脳機能からみた認知症

エイジングライフ研究所が蓄積してきた、脳機能という物差しからアルツハイマー型認知症を理解し、予防する!

グランイルミ2015で動画編集に挑戦

2015年12月02日 | 私の右脳ライフ


近所にある伊豆グランパル公園で開園50周年記念の「グランイルミ」が開催中です。

フェイスブックでも大好評でしたし、思い立って11月最後の夜はグランイルミで楽しむことになりました。
道案内に従って園内を一周。最後は大すべり台を滑ります。このすべり台は、もちろん昼間ですが孫と一緒に滑ったことがあります。結構スピードが出る長い滑り台です。
今夜はほんとにナイトレインボー!
グランイルミ2015

今、ここに動画を載せましたが、ここに至るまでの道のりは長かったのです。
もともと動画はほとんど撮りません。
結構スピードが出るすべり台。
左手でしっかり縁をつかみ、右手でiPad miniを持って撮影するのはちょっと怖かったため、滑り終えたとき、ホッとして下向きにした画面を見ながら「あれ!写ってないかも」と叫んでしまった。
画面は下向きなので、はっきり防寒ズボンが写ってしまった。

だからどうしても動画を編集しなくてはいけなかったのです!
iPadで編集ソフトを探したらいくつもあって、最初に出ていたし評判も良かったのでFilm Storyを選択。カットするだけでなく、文字を入れたり音楽を添えたり。ソフトを作ってくださった方に感謝しながら楽しく編集作業をつづけます。ちょっと試行錯誤はありましたが割合簡単に終了。

そこからです、問題が勃発したのは。
完成したファイルはFilm Story上にはあるのですが、マイピクチャに保存ができない!どこをクリックしたら送れるのかがわからない!ファイルの場所がわからなかったらフェイスブックにもブログにも上げられない…
ネットの検索画面に「Film Story で作った動画の保存法」とか「Film Storyで作った動画をブログにアップしたい」など入れまくります。いろいろ回答はあるのですが、どこを意味しているのかがわからない…
格闘した挙句、方針転換。(あきらめずにFilm Storyにあるファイルを眺めていると突然ここをクリックすればいいと分かったのです。それが上の動画です。が、今はまた消えてしまってます???)

「youtubeにあげておいて、そこで編集してみよう」またまた検索画面が活躍して、どうにか編集画面にたどり着きました。早速編集開始。
文章にするとこの程度ですが、なかなか大変な作業でした。
その時に頭をよぎったのは、講演に使うパワーポイントは自作するのですが、その経験が役立ってるなあということでした。
そのパワーポイントを作る時にも、その以前に論文を書くときどうしても必要だった表作成や画面割り付けのテクニックが役立ったのです。
考えてみれば、体験こそ宝。
マニュアル読んで理解するのは左脳です。実際に試行錯誤するのは右脳ベース。うまくいかない時に、さまざまな理由を付けて継続させるのが前頭葉。
「こうかもしれないから、とにかくやってみよう」「もうちょっとで、できるはず」「フェイスブックやブログにあげたら喜んでみてくれる人がいる!」「楽しかったんだから記録しておかなくっちゃあ」「もう一回!」
「自分でできた」という過去の体験が後押しをしてくれることを実感した動画編集でした。まだまだですが、30秒にまとめたyoutube版もみてください。
自分の編集動画


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。