ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

中国人海外旅行は正月も大幅増、爆買いぺースに減速感も・・・収束も近い

2016-01-19 16:34:18 | 日記

ただ、中国人訪日客の数を過去に遡ってみると、増勢に陰りが出てきた可能性もある。15年4─6月期、7─9月期は前年比2倍超のペースだったが、10─12月期は前年比86%増に減速。

1人当たりの旅行支出も、15年前半の前年比20─30%増のペースから10─12月期は同18%増にスローダウンした。

昨年6月以降の中国株安や、8月から目立ってきた人民元安/円高の影響を指摘する声も関連業界の一部から出てきている。高島屋の木本社長も「人民元が対円で下がっている点には、注意しておく」と言及している。

同時に中国人観光客消費に依存し過ぎることに神経を使い始めた。

SMBC日興証券・シニアエコノミストの平山広太氏は「人民元安が始まったのは昨年8月以降。まだ10%強の円高なのでさほど影響はないが、さらに人民元安となれば株安とあいまって影響する可能性もある」とみている。

BNPパリバ証券は、米中の経済ファンダメンタルズの違いを考慮すると「昨夏から累計で3割程度減価の可能性がある」と予想。この先、人民元が一段と下落する場合には、中国人観光客によるインバウンド消費にも影響が出かねないと懸念する見方もある。

また、中国当 局による規制強化の影響を注視する声もある。 高島屋の鈴木弘治会長は「これだけ海外で買い物をしている自国民がいるのに、指をくわえて見ているかは疑問」と述べ、関税の引き下げなどで中国国内での買 い物を促す政策を取ってくる可能性をみている。こうなると、「爆買い」のひとつの背景になっている日本での買い物の割安感が薄れる要因になりうる。

こうした懸念に対し、平山氏は「中長期的にみれば、日本の観光魅力度と来日のしやすさを高める余地はまだある。また、中国人の所得水準上昇というプラス効果も期待できる」と分析。一時的な減速を懸念するよりも、日本側の受け入れ体制の充実を図ることが重要だと指摘している。

以上、ロイター記事

 

人民元が下落するので、中国から見たら2,3割円高になる予定であり、その時点ではお得感がなくなり、日本には、すったり来なくなるでしょう。

行儀の悪い観光客は来なくていいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SWアプローチは、コックキングを使って打つ・・・あっ、そうだった

2016-01-19 16:09:04 | 日記

永井延宏氏曰く 、SWのアプローチは、コックキングを使って打てと言う。

  ①ソールを滑らせて打つ

    ②コックキングを使って打つ

    ③グリップはあまり動かすな、振ってはいけない

    ④グリーンに垂直に落下する高いボールを打つ

   ⑤ ハンドファースト、ノーコックに打ってはダメ

私は室内練習をする中で、床をドンと叩くことに抵抗があり、ボールだけを拾う感じでアプローチしていたら、トップが怖いという意識になって、土曜日ラウンドした際も思いっきりがないことが反省点でした。

コックを使うと、ヘッドがひょいと持ち上がり、高い位置にヘッドを持って行きやすいです。

そのヘッドを自重で落とす感覚を思い出したいと思います。バンカーショットではやっていることなので違和感はありません。

ただ、床を叩く音がするのでマットの下に発泡マットを置いて今晩練習してみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の2015年不動産投資は前年比+1.0%、約7年ぶり低水準・・・もっと厳しいかも

2016-01-19 14:49:50 | 日記

[香港 19日 ロイター] - 中国国家統計局が発表した2015年の中国の不動産投資は前年比1.0%増加した。

伸び率は2009年1─2月以来、約7年ぶり低水準となった。

1─11月は前年同期比1.3%増。2014年は前年比10.5%増だった。

新規建設(着工面積)は14%減少した。不動産開発業者は未販売住宅在庫の圧縮に努めている。

CLSAのアナリスト、ニコール・ウォン氏は「在庫の増加は鈍化しているが、鈍化は新規着工減によるもので、需要増によるものではない。需要がそれほど強くないことから、低水準の在庫を維持するには建設をさらに抑える必要がある」と述べた。

