この前楽の映像を使うべきだよ!!!!!!!!!!!! ><

・サブステ真正面の席だったのですぐ目の前で私服で歌い踊る5代目の可愛い姿に夢中だったよね^^
 あの私服まぢで可愛かったー!><

・fgksの「そして仲間に出会った~♪」ってとこで汰斗のラケットが右から正面の位置へ
 徐々に移動してピタっと止まった先が私の 真正面 でした・・・!!!!!!!

  死    ん    だ  。


・最後の最後でそんな奇跡ってあるんだね(まがお)
 結局最後までFG客席降りは汰斗ファントムだったけどこれで充分です笑

は~~~もっと何か色々あった気がするけど忘れたw
そういや、この間じゃんばんぐ見たけどラインダンスのあの並び…千秋楽だったな…。
私の頭の中にある記憶がDVDにはきだせたらいいのに…。

DVD発売まであと5日やん!5代目が出てる最後のDVDやん!(´;ω;`)
それに初代と他校も勢ぞろいだし旧キャストも色々出てるし本当に楽しみだな~^^

ドリライ7 DVD。

2010年08月19日 18時49分41秒 | ドリライ7
わああああああああ!!!!!!!!!!!!!
CDに続きDVDのジャケットがいつの間にか更新されとるううう!!!!!!

しかもキャラ絵が青学ってのは分かるんだけど上に
5代目が全員いる!!!!!!!!

うおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!(´;ω;`)



なんかちょっと…
いやかなり感動したのはうちだけか…?(´;ω;`)(´;ω;`)

5代目だけじゃなくて全校が卒業だから歴代部長かな~とも
思ってたんだけどやはり最後は主役校の青学だよね(´;ω;`)


でもって収録内容が確定した模様です。詳細は公式かテニモで。

変更点はないような気がする…うん…。
泰ちゃんと汰斗の絡みはあるんですかね…これ…。
イリュージョンって歌だけなんかな~…。

同じ時を過ごしたみんなにありがとう。

2010年05月31日 00時03分50秒 | ドリライ7
本当は5代目全員がブログでテニミュ卒業についての思いを書いてから
私も彼らについて書こうと思ってたけど汰斗とトシくんが更新するのを
待っていたら書く時期を逸してしまいそうなのでもう書いちゃいます笑


ドリライが終わってテニミュが1つの終わりを迎えた今
なんだかすごい達成感でいっぱいです。7年間駆け抜けたな~って…。
正直途中でその熱もちょっと消えそうになった時もありました。
でもそこへ現れたのが彼らでした。

5代目青学、ありがとう。

龍輝、馬場りょ、辻ちゃん、翔太、汰斗、いっこうくん
エボ、としくん、あっきー、まる、ひらいっち、りお、まーしー
そして相葉っちもねw

本当にあなた達に出会えてよかった。
彼ら1人1人が5代目でよかった。
みんなみんな大好きです。

何度でも言います。
彼らが最後の青学でよかったです。
人気がどうとかそんなことはどうでもいいのです。
私には本当に最高の青学でした!
こんなにも全身全霊で愛した代は初代以来でした。

もちろん他の歴代のキャスト全員にもありがとうです。
嫌いなキャストとか受け入れられないキャストなんて私にはいません。
全員が全員、その時の全力の力でテニミュに関わってくれました。
この達成感は間違いなくあなた達が築き上げたピラミッドのおかげです。

5代目は誰かが突出して歌が上手いとか華がある!とかではなく
全員が同じくらい平均的に歌も演技もダンスもこなしてると思います。
だからこそバランスが良くて、そしてなによりもチームとしての一体感が素晴らしかった。
キャラ同士の関係性が素晴らしかった!

黄金は決して黄金だけで仲がいい訳ではない。
翔太の菊丸は桃城と一緒に仲良く肩組んで応援してたり、
リョーマにたまにちょっかいをかけていたり、
乾のことはちょっと苦手っぽかったりw
不二と仲良さげに会話してる36がいたり。

辻ちゃん大石も手塚や菊丸だけでなく不二や他のチームメイトとよく絡んでました。
馬場りょの手塚も決して常に孤高ではなく誰よりチームのこと思ってるのが
伝わってきたしチームメイトが手塚を慕っていて中心にまとまってるのが感じられました。
他にも上げたらきりがないくらい多方面から見て楽しめるリアルな青学がいました。
誠実にキャラの事考えてるのが伝わってきました。

そしてもちろんキャラとして舞台に立ってる時も大好きだけど舞台を降りても
素でキャラに近い関係性とか本当に萌え的にも最大級な代でした笑
「あ、ちょっとこことここ壁があるなw」とかそういうのが一切感じられなくて
本当に全員が同じ強さで結びあってて仲良いな~って思えました。
バクステ見てても年齢差とか関係なく色んなキャスト同士で
キャッキャと戯れてるんだものww
それが役としても『チームの結束力』としてすごく現れていました。

台本に書いてない台詞と台詞の隙間を埋める演技がすごく多かった。
いっぱい話し合って作ったであろうストーリー性のあるベンチワークとか
本当に毎回すごい楽しめました。


そして今回のドリライ7ですが歴代にあった青学の卒業挨拶がなかった事に
ついて色々思いを書いてる方がたくさんいました。

「歴代にあったのに」

この言葉、5代目に何回使った言葉でしょう(苦笑)
私は神戸初日見た時に挨拶すらなさそうだなって思ってたので短いながらも
挨拶があったことに喜んでましたけどやっぱり2年間もやってきた5代目の
1人1人の挨拶が聞きたかったな…とは思いました。
全てが終わった今、彼らの本当の卒業挨拶はブログでしか読めません。
(だから汰斗とトシくんは絶対に書いてください・笑)

5代目ファンに限らず「なんか扱いがひどいよね」って言われる彼らですが
龍輝が夏公演が始まる前に言った言葉が今でも印象に残ってます。

「5代目は幸せな立場にある」

彼は歴代の青学がやりたかったであろう青学の決勝戦を演じれる喜びを語っていました。
特に直前までやっていた4代目からはその思いはダイレクトに感じていたと思います。
そしてその思いを引き継いで見事な最終決戦を見せてくれました。

夏・冬公演を見てきて集大成を見せなきゃいけないプレッシャーもあるけどその分
青学優勝の喜びを味わえるんだから5代目は最高に幸せものだよねって心から思いました。
そして全力で立海公演をやりきってからのドリライ7th。
去年のドリライ6の時とは違って本当に楽しそうにしてる
彼らを見て最高の卒業公演だなって思いました。
一緒に見てたマイミクさんが終わった後にポツリと
「5代目めっちゃキラキラしてた」って言ってたのがすごく印象に残ってます。
本当にキラキラしてたよね^^

彼らを応援していく中で辛い事もけっこうありました。
最後にぶっちゃけちゃうけど今まで楽しく見れていたニコやブログやサイト巡りも
彼らに対する悪意に満ちた文章が多くなったりしてそういった行為の数々に
軽く4代目に対してトラウマができたりしました。
キャスト自身は決して悪くないんだからそんな事思っちゃう自分に
自己嫌悪したりね…うん。
歴代交代する時は色々あるけど規模がでかくなった分なんか色々と半端なかった…。

そんな中、5代目を通してたくさんの友達ができました。
毎日5代目の事をここやブログで書き続けているうちに
それはもうビックリするくらいに輪が広がりました。
本命が5代目じゃなくても5代目好きって言ってくれる方にもたくさん出会えました。
公演での楽しみの半分はその出会えた方と大好きな5代目を語り合えることでした。
初めて会った方でも「それわかるー!」の連続でした笑
だから皆5代目が好きなんだね!って思いました笑

彼らは卒業してしまいましたがこれからは彼らがまた共演する事を楽しみにしつつ
彼らの個々の活動をまた一緒に応援していきましょうね!
これからもよろしくです\(^O^)/


そしてこんな長文を読んで下さった奇特な方、ありがとうございましたw
これでも馬場りょのように書いては消し書いては消しを繰り返してました^^;
本当にみんなありがとう。

でっかくなってく結び目。

2010年05月27日 08時19分24秒 | ドリライ7
たしか前回のドリライ6が終わった時も
井関さんのブログに泣かされた記憶があるのですが^^;
縦の絆の話を読んだ時にね。今回も泣かされました。

5代目青学と今までのキャストへのメッセージに。。。

やはりずっとテニミュに関わってきた方からの言葉は重みがありますよね。

祝☆ ドリライ7 千秋楽 レポ

2010年05月24日 12時04分08秒 | ドリライ7
千秋楽はアリーナC10列前後の通路脇という席でして
サブステへの通路がすぐ真横でした…!!!><
色んなキャストが通るし何よりメインステージが真っ正面に見える位置で
オープニングダンスから圧巻でした!!!

メインステージ・花道・サブステにいるキャスト全員が全て
1列になって視界に入ってくるんです!!
すんごい綺麗で圧巻だった~~!!!><

やはり正面から見ると全ての演出が一番綺麗に見えるんですね。
最初はメインステージ遠すぎると嘆いていたけれど
これは神様が与えてくれた神席だと思いました(´;ω;`)

テンション高ぶってて寝れないのでレポを忘れないうちに駆け足で書きタイト思います。

オープニングの映像は四天宝寺が凝ってて面白かったですw
特にW銀さん!!ww2人の頭が左右から出てきましたww
「用意はいいか?」の映像はハルでした。
代わりに稽古場映像の別撮りしてあるダンスはヒデでした。

まず涙腺決壊、第一波。

立海の兼ちゃんと元気でした。
兼ちゃんが元気をビンタして「こい!」って言って自分にもビンタを要求。
元気が「今までありがとうございました!」って言ってビンタした後
兼ちゃんに抱きついて泣いたとこです…。

こんなのっけから泣かせないで…ってなりました。
次の「崖っぷちギリギリ」は私ずっと泣いてました…。


涙腺決壊、第二波。

例の馬場りょ弄りが終了した後、1人1人の役名と
ここにはいないけど…とトリオの名前を呼んで
「お前たちの部長だった事を誇りに思う」って言った事。
トリオも含めての青学だよね(´;ω;`)

前楽は青学の柱の歌の時に馬場りょと龍輝のラリーを真横から
見てたのですが自然と涙がこぼれました…。
こみ上げてくるものがありました…。

四天はAB合同って事でしたがどうやるのかな~?と思ってたら
持ち歌を分けての出演でした。前半はずっとAでしたね。
四天宝寺校歌とエクスタシーはBでした。
毎回「今度はどっちなんだ?」ってスリル感がありました^^;


嬉しすぎて鳥肌(´;ω;`)
汰斗のソロで「汰斗コール」が(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)

今思えばバクステネタでのコールは今までもありましたが
ファン発信のオリジナルなコールって初めて…かな?
そう思うとさらにすごいなことだと思いました。

↓どんな感じかというとこんな感じです↓

くろーずあーい♪

\汰斗ー/

瞳を閉じて~♪

\汰斗ー/


前楽の時に一部で聞こえてたんですが千秋楽では
段々とそのコールが会場全体に広がっていって最後には
もう汰斗コールの大合唱でした!!!
なんかね、もうね、すっごい嬉しくて楽しくて鳥肌たったよ!!!><
画面に映る汰斗も嬉しそうで絶対パワー貰えたと思う。
すごいいい歌声だった!!感無量でした!!!

これ、裏にいるキャストもしてくれてたら嬉しいねw
早くCDとDVD見たい!聞きたい!!
そして汰斗コールしたい\(^O^)/

そういや今日の汰斗の不二は最強にドS全開でしたww
仁王が「あそこで一緒に踊ってただろ」と何回も聞くので

「(チッ)仁王くん…しつこいな…踊ってない」

黒汰斗万歳!!\(^O^)/ \(^O^)/ \(^O^)/
あ、舌打ちは本当はしてないよwwでも脳内で聞こえたwww
あ、でもバクステでのいっこうくんへの舌打ちは最高だったwww
あそこリピートしまくりですww

いつもマサのイリュージョンは不二じゃなくてオネエだよね!
と思ってたけどとうとう汰斗がツッコンだよね\(^O^)/ www

「仁王くん、僕のキャラを履き違えてるよね?」ってwwwww

しかも2回wwwwwww

それにしてもマサがやったすごい甲高い声の「すごおおおおい!!」
っていうの汰斗もやったよね?wwwあれ汰斗の声だよね??!!!wwwww
早くDVD出ろwwwww


涙腺決壊、第三波。

上島先生のダンスのとこで泣きそうになりました。
やっぱり上島先生がいたからこそのテニミュだと思うので。
全キャストのお父さんだよね^^


涙腺決壊、第四波。

柳が龍輝と一緒にリョーマをやれて嬉しかったと言ってくれた事。

違う回では「うちの龍輝」発言に萌えますた><
「あと忘れてはいけないのが汰斗、あいつ可愛いでしょ?」
会場からも「可愛いー!」の声w
龍輝の事はもうずっと「可愛いv可愛いv」の猫っ可愛がりだったし
同じリョーマ役だから分かるけどまさか汰斗まで触れるなんてwww
なんたる でぃーぼーいず 推しwww

裏でいつもモニターで5代目は見てくれてるって聞いて
去年のドリライもそうだったな~って思いだしました。


◆5代目挨拶

あったよ…挨拶あったよ…!!!(´;ω;`)
龍輝以外は役名と「ありがとうございました!」って言葉だけだったけどね。
汰斗の言い方が意外に男らしく力強く言ってたのが印象的でした。
逆にトシくんの言い方がなんか可愛すぎたw

龍輝が代表して挨拶だったんだけど話し始めてすぐに泣きそうになって
耐えてたんだけどお客さんの「龍輝ー!」って歓声にキタのか泣いちゃった。
龍輝は氷帝の時から毎回泣いてて歴代で一番涙もろいリョーマだよね。
でもその感情表現が素直なとこが大好きだよ^^

『皆のおかげで成長することができました。
 青学の仲間と過ごした日々を一生忘れません。
 今までありがとうございました。』

って感じだったと思います。
私も大号泣だったのでさだかではありません…^^;

その後のダブルス集合も泣きながら見てました。
辻ちゃんがもう涙声で歌ってた。
翔太は青学一泣き虫のくせに歌の時は泣かないのがエライww

すぐ目の前のサブステも見つつやはり辻ちゃんと翔太を見てました。
隣で見てたぽちさんいわくおっきーはやはり泣いてたそうですw

翔太が「またいつかダブルスやろうな!」ってのにまた泣いた…。

この2人の黄金ペアはもう初めて見た時から素晴らしいほどに黄金ペアでした!
辻ちゃんが言ってたんだけど黄金ペアになったから仲良くなったというより
仲良い2人が黄金ペアになったって言っててまさしくそれだなって思いました。

初代青学と5代目のラインダンス!!
前楽で初めて完璧なラインダンスになりました!!!
いつもね、龍輝と何人かは違うところでお客さんに愛想振りまいてて
リョーマとしての柳と龍輝の並びが見たい私はいつも歯がゆく
思ってたのですが前楽で全員がWキャスト同士で並んでラインダンスしてた!!!\(^O^)/
柳を気遣いながらやってた龍輝が可愛かった^^

でも千秋楽は龍輝混ざるの遅れちゃって柳の隣に入れなかった…。
がーん!!!スペース空けてあげてよおおお!!!><


◆サプライズゲスト
シロタンは発表されてましたがサプライズで許斐先生が出てきましたw
あと上島先生の映像も特別編集されて映し出されました。

シロタンはリベンジだ!と言ってドリライ3で歌えなかった
「夢をつなげ」をアカペラで歌ってくれました!!!(´;ω;`)
聞き入ったよ…。あと零式やってくれた!

そして相変わらず面白かったwww
お客さんから名前呼ばれるたびに「うん、シロタンだよ」ってwww
持ち歌ですって「勝つんは氷帝」ってモノマネして歌ったりとwww
っていうか衣装がすごいラフだったなw


いつもの本編内容が終わった後にアンコールで全キャストが
また出て来てくれました。
なんかマサが青学のジャージ着てたんですけどwwwwww
5代目は脱いでないから初代だ!エイキさんだ!と後で話しながら
気づきましたw

久保田くんも立海になっててばーちょんが氷帝になってたwww
カオス\(^O^)/ wwwwwwwww

とりあえず一旦上げます。
また思い出したら追加記事書いていきまーす^^;

ドリライ 5/22 夜

2010年05月23日 06時37分05秒 | ドリライ7
夜はステージに近いアリーナFで色々と大変だったw
センターの3列目と変わらないし(´;ω;`)

そして夜は千秋楽かと思える一体感でした(´;ω;`)
そう感じたのは私だけではなかったみたいでよかったw


もう夜は特にこれに感動した。滝川部長が

「5代目が彼らで良かった」

って言ってくれたことです。会場からも拍手が…(´;ω;`)
私には初代が言ってくれたことが本当に嬉しかったです。
もう色んな思いが溢れてきて泣きました…。

そのあと出てきて5代目がバラード歌うんだけど翔太とか泣いてたよ。
これはもう本当に明日やばいな…。


FGでメインステージ両脇にある短い花道に栄治さんが来たので
手を振ってたら真下のセンター席通路にトシくんがいるのに気づいて
おお!と見てたら誰かに気づいたように片手あげてってやってて
その延長線上を見たらその先には栄治さんがいてトシくんに向かって
ってやっててW桃城のやりとりにテンションが振り切れたああ!!!!!\(^O^)/

あと最後に初代と5代目が同じキャラ同士で絡むところ気づいたら
ほぼ全員でラインダンスし始めてて\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
舞台上ですごい人数の青いジャージの子たちが肩を組んでラインダンスしてた
初代と5代目の仲良しぶりに(´;ω;`)
そして翔太は足が上がる高さが限界なのか英二な感じでしたw

ダブルス集合のW黄金だけの所、翔太が歌うとこナガヤンも
一緒に歌ってたのがはっきりと見えた(*´▽`*)

汰斗といっこうくんのダブルスがすぐ目の前で繰り広げられていたので
最初から最後までガン見可愛すぎた(;∇;)/~~
いっこうくんが手を貸して起きあがらせようとしたら
汰斗スルーして1人で起き上がったw
いっこうくん(°□°)ってなってたけどその後は笑顔で
すごく嬉しそうに踊る汰斗にキュン死に(´;ω;`)
ツンデレの極みでしたwそれだけ仲がいい証拠だよねw
本当にすごく嬉しそうで楽しそうな汰斗といっこうくんに(*´▽`*)

汰斗ソロ以外はずっと全員で歌うことの多いのが
すごく5代目らしいな~って改めて思いました(*´▽`*)
見てるこっちも全員をたくさん見ることができて幸せ

FGで翔太と元気がぶつかてしまってなんか軽いドつきあい
みたいになってたw仲良しでしたw

馬場りょとあっきーの私服が変わってた!!ビックリした!!!

◆初代
今日のゲストは歴代青学キャスト集合だったので歴代に
受け継がれているものと受け継がれてないものを話してました!
これはすごく興味深かった!

まず歴代の菊丸は自分でテープを切って絆創膏にしてるってこと。
そして歴代の不二のポロシャツは丈が短いってこと。
原作では不二はよく腹チラがあるので歴代短いらしい。
「不二丈(ふじたけ)」って言ってた笑
キメの汰斗呼びが聞けて大変満足でした(´;ω;`) 

受け継がれてないものはつっちーのカラカラカラムーンボレーw
そしたらまた辻ちゃんは後のダブルス集合で

カラカラカラムーンボレー!受け継いだ~(≧∇≦)って!!!
もうさすがすぎる!辻ちゃん(´;ω;`)

あと草太が舞台で乾汁を使ったのはおれだけらしいと言ってたw
冬公演でいっこうくん飲まされてたけど劇中ではないもんねw
っていうか汰斗ブログによるとエボがいま乾汁を作ってるらしいw
汰斗はそれを見て今回は飲むのは無理と言ってるwww
前回は汰斗だけ平気だったんだよねwリアル不二ww

他のキャストが歌ってる時に直也がナガヤンを何回もとうせんぼしてて吹いたw

◆2代目&3代目
客席にあらやんがいた!仕事が思いの外早く終わったから
見に来れたらしい!しかもまっきーもいたらしい
出ちゃえば良かったのに…
発表した人以外では急遽参加は無理なのかな…

まっきーは5代目が愛おしかったって(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)


コニーが毎回何かしらやらかしててシロタンと相葉っちは
後ろを向いて笑いをこらえるのに必死だったらしいw

あと波動球対決でラケットが顔に当たって流血したらしい…
最初鼻血かと思ってたらしくそうじゃなくてよかったって言ってたw
鼻血だと格好悪いからだそうw

3代目の時はかねちゃんが来たよ!
通とハグしてた!そして身長が一緒くらいだったw

通がたっきーの盛大な出とちりの話を暴露w
あまりの落ち込みように「絶望さん」とあだ名を付けて
しばらくからかってたらしいw
他にも出とちりの話がある!って言い出して上島先生が
お前ら…(^_^;)って呆れてたw

あと福岡のスペースワールドでハラマサを水鉄砲でびしょ濡れにし
さらにホースで水をかけたとかw通もかなりのドSだよねw
他にもたくさん裏話聞けて楽しかった~o(^-^)o

花道の舞台ではキメ台詞を言う時にWたかさんのバーニングに感動!
帰るときに通がマイベストテンション~て歌ってたw


◆その他
龍輝のフライングが終わって思い出したぜ~(*^o^*)ってとこのの手前で
すごい可愛いことがあったんだけどあまりの可愛さに記憶がないってユーw
誰かヘルプミー\(^O^)/w
そういや横浜から降りるときも回転しながら降りてくるのが
カッコ可愛いよねw

ネタバレ ドリライ横浜 5/21

2010年05月22日 09時23分44秒 | ドリライ7
横浜は音がめっちゃクリア!映像や階段の虹色もめっちゃ綺麗
あとエクスタシーの映像効果が変わってたりイリュージョンや
心の瞳でも映像が加わってた…みたいw
心の瞳は汰斗を見てたので私は気づかなかったw

馬場りょの喉は良くなったみたいで本来の良さがすごくでてました!
なので出てくる度に心配することなく見れてめっちゃ楽しめました!(*^o^*)
画面に大写しされる度に「なんでこんなにリアル手塚なん?」って何回も思いました。
美しい…手塚が美しいよ…(´;ω;`)


そして汰斗の歌が今までで聞いた中でピカイチに良かった!!!
汰斗の歌声ほんまに好きです…
なんであんなに魅惑的な声なんですか?(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)

あと泰ちゃんとのやり取りのところがより一層黒さが増してました↑↑↑
踊ってる、踊ってないよのとこ

汰斗「仁王君…?…踊ってないよ(ゆっくり低めで強い声)」

しかも泰ちゃんとの「ボタンを押さないと怒られる」という下りで
汰斗がゆっくりと顔を近づけてこれでもかって距離まで
泰ちゃんに近づいて\(^O^)/でしたwww場内も悲鳴ww

ラケットが光って喜ぶ泰ちゃんに汰斗が「からの?」って何回か言って
泰ちゃんの振ったラケットに切られて「ああ…っ」って可憐に
倒れるバージョンでした\(^O^)/w
そしたら泰ちゃんが助け起こすとこも可愛すぎて会場\(^O^)/でした笑

…………キュン死にしすぎてゆーみんちゃん私は死亡しました(;∇;)/~~

汰斗は休みの間にキメから何か教わったんだろうか笑
とにかくほんまにすごいよかったwww


おっきーコールをやったら後ろの見知らぬ方達もやってくれて感激(´;ω;`)

ばーちょんと泰ちゃんのダブルスはなんとなく醸し出される距離感が笑
ダブルス集合でここまでペア感がないのは初かも(^_^;)

捌ける時に辻ちゃんが翔太に「こりゃ大変」って
たいそう甘く言っててキュン死に(;∇;)/~~

まっすーの眉が今日は濃い気がしましたw
今日のまっすーはかなりドSでした!お客さんはMの極みを味わえます!!!\(^O^)/

そういえば今日はかねちゃんとまっすーの会話のとこで
風林火山のオケが一瞬鳴ってしまってかねちゃん
「なんだ…?」ってwそこからややgdgdな感じの流れにw

ナガヤンと翔太のハグが汰斗とキメのハグが可愛すぎてキュン死に(;∇;)/~~

龍輝のフライング前にかかるちょっと幼い声で歌ってる歌声が
ピュアすぎていつも鳥肌(>_<)

龍輝の声ほんまに好き(´;ω;`)

りゅきたいの美声の威力ぱねぇっす!!!!!

りゅきの思い出したぜぇ(≧∇≦)が可愛すぎ

◆初代トリオ&荒井先輩
彼らも変わってなかったwほったちんもう30なんだねw
荒井先輩は渋い大人になってましたwすごい楽しそうだったのが印象的w

缶ゲームのとこを再現してくれた\(^O^)/
缶をとっしーが再現してたのが面白かったw
そして柳が登場w

お前ら可愛いな今晩一緒に寝ようぜ

なんという\(^O^)/\(^O^)/
リョーマではなくただの柳でしたwww

荒井ドライブとか披露してくれたんだけどサムライドライブと
星花火が合わさってたw

とっしーの「怒られたい(o^∀^o)」が聞けて本望です(´;ω;`)
祐輔は「行け!越前!あと1ぽいんとで優勝だ!」でした…
不意打ちすぎて泣きそうになった…
千秋楽でエンヤに泣きながらこのセリフ言ってたの思い出して…(´;ω;`)

荒井先輩と恥をかけ!をやれて幸せでした(´;ω;`)

しかし長かったw

◆ルドルフ
ケンヌと良ちんが出てきたよ
ルドルフ校歌がまた聞けて嬉しかった
思いで話はテンションあがりすぎた金田が
だからこそあなたに勝ちたあああああああああああい!!(>_<)って言ったことw

◆山吹
清水くんは彼らと初対面なので出てきて早々に撤退しました…
なぜ昨日にしなかった…マベめ……

かつて地味sにこんなに立派な照明が当たったことがあっただろうか…
なぜピロシはいない…(西川とミュ中だからです)
なぜ和田くんはいない…昨日いたのに…ナベめ……

そしたらジュリからの置き手紙がありました(´;ω;`)
俺はいないけど頑張ってねって書いてあったw

あとは校歌がなかったって話しをしてました…
本当にこれいまだに謎だよね…

さて今日から怒濤なのでレポできるかわかりませんです
なにか特別なことがあったら叫びにきますw

【ネタバレ】ドリライ7 日替わりゲスト

2010年05月15日 22時12分30秒 | ドリライ7
なんか書き忘れてると思ったら日替わりゲストにあまり触れていなかったw
しかし神戸のゲストは初日から豪華すぎではありませんか?^^
でもこれ神戸に出たからと言って横浜に出ないとは限らないと思うのよね。
会場は横浜だから見に来たキャストは出ちゃいなよ!って
感じになりそうな気もするよね~上島先生いるし^^w

私が今最も気になること。

それは「2代目祭りはいつなのか?」ってことです!!!><

来るメンバーによっては【2代目=Dボ祭り】になると言っても過言ではない笑
しかも今回のドリライには柳と龍輝と汰斗がいるよね☆
大人の事情とかもなんら問題はないよねー\(^0^)/笑

ただここいつもキィー!><って思うのが5代目が出て来れないんだよね!
お着替えタイムなんですよ、5代目の登場は一番最初なんですよ!!!
なのでもしここに来るとしたら柳が来るんだろうな~。
でもってコニーが前うっかり書いちゃった日がそうなのかな~?と予想してます…w

とりあえず誰が来ても嬉しいけどエンヤが来たら私のテンション計り知れない!!!><

そう思うと私のテニミュ暦の中ではやっぱり初代~2代目が1番熱い時代だったな~と。
ハマりたての頃特有の熱っていうの?やっぱりあるよね~^^;
歌やダンス、試合等の演出も色々と試行錯誤していた時代でした。


さて飛び入りゲスト達は普通に私服で出てきてトークになります^^
そして短いですが当時のダイジェスト映像が流れます。


◆5/7 相葉っち、鯨ちゃん、たっきー、こうじくん、ルイルイ

相葉っちと鯨ちゃんは「2代目&3代目の~」と言ってました。
相葉っちはこれに5代目としても不二をやってたからねw
私は彼も「Mr.テニミュ」だと思いますwww

たっきーはよく噛んだな~って言ってたwあとイタズラをよくしてたとww
六角公演の時に一馬くんと良ちんの部屋の前を通った時にオートロックの扉が
閉まらないようにするストッパーが挟まったままで入ったら2人が寝ていたので
良ちんのベッドをこっそり横向きに変えてストッパーも外して完全な
密室状態にしてから出て行ったそうですwww
で、翌日の朝食の席で2人が
「やばいよ…良ちん…あの部屋でるよ…」「俺もそう思う」って会話をしてたらしいwww
それを聞いてニンマリとするたっきーwwwww
2日後に種明かしをしたらしくそれまで怖がる二人を楽しんでたらしいですwww

2代目は「なにかとコニー」って言ってたwwwww
コニーがラケットを振ると袖に飛ぶってwww

あと、鯨ちゃんとじっかちゃんのケンカしたお話をしてたwww
(知らない方は公式HPのドリライ2クローズアップ記事参照w)
なんであんだけ怒ったのか今は分からないw若かったからかなって言ってたww
若い時って色々あるよねー^^

ルイルイは青学の話が一通り終わったあとに出てきましたw
やっと二十歳だってwww\(^0^)/
ここで久保田君と圭ちゃんが登場。
久保田くん「ルイトおっきくなったな」って言ってたw
誕生日の時に久保田君はメールくれたけど圭ちゃんはくれなかったらしいww

関東氷帝の時にルイルイは不二の消えてまた現れるボールを再現する演出をやってた
って話をしてて「あーやってたなー!」ってなりましたww
最初メガホンでボール隠してるんだよねw
それでコロコロ~ってさり気なく転がさないといけないんだけど
1回舞台から落としたことがあってお客さんに拾ってもらったとかw

あと3代目と関わったってことで良ちんが出てきました^^

コウジくんは関東立海で台詞が盛大に飛んだお話をしてたw
相葉っちが変わりにその台詞を言ってくれて「その通り!!」って
返したそうですwww

あとバネさんの打ったボールが当たった時に倒れないといけないのに
その直前でやった日替わりネタがすんごいウケて余韻に浸ってたらしく
倒れる演技を忘れたらしいww

そして不二繋がりでキメ様登場~~~!
相葉っちとハグしてたよおおお!!!
ここ汰斗も出てきて欲しかったけど無理なんだよおおお!!!!!><
そういやあの3不二の写メ見て思ったのが
中学生(汰斗)・高校生(相葉)・大学生(キメ)の不二みたい…でしたwww

先生がキメに「相葉っちの不二はどうだった?」って聞いて
キメ「・・・良かった!」それだけー?!みたいな感じにww
「そういや僕は燕返しかしたことないから羆落としとか色々やってるの見て
僕もやりたいーーー!!!o(≧△≦)o 」ってなったそうでwww
この時のキメが本当に↑の顔文字みたいな顔と動作してて会場から悲鳴がwwwww

なのでここで相葉っちがキメに羆落としを伝授することになりましたwww
けど相葉っち「どうやってやるんだっけな…」って言って会場ええええ?!!ってなったwww
「しゃきぃーーーーーーん!!!」って自らSEを言いながら羆落としやってましたwww

キメの燕返しはやる前に必ずやるステップがあるらしく「ちょんちょん…ってやってこう」と
やってくれたら相葉っちが「本物だ!!!><」って感激してたwww可愛いwww

対抗するかのように氷帝は圭ちゃんとルイルイでせっかちを披露!
そしてルイルイがムーンサルトやってたよおおお!!!!!!!!
汰斗も出てこいよおおおお!!!!!!!!!!!!\(^0^)/wwwwwww←違。

そして花道センターへ行って来ていいよって言われて皆で花道センターへ。
相葉っちの「エクスタシー」が見れて興奮しましたwwwwwwww\(^0^)/

っていうかとりあえず初日のここのコーナーハンパなく長すぎたwwwwwwww
20分は確実に喋ってたwwwwwwwさすがに翌日から短めになったねww

ここからはレポもちょい短めでいきます^^;w

◆5/8 しゅんりー、ヨーさん、ふっきー、番長

シュンリーきたよおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!><
私の旦那さんにしたい人№1がきたよおおおおおおおお!!!!!!!!!><
同じくらいのポジションにトシくんがいますwwwえ?どうでもいい?^^

お互いの初対面の話になってヨーさんの握手の角度がいつも斜め上からくるって
話をしてたwwヨーさん見た目と中身のギャップが激しいよねwww
番長がとても同じ役をやった人とは思えないって言ってたwwたしかにwww

四天公演の時は色が白すぎて黒く塗ってたらしいんだけど細すぎる
とも言われて肉襦袢をつけてやってたらしいです!!初耳!!!
番長は逆に痩せてくださいって言われたそうですwww

ふっきーはラケットケースがなかった事件の話してたwww
ヨーさんの「見つかるといいな」は名言wwwwwwww

夜はもっくんも出てきてくれて不動峰大集合!!!\(^0^)/
感動したのが番長がいつもチームメイトがいる他校が羨ましかったので念願の
円陣を組みたいですって言って不動峰の円陣を組んでおおー!!ってやったとこ。
しかもやる前にシュンリーが白いタオルを出してきたことww
シュンリーのマモへの愛…果てしない(´;ω;`)
番長泣きそうだったww私も泣きそうだったwww本当にテニミュっていいね^^

あと花道のステージで不動峰の校歌を披露!昼は突然すぎて番長が踊れなくて
やるならやるっていってくださいよー!(´;ω;`)ってwww
夜は全員でやれたよ!!感動した!!!><


◆5/9昼 村井くん、ゆーすけ、タイキ、聖二

久保田君と圭ちゃんがすごく嬉しそうだったのが印象的 ^^
ただ、このチーム喋れる人いっぱいで大変wwwwwwww
稽古や公演中の裏話ほとんどなくてネタばっかりやってたよwwwwwww
リメンバー氷帝の歌は大変だったね~^^;から始まり
「アレは俺のせいで~」「いやいや俺のせいだよ!」って寸劇が始まって
圭ちゃんが「俺が~」って言ったら全員で「お前だよ!!」ってなったりwwww
ま、これは事実だから仕方がないw歌は・・・仕方がないwww(byやなぎ)
他にも色々ネタを披露w

あと、タイキのあのロデオボーイ生で見れた感激www
そして聖二は本当に翔太に似てるな~って改めて思いましたw


◆5/9夜 大ちゃん、しょーご、ばっしー、テユ、平田君、諒くん、えぐっちゃん

相変わらずのすごい歓声でしたw4代目はやっぱりアイドルめいた人気があるよね。
ドリライは1stからずっと見てきたけど歴代の青学の中で他校に負けず
歓声が大きかった代でした^^
しょーごの衣装にビックリしたwwwそしてまた大人っぽくなってた!
それにしてもここでも青学トリプル見たかったな~。
初代からまた誰か出てくるかな~と思ったけど出てこなかったね。

私の希望としては龍輝としょーごのWりょーま見たかったw
天使2人!!破壊力満点なのに!!!(´;ω;`)
氷帝5Bバクステのあの威力忘れない…。
あと地味にね、バクステの後ろの方で2人が喋ってるシーンをマイミクさんに
教えてもらったことがあって見て\(^0^)/ってなったよね笑

・・・で、何話してたっけ?www
あ!兼ちゃんと久保田くんを呼び込むんだけどしょーごが間違えたのか
兼ちゃんが間違えたのか「猿山の大将さん」って呼んだ時に兼ちゃんが
出てきて仕切りなおしてたww
しょーごが兼ちゃんとサムライをやれて楽しかったって言ってた。
あれは本当に2人とも楽しそうで見ててワクワクしたの覚えてます^^
あと「しょーごは大人で~」とかすごい褒めてたよねw

大ちゃんは「兼ちゃんと決勝戦やりたいね~って言ってただんけど…
でも馬場君が~」って話してたのに「長くなるから!」って話切られたwww
ちょっww私その話の続き聞きたかったよおおお!!www

まっきーの落下事件を再現する時に空気の読めないばっしーのせいで
何回もやる羽目になった平田君が可哀想でありましたwww
あとまっきーを助けに行ったのに起き上がったまっきーが
スタスタと先に歩いていってしまったという話に爆笑しましたwww

大体こんな感じかな~。
初日が長すぎて後半駆け足になってしまったw

横浜も楽しみやね!あとは2代目と六角と比嘉と山吹とルドと初代立海?
とりあえず見に来たキャストは学校関係なく来て欲しいね^^

【ネタバレ】聞きたいことが1つあってね。

2010年05月14日 12時40分26秒 | ドリライ7
冬公演のCDで「天衣無縫の極み」を聞いてて
あ~ドリライで龍輝ここすごい回転してたな~と思い出してました^^
最初膝を曲げた状態でクルクル廻って最後に足を伸ばして更に
回転速度が増すところがフィギィアスケートのスピンみたいだな~って
思って見てたのですがあれ本当にすごいよねwww

で、当然の如く私ここ龍輝しか見れてないんだけど(笑)
他のキャストはどんな感じで見てるのかな~って・・・。

特にまっすー!公演中はこの曲の時は辛いところだったので
ドリライでは楽しそうに笑顔で見てくれてたらいいな~って思ってるんですが…

ここ青学もほとんど見れてないからねwww
他キャストの様子が急に気になりましたww

今度は廻りもちょっとは見てみようっと♪^^

【ネタバレ】ドリライ7 初代青学。

2010年05月14日 12時33分17秒 | ドリライ7
何年かぶりに見た彼らはびっくりするくらいあの頃と全然変わってませんでした。
私には「貫禄が~」とかよりも、あの頃に見てたまんまの存在感だなって思いました。
そしていざ歌が始まるとやっぱり今まで培ってきたものをすごく感じさせる魅せ方をしてました。

しかしもうちょっと「キャラ:7 自分:3」くらいかな~と思ってたんだけど
5:5 くらいに感じたwwwトークが長いせいかな?wwwww


◆柳
ついこの間の春どこでは「龍輝と汰斗のこと気にかけてるから成長が嬉しい^^」
とか言ってお兄さんな面を見せていたのに年上に囲まれるとやっぱりあーなっちゃうのねw
お客さんに向かって「うるせーよ」と言って許されてしまう柳ってやっぱりスゴイよねwww
でも中指は立てちゃダメ><

◆滝川部長
初日は(←)こんなにかっこよかったけ?って思いました笑
日を追うごとに1歳くらい歳を取っていったようにみえました笑
そして相変わらず「腕まくり」をしていて爆笑しましたwwwwwww
そして喋ると相変わらずでしたww本当に絡みにくいwww

まだ交流してそんなに経っていない5代目が「こうなりたくはない」と選んでしまうほど
飲み会の場でも色々やらかしたんだろうな~wwwww

◆つっちー
相変わらずの「うざやかさ」で感激ですwwwお凸ネタ好きだよねwww
見てて何回「うざw」と言ったかww(褒め言葉です)あとやっぱり汗すごいww
栄治さんよりすごかったよ?^^;
司会してるときは前よりも全然控えめであれ?と思ったけど疲れてるだけかな?ww

◆ながやん
前は可愛い菊丸だったけど美人な菊丸になってました!><
これこの間のブリミュの時も思ったけどさwやはり顔立ちがそれなにり大人になってるからかな。
可愛いけど綺麗☆^^
そして初日第一声、あの頃とは違う声の高さに驚きましたwwそうきたかー!とww
アクロバの側転からの開脚とかすごかったな~^^

◆kimeru
初代のメンバーで卒業後、私がまったく会う機会がなかったのがキメでした。
めっちゃ若返っててビックリしたwwwウインクをする不二は初めてですwwwww

「僕に勝つのはまだ早いよ」

歴代の不二が言ってる台詞ですがやはりキメのはなんか凄みがあります…怖いよーwww
一度魔王なまっすーと対峙してほしいなーw見てみたいwww

◆草太
さすが初代のアドリブ大王は健在でした!
原作を読み込んでるからこそ出てくる台詞のチョイスがいつもながらさすがです^^ 
「過去を凌駕する」もう一度聞きたいと思ってたので千秋楽聞けて嬉しかったよー!\(^0^)/

◆栄治さん
おじさん度を一番心配してたけどアップで見てもあんまり変わってなくて安心したよー!
中身は完璧おじさんだったけどwwwなんだよ?!「寄せて上げてるかーい?」ってwwwwwwwwwwww
楽屋でずっとネタ考えてたんだろうな~~wwwトシと栄治さんの会話聞いてみたい^^

◆直也
相変わらずの美脚&美声^^
久々にあんなに大きい海堂を見たwそして大人の色気パないよー!\(^0^)/
途中でやる運動の幅が地味に狭くなってるのには笑ったけどw
あの落下した時の怪我まだ残ってるなんて初めて知ったよ。

◆エイキさん
眉の書き方wwエイキさんのバーニンイエイエを見れて感激でした^^
しかしあの後ろに出てきた2人組みは一体wwwキャラ崩壊すぎるwww

------------------------------------------------------------------------------

初日は特にそうだったけど初代への歓声が1番大きかった気がします。
皆さん、今まででどこにいらっしゃったのですか?って聞きたいほどでした(笑)
ブログとか見てても初代の為に行くって方も結構いますよね。
あとブリミュや彼らの出演した舞台でファンになった方もいらっしゃるだろうし。

この間初めてお会いした方が初代のファンで彼らが卒業してからはテニミュを
見てないそうで…結構そういう人多いですよね…。
寝耳に水の卒業制度とキャスト選びの方針がここでガラっと変わってしまったからね。

さて本編ですがこれが青学レギュラー陣から始まりました。
そういやそれぞれのソロの時のカメラ割りひどいー!
その時歌ってる人をちゃんと写してくださいwww
なんかスイッチング変えるの早すぎてまだそのキャスト歌い終わってないのに
次のキャストになっちゃって結局草太は写ってないとか色々あったよwww
あと初代の時じゃないけど汰斗も1人だけ抜かれてないとか色々^^;

レギュラー陣で滝川部長歌いだし盛大にミスった回があったwww
お客さんのきゃーー!!に救われてたけどwww


やはり初代は大石が仕切るよねwww
つっちーの「こんにちわ!^^どこからきたの?^^」って言い方の
テンションがうざくておかしくて大笑いしたwww本当に卑怯wwwww
終いにはお客さんが様々に叫んでるから絶対聞き取れてないだろうに

「様々だね!!^▽^」

ってwwwwwwwわーんwwwおじ様トークが面白すぎるよおおおwww\(^O^)/

まずは自己紹介するんだけどナガヤンがいつも「おまたへ☆^^」って
可愛く挨拶するのがたまんないvvvそしてまた「はーい!つってぃーでぇす!!」
を聞けるとはwwwキメは初日エイキさんの名前出てこなかったねwww

もうさ、毎回柳が青学ジャージ着て出てきた瞬間に涙腺決壊するんだけど…(´;ω;`)
やっぱり柳のリョーマは私にとって特別なんだな…と改めて思ったにょ。

しかし柳が「みんな歯磨いた?」って突然聞きだした時は吹いたwww
つっちーが「磨いたのか?!みんな!!」って聞いてあげてたよねwwwww
栄治さんは「どっちでもいーよ!」とか言ってたけどww
そしたらさー!さすがだよねー!!!ながやん!!!

「歯磨き大好きー\(^O^)/ 」って…!!!!!!!

もう菊丸やってたの何年も前なのにそういうのがさらっと出てくるのがさ…感動した(´;ω;`)
そういや、前にね、ネルフェスってイベントがあってビンゴゲームだったか何かで
キメとながやんで数字を言わないといけなくてそしたらさらっと「36」って言ったんだよね。
会場からも「おおー!」って声が上がったの。横にいたケンケンが「え?なに?!」って
顔してビックリしてたんだよね~ww余談でした^^w

あとラケットを落とした失敗談をしてたw
草太が初演のOPの曲のラストでラケットを落としてそのまま暗転。
で、カランカランという音だけが鳴り響いたらしいwww

そういやキメが間違えてつっちーのズボンを穿いたらしくてそれをつっちーが
暴露したらキメ様なんて言ったと思う?!

「何かがうつりそうだった^^」

病原菌扱いwwwwwwさすがですwwwキメ様wwwwwwwwwwwwwww

あと「部長ります」って滝川部長が吟じ始めた時はどうしようかと思ったwww
「女の子にキャーキャー言われると眼鏡が曇ります」とかなんとかだった気がするwww

ドリライ1stの時はキャスト13人とかだったのに今は50名以上で
ダンスも歌もスケールアップしたよね~って話してた時にそれだけじゃないよ?!
「飛んだよ?!クルクル回ってたよ?!!!」ってwwwwwww

初日は木戸くんの質問が読まれたんだけど「どうしたら歌が上手くなりますか?」
ってことで何故か?ww栄治さんに答えを求めたつっちーwww
私「えええ?!!!」って思わず言っちゃったんだけどw
「誰だ?いまえー?って言った奴!」ってwww私スタンドだったから聞こえてる
はずないからきっとアリーナ前列の人とかで初代からのファンがいたんだろうねww
で、栄治さんが「歌は…」って言うから「心って言うんでしょ?」って思ったら
案の定そうでしたwwwwwで、お手本を栄治さんが歌うことになって
「ライバル以上敵未満」を歌うんだけど皆が「やっぱりダメだダメだ」と止めに
入ってたwwこの流れ見た事あるwwwwwwww

ここで滝川部長が「グラウンド20周だ」ってアドリブ入れたんだけど
入るタイミングがおかしくて会場が微妙な雰囲気にwww
つっちーが「よし!この微妙な空気を取り戻そう!!」で初代メドレーへwww

神戸でも5代目とお食事会をしたらしくその時にアンケートを取って
「初代の中で一番こうなりたくないな~」ってのがダントツで
滝川部長だったらしいwwwMCの時の空気の読めなさが理由らしいですwwwwww
だよねーーーwwwww

上島先生がオーデの映像ないとか昔すぎて白黒だからとか酷い言われようだったw
ちゃんと先生のコメント付きで卒業公演DVDに収録されてるじゃない!ひどいwww


初代メドレー終わった後に滝川部長から挨拶があるんだけど最初ずっと
「今回卒業する5代目の”人”」って言っててwww「人って^^;」と
思ってたら最終日だったか「みんな」に変わってましたw
しかし部長の挨拶は妙な間があるので真剣な話しててもたまに笑いが起こってる
時があったよwww

「柳が戻るって言ったから戻ってきた」ってのは卒業公演の時も言ってたけど
今回のドリライもそうだったってことでおkなんだろうか?
とちょい疑問に思ったの私だけ?^^;

ここで5代目バラードを初代が歌い始めると上段に5代目が現れます。
ここ初代と5代目のそれぞれのキャラの立ち位置やポーズが一緒なんですよ(´;ω;`)
なんかその構図に歴代の思いを引き継いでここまでやってきたっていうのが
現れていて初日から号泣でした…。


しかし今回の公演見て思ったのはこの公演で初代の公演DVDを見てみたい
って興味を持ってくれた方がいるんじゃないのかな~ってことですね^^

関係ないけど「初代」って言えば前は青学のことだけだったんだけど
今や他校でも初代氷帝、初代立海もいるんだよね~いやーややこしいww


【ネタバレ】ドリライ7 思いだしたアレコレ。

2010年05月13日 03時01分43秒 | ドリライ7
いつのどこだかはもう覚えてませんw
まとめて思いだしたもの書いていきます^^;


青学メドレーのランランランがあった!
これ5代目が歌って踊ったら絶対可愛いよねー^^って話してたので
すっごい嬉しかったー♪

でね、2回目のランランラン♪の時に前列の汰斗、龍輝、翔太という
可愛い3人が一緒に踊る振付になってて「かわええええええ!!!!!><」
ってなった(´;ω;`)

do your bestは聞いてて2代目か?!って思うほど声似てる子多いって
マイミクさんに言われて本当だ!!ってなったwww
特にトシとあっきーは似てるよねww

言われてみて気づいたけど完璧なソロって青学では汰斗だけなんだね!w
龍輝のソロがないとか気づかなかったww結構たくさん歌ってたし見せ場もあったからさww
今回は全員で歌うのが本当に多かったよね!

青学も立海もライバルズもメドレー形式だったから余計だね。
去年のドリライとは対照的だな~と思った。
その分、皆がたくさん見られて私は嬉しいけどww

スタンド上から青学のダンス見てると本当にすごい揃ってて感動するよ~他校もね。
あと「どこまでも~行ける~はて~し~ない~」ってとこのハモリがすっごく綺麗で感動した!

あ、でもちょっとダメ出しするけどwマッチポイントのハモリどうした?
あそこお気に入りなのになんかあまり聞こえなかった。。。

あともっと「へい!へい!」って煽ってもいいんじゃない?!って所が何回かあった。
特に曲の出だしで皆で花道先端のステージに向かう時で何も煽らずいくとこがあって
もっと自己主張していってもいいんだよ?なんでそんなに控え目なの?って思ったwww

しかし改めて全体を見て思ったけど青学には色気担当がいないよねw
強いて言うなら龍輝と汰斗?
他はみんな可愛いかったり爽やか路線だから5代目大好きな私でも
きゃーーー!!!!!\(^0^)/ってなりにくいwwwwwwwwwww
「可愛い!!」は何回言ったか知れませんwww

馬場りょソロの後、「優勝できたのは皆さんのおかげです!」とお礼を
言ったら会場から「おめでとう~~~!!」って声があちこちから上がって
めっちゃ嬉しかったよ~~♪^^そしてここで寸劇が始まりますwww

スーパー馬塚 弄りタイムwww「優勝できたのはお前のおかげだよ^^」
というやり取りが馬塚を無視して繰り広げられるのだけど(笑)一通り1周した後、

不二「冗談だよ、手塚^^ ・・・・・でもやっぱりタカさんのおかげだよ☆」

と不二がトドメを刺しますwwwww黒汰斗・万歳\(^0^)/

千秋楽は馬場りょが汰斗の顔をめっちゃ睨みながらこれ以上ないってくらいに
どんどん顔を近づけて覗き込むからさすがの私も悲鳴上げた\(^O^)/ www

そして龍輝リョの「あんたがいたからここまでやって来れた」

・・・・・・なんという柱落ち・・・私のためにですか?←

私、馬場りょと龍輝の柱組、皆さんが思ってる以上に大好きなんです(´;ω;`)
え?そんなのどうでもいい?^^
このセリフ、龍輝から馬場りょへの言葉でもあると思うんだよね。

この後の馬場りょの可愛さは異常です!!!キュンキュンくるよ!!!><

そしてここ↑のせいで笑いで埋もれがちだけど馬場りょから仲間への言葉にもグッとくるよ…!!


幸村の「足掻いても無駄!」って曲のところでまっすーがすごい龍輝に
顔を寄せて歌うとこがあって毎回そこアップで写されてしかも
なんか映像に特殊効果がかかってたような…。
(もしかしたら私の脳内でかもだけど←)
そこもぎゃあああああああああ!!!!!!!!!!!><ってなるww

あとね、部長ズのやり取りで馬場りょがまっすーに「お互い苦労するな」って
肩に手をかけるんだけどそこも2人だけで映像が抜かれた時に会場から悲鳴があがったよねw
なんかもう麗しいやら可愛いいやらで大変だよ!!!\(^0^)/

ダブルス集合のダンス、汰斗といっこうくんも可愛いので必見!
神戸ではさすがにずっと見れなかった(初代と5代目黄金・優先だった)
ので横浜ではずっと見タイト!!
あ、でもいっこうくんの頭を汰斗が叩いたのは見たwwwここでも黒汰斗www

そういや8日昼の席はスタンドGでサブステが大変見やすい席でした。
サブステで青学が周りに愛想を振りまいている時です。

いっこうくんが舞台の際のところでスタンドに手を振っていたら後ろから
汰斗が近づいていって背中を押していっこうくん落ちそうになってたww
いっこうくんがこいつーって感じで振り返って汰斗を見てたw
ここでもドS汰斗きたー!\(^O^)/ と私は喜んでおりましたw

そしていっこうくんの足元にしゃがみこんだと思ったら舞台から足を投げ出して
プランプランさせて両手でスタンドに可愛く手を振る汰斗!!!!!
誰にそんな高等テクニックを教わった?!可愛すぎて悲鳴上げたわ!!!\(^0^)/

「ここは俺の原点~」の時にいっこうくんが汰斗の背後にぴったりくっついてたww
「仲間に出会った~」ってところも汰斗の腕とピッタリくっつく感じで振り下ろしてたwww

でも汰斗いっこうくんに振り返って「邪魔^^」って感じで押しのけてたwww
わーーーーん!!!!!なんなの?!!!!たかふじ可愛すぎるよおおおお!!!!!\(^0^)/

そうそう、ラケット光らなかった時のこと前に速報的に書いてたと思うんだけど
汰斗のソロのラストの時点で光らなかったので「え?!」って私ビックリしたんだけど
汰斗も多分その時点で気付いてたと思う^^;

泰ちゃんに渡した時も「それ光らないんじゃない?!」って思って見てたんだけど
やっぱり光らなくて泰ちゃんが「あれ?光らないよ?」って言ったら
「接触が不良なのかな?」って即答してたしねw
泰ちゃんが「不二なら光るかもしれない」って言って再度汰斗に振ったけど
当然光らなかったよねww私がここで汰斗度胸ある!って笑ったのが

汰斗「仁王君、これからどうする?^^」

ってその場で堂々と聞いた事だよねwww
でもって「分かった!光った体で乗り切ろう!」って言った事www
この時の2人のアタフタした感じと笑顔がずっとアップで抜かれててそれが
本当に可愛かったー!!!><これDVD入らないかな~?w

あと、青学メドレーの時に汰斗だけジャージ羽織ってなかったよね?ww
ものすごい目立ってたよwww1回捌けてまた出てきた時は羽織ってたw
いやー貴重な不二の姿でした^^w

あと、どの回だったか青学とライバルズと四天でシーズン歌う時
舞台上にいなかった気がするwww汰斗小さいから最初はよく見失うんだけどw
ずっと探してたけど見つけられなかったw
Yちゃんも見つけられなかったって言ってたから確実にいなかったと思われwww

ここ結構まっちゃんがいつも汰斗を構ってるのですよw
千秋楽は汰斗の肩に腕まわしてまるで親子だったw
ミツもおんぶしてたし皆のお父さんみたいだったwww

5代目がめっちゃ愛想を振りまいてくれるのがラストあたりのサブステージです。
もう死ぬほど可愛い(´;ω;`)

メインステージ、花道先端ステージ、サブステで全キャストが踊ってる様を
正面から見ると本当に圧巻です!!!みんなダンス上手いから揃ってる^^

◆客席降り
2日目はスタンドで見てたんだけど真横にハルが来てずっとそこで歌ってたw
本当に私の白石運どんだけ?!その後、小野田くんが来たよ!!あともっくんとか。

3日目昼は初めてのアリーナ席!後ろと左が通路!!
真横をいっこうくんと翔太と汰斗と馬場りょが通ったよーーーーー!!!
真後ろの通路はマサと神の子とKENNともっくんと小野田くんとかが通ったよ^^

楽は花道真横で真後ろが花道先端だったのでどのキャストがってレベルではなかった。
あの辺の席はかなりのキャストと視線合ったんじゃない?!ってくらいでした。

・・・・・汰斗以外wwwww本当に私のファントムぶりすごいわ\(^O^)/

そういやヒデ花道先端ステージの階段を使わずにジャンプして飛び降りてたよww
かっこいいけど怪我には気をつけてね^^;

初代についてはまた今度別記事にて

【ネタバレ】やっぱりそうやったんや\(^0^)/

2010年05月12日 12時32分33秒 | ドリライ7
あの稽古シーンとかの映像で合間に流れる
スタジオで別撮りされてるダンスシーン

マサとかヒデは分かりやすかったんやけど青学代表は

 と し く ん

やったんですね?!!!!!!!\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/

青学の歌&ダンスリーダー!!!!!
ピアノ弾き語りからお笑いまでなんでも器用に
こなしてしまう多才なトシくん
(´;ω;`)
あまりにいつもと違う雰囲気のイケメンぶりと
映像が早すぎて確信もてなかったのですがあの方が仰るなら間違いない(´;ω;`)
  
黒が似合うよね(´;ω;`)(´;ω;`)
あーゆー恰好させるとイケメンすぎて死ぬので一瞬で正解かもしれない…
特に私のマイミクさん方は(笑)

次回からあの映像見る時の私のテンション計り知れない…(´;ω;`)

あー朝から無駄にテンション上がったw

【バレあり】ドリライ7 神戸 千秋楽レポ

2010年05月10日 01時09分55秒 | ドリライ7
終わりましたあああ!!!!!やはり本当にあっという間でした!!!(´;ω;`)
もうね、テニミュ大好きだよ!全キャスト愛してる。本当に。


レポ今から勢いで書くので順番とかめちゃくちゃだけどあしからずw
そしてやはり青い子達とおじ様中心です!あしからずwww

とにかく毎回ラストのメインステージで初代青学と5代目青学が
Wキャスト同士で戯れるところの幸せプライスレスすぎる…(´;ω;`)

今日はアリーナ10列花道真横で見れたので誰と誰が絡んでるのか
しっかり見れた~!!!><

汰斗とキメが仲良く肩を組んで微笑み合いながら一緒に歌ってるのを見て死亡。
もうなんかすっごい楽しそうに笑いあって歌ってたよ~(´;ω;`)

しかし汰斗とキメの身長まったく一緒で吹いた(笑)

馬場りょと滝川部長も肩組んで歌ってたよ~その後も
馬場りょがまた階段を駆け上がってナガヤンとハグしてたり
つっちーと辻ちゃんだったりとWキャスト青学だらけでタマラン!
こういうの見たかった!!\(^O^)/

オープニング始まって青学が1列に並んだ時、真横に汰斗とトシで\(^O^)/
しかしそういう時も私のファントムが発動するのか汰斗反対ばかり見てたよNE!\(^O^)/
変わりにすっごいトシと視線合ったのでいいけど!!ハハン!(ノ∀`)・゜・

不二と仁王のやり取りがすぐ真横で行われて私死亡。。。

しかしマサが可愛くやるとオネエ系になるねwwwww
しかも千秋楽の壊れ方ハンパなかったwwwwwwww
今日はちょっとこのやり取り詳しく書くねw

仁王「不二、お前どさくさに紛れて一緒に踊ってただろ?」
不二「(間髪いれずに)踊ってないよ!^^」

手塚と白石を従えて仁王が踊る時、汰斗は上段のステージで一緒に踊ってます。
この時のラストの汰斗の上半身を回す動きが必見です!!!><

仁王「いや踊ってただろう?」
不二「ううん、踊ってない^^」

楽はこの同じやりとりを何回もしてたww

その光るラケットを振らせてと頼み込む仁王に「いいよ」と快諾する不二。
ここで仁王が「イリュージョン」と言うと不二になりますww

仁王「(不二のモノマネで)行くよ…」

しかしラケットを振るも光らないwwすると不二が仁王に近づいて行って
教えようとするんだけど一瞬ハッとして背後を振り返って誰も見てないか
確認するんだけどこれがめちゃくちゃ可愛いwww>< 

まぁすごい人数が見てるんだけどねwwで、内緒話するように顔を近づけて

不二「これね、3つのね、ボタンがあるんだけど…どれか押すと光るから^^」←ぞんざいな教え方w
仁王「(びっくりしたようにしかし可愛く)そうなんだあ?」←www

「じゃ、やってみるね?」とラケットを振る仁王wwちゃんと光りました☆
ここでいつも可愛く喜ぶんだけど千秋楽はなんかマサ壊れてたwww

仁王「光ったあああ!!あははは☆あははははは☆」みたいな感じで
ずっとやってたwwwでもそれ完璧不二じゃないwwwwww
そして不二と眼が合うと

仁王「うん^^」
不二「うん^^」
仁王「うん^^」
不二「うん^^」

ずっと↑のやり取りしてるから最初どっちかが台詞忘れたのかと思ったら
2人でお互いの隣に並んで上手スタンドを向いたと思ったら

不二・仁王「うん^^」

そして反対のスタンド見て

不二・仁王「うん^^」

ってやり出してめっちゃ笑ったwwwすごい可愛かったwww

不二「でもそれね、振った後に消さないと…」
仁王「消さないと…?」
不二「バッテリー切れちゃうから^^」
仁王「そうなんだー?」www
不二「あとね、怒られる…」
仁王「怒られる?誰に?」
不二「・・・・・・上島先生に」
仁王「・・・・それはやばい・・・・」
(ちなみに↑前楽は”ウエシーに?”でしたwwwwww)

振って消すっての繰り返して楽しそうな仁王ww

不二「じゃ次は僕がやって見るね^^」

と星花火をする汰斗!さすが決まってて会場も沸きます↑

仁王「すごおおおいい!!わんだふぉおおおお!!!!!」
なんかやっぱりオネエ系な言い方で吹いたwww

ここで仁王が仮面を外す仕草をして元に戻りますww

仁王「さすが不二!でもこっちには…神の子がおるぜよ!」

まさかのポップアップで登場する幸村wwしかしまたジャージが落ちかけたww
ここでいつもは不二の台詞が

「すごい…あんなジャンプしてもジャージが落ちないなんて」

だったのに今日は

不二「すごおおおい!わんだふぉおお!!!!」

って言って吹いたよwwwwww汰斗も楽はハジけてたwwwwww
で、↑のいつものセリフ言ったらマサがすんごい軽い口調で
「おう、あれが神の子ジャージ( ̄ー ̄)b」って言って吹いたw

は~~泰ちゃんとの絡みも面白かったけどマサとのも面白かったわーww


◆初代青学
いや、始まる前には歓声あがるかしら?とか心配してたけど杞憂だったねww
みんな今までどこに隠れてたの?ってくらいでしたwwwww
マルの紹介がいつもネタが違うのが面白かったwww

「永遠の中学生」「3日後に筋肉痛がきます」「今日も無理してます」
「ダンスよりトーク大好き」←wwwww

あと1個忘れたけど本当に面白かったwww
確かにさすがに今日は皆、顔に疲れが滲み出てたよwww
つっちーが司会うまく出来ないほどに汗だくで最初すごいgdgdだったw

それにしても今回改めて見て思ったけど先生が言うように濃い!!www
トークもフリーダムすぎるww部長相変わらずKYすぎるw
今日は草太に「黙ってて」って言われてたwww

前楽はつっちーのカラカラカラを代わりに皆が言ってあげるってなったんだけど
もう遊ぶ遊ぶwwwカラカラカラから歌いだしてツッチー踊ってたけどそんなに
長くやるとつっちーの体力が!!!と心配するほど長かったwww

そしたらさ…さすが辻ちゃん!
ダブルス集合の帰りに「カラカラカラ、ムーンボレー」ってやってくれたよねwww
すんごいテンション上がった\(^O^)/

ダブルスの所、花道先端のステージで5代目が、メインステージ上段で初代が
同じ振付で踊ってて正面から見ると2組の黄金が視界に入ってきてヤバイ!><

わたし、この2代の黄金の雰囲気が前から本当に似てると思ってたので
共演が見れてまぢ幸せでした…(´;ω;`)(´;ω;`)

「君がいて~よかった♪」のところ、ナガヤンがつっちーのお凸をデコピンして
あいた!って感じのつっちーにめっちゃ笑ったwww

楽は初演の栄治さんの出トチリ事件を話して再現してましたwあったね、そんなこともww
そして「海堂どうどう…」を毎回やるつっちーにいつも吹くwwww
音響さんにボリュームを上げてもらうように頼んでたとかさすがすぎるwww

5代目とのバトンタッチの所は毎回泣いてしまう…(´;ω;`)

千秋楽、オーデの映像あったよおおおおお!!!!!!!!!!!!
でも辻ちゃん坊主ではなかったwwあれ?w
馬場りょはまんま五十鈴でしたw
汰斗・龍輝・トシも初々しくて可愛かったwwwっていうか皆可愛い^^

龍輝の天衣無縫のところはワイヤーで飛ぶんだけど助走をつけてジャンプして
もう縦横無尽に飛びまわって着地してってのを何回かやるんだけど
今度はそっちに行くよー!って指差して助走して飛んでたり着地の仕方も
着地したと思ったらそのままターンしながら次の動作に移ったりするのが
すんごいカッコイイ!あとこの曲の時の笑顔が本当に可愛い(*´▽`*)

私服で歌うとこで馬場りょが階段を上がろうとして踏み外したのかこけた…
起き上がった時にとしくんが大丈夫?って感じに肩ポンと叩いてた(^_^;)
なんかね…楽の馬場りょめっちゃ顔色悪くて調子悪そうだった…
風邪でもひいたのかな…目の下とかめっちゃクマが出来てた…
初日は本当にすごい艶のあるいい歌声だったのに…


龍輝がサイド席に愛想振りまきに行こうとしたら後ろから
翔太が龍輝のお腹に抱きついて引き留めた(笑)
龍輝びっくりしてたけどめっちゃ2人で楽しそうに笑ってて(*´▽`*)

そういや今日の龍輝はウインク大漁サービスでしたvvあれヤバイ><

オンマイでのトシと汰斗のところ、汰斗が叩こうとしたら真剣白羽取りで
止めてとしガッツポーズしてたwww

オンマイ青学部分終わって捌けるときに龍輝が「え?」って感じで
サイドをガン見して捌けてったから視線をやるとあっきーがそこにいた!!
もう立海出てきてだいぶ歌ってるのに気付かず、ずっと愛想振りまいてたw
そして気づいて慌てて捌けて行ったwwwドンマイ、あっきーwwww

シーズンの時に汰斗がKENNの横に行って肩をポンって叩いて
振り向いたKENNの頬を( ´∀`)σ)Д`)ってwww
そのあと腕を組んで拗ねた裕太と背中合わせで歌ってて不二兄弟が
すごい可愛かった~www

まっちゃんがミツをおんぶしてミツがめっちゃ喜んでたのが可愛かったw

ポーズをキメるところ、汰斗とエボがジャンケンして汰斗が勝って
超気合の入った力強いよしっ☆をするの必見ですwww

汰斗と小野田が背中合わせで歌ってたと思ったら振り向いて超至近距離で
顔を見合わせて歌うってのを何回もやってて吹いたwwwww
この2人も本当に仲がいいwww

そしてオーデの映像は他校も全員あったよ!!
なのでやっぱり5代目の卒業挨拶はなさそう…仕方ないか…(´;ω;`)
サポDもあるしそっちに期待しとくよ。。。

オーデと言えば上島先生が一番印象に残ってるのが柳だそうです。
本物がそこにいると思ったらしい。
私も初演のチラシ見た時本当に思ったよ!

そんなこんなで限界が来たのでこれにてレポ終了。

今回メモをまったくしてないので他の日のレポ出来そうにないです…
なんか思いだしたらまた書きます^^;

余談ですが各キャストのブログが連日写メ祭りで本当に嬉しいよ~~^^
Dボのインフォブログでは柳と龍輝と汰斗の写メが上がってた!!!
めっちゃ嬉しい(´;ω;`)

柳のブログではWリョーマ!相変わらずの「龍輝かわいい!」で吹いたwww
柳も可愛いよ!^^

翔太の写メ祭りもGJ♪

あとコメントたくさん頂けて嬉しいです(´;ω;`)
明日にはコメ返したいと思ってますがこれだけ。

ミツのサプライズはボイトレの先生のブログで書かれてましたよ^^