一方、1─12月の不動産販売(床面積ベース)は13億平方メートルで、1─11月から17.6%、前年比で6.5%それぞれ増加した。

住宅価格の上昇を背景に不動産セクターが回復し始める中、市場の二極化が深刻化している。

需要が主に主要都市に集中する一方、より小規模の都市では在庫が依然高水準となっている。

華潤置地(1109.HK)の幹部は「われわれが拠点とする(主要)都市では需要と供給のバランスは大幅に改善しており、在庫調整を進める必要はない」と指摘。その上で、より小規模の都市は異なるとし、販売促進を行っていると述べた。

以上、ロイター記事

 

中国の不良債権は100兆円から200兆円あると言われており、新規建設を増やすと益々不良債権が増えるということであり、ニコール・ウオン氏が言うとおり、さらに建設を抑える必要があるようだ。

だから、AIIBを進めて東南アジアに進出しないと中国国内の建設業者が食えないということだろう。

中国の苦しい台所事情が垣間見えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片岡大育が8ランクアップ 石川遼は103位/男子世界ランク・・レベル低い

2016-01-19 10:00:40 | 日記

米国男子ツアー「ソニーオープンinハワイ 」を制したファビアン・ゴメス(アルゼンチン)が前週の112位から55位まで順位を上げた。大会を2位でフィニッシュしたブラント・スネデカーは10ランクアップし、24位となった。

大会を日本勢最上位の33位で終えた片岡大育は8ランクアップし、自己最高の187位。宮里優作が98位、谷原秀人は121位。セカンドカットに終わった石川遼は1つ順位を下げ103位となった。

欧州ツアー「ヨハネスブルグオープン」では地元南アフリカの21歳・ヘイドン・ポルテウスが優勝。157人を抜き、215位にランクアップした。大会で2位に入った同胞の21歳・ザンデル・ロンバルドは194人を抜き、265位に浮上した。

試合のなかった松山英樹は17位をキープした。世界ランク上位3選手に変動はなかった。

トップ10ではヘンリック・ステンソン(スウェーデン)が5位に、リッキー・ファウラーが6位へと入れ替わった。

以上、GDOニュース

 

低レベルのランキングを話題にするのもさびしいですね。

松山は17位で100位以内には、宮里優作が98位に位置しています。

その他の日本選手は石川遼始め、100越えでレベルが低い状況にあります。

せめて30位以内に松山以外に2,3人入ってほしいですね。

オリンピックもあり、どうしたらランクアップできるのか、

やはり、ジュニア時代からの育成しかないでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株安、日本の努力でどうにもならない部分もある=甘利経済再生相・・でもチャンスに変えよう

2016-01-19 09:44:01 | 日記

[東京 19日 ロイター] - 甘利明・経済再生相は19日午前の閣議後会見で、日経平均株価の1万7000円を割れについて「基本的に外生的要因」とし、中国や新興国、原油安を理由に挙げ「日本の努力でどうにもならない部分がある」との見方を示した。

甘利経済再生相は「原油安と株安の関係は密接にある」とも指摘。「産油国が売却する金融資産の中には日本株もかなり入っているはずなので、原油価格が下がりすぎると日本経済に影響する」と説明した。

一方で「日本経済のファンダメンタルズ(基礎的条件)はしっかりしている」と述べた。

株安によるGPIF(年金積立金管理運用・独立行政法人)の運用への影響については「長期に運用するものなので、過剰に反応する必要はない」との認識を示した。

以上、ロイター記事

 

これは世界的なレベルのものなので仕方がないが、日本はこれをチャンスに変える発想がほしいですね。

原油安なのだから、内需拡大路線のチャンスです。

経団連も春闘では賃上げを行うことを言っており、国内の景気アップを狙えます。

円高基調であり、もっと円札を刷れます。

そのためにも内需拡大、つまり、長期ビジョンを描いた公共事業をやってほしいものです。災害に強い日本にしましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする