ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

ユンカー、ハットトリック

2024-05-16 09:05:15 | 日記
ドラゴンズがタイガースに延長11回で0‐1で敗れた裏で、グランパスのユンカー選手がハットトリックを完成させて3‐1でFC東京に勝利しました。

前半33分の最初のゴールは、ペナルティエリア内での相手のファウルでPKを獲得したPKでした。

GKの動きをよく見てゴール中央に流し込んだボールが見事に決まりました。

2点目は、後半21分に味方のパスが相手のBKの間からユンカー選手に届いて小さく右足でトラップしスグサマ左足を振り抜いて決めました。

そして、3点目は左サイドから送られたグランダーのボールをバックヘッドでゴール左に決めたものでした。

2点目・3点目は、まさにストライカーの芸術的なゴールでしたね。

負傷して今季開幕早々からベンチを温めていたストライカーが目を覚ましたような活躍でした。

最近は随分と動けるようになったパトリックや超速でボールを追う永井君とは一味違う本当のゴールゲッターの復活です。

前節まで10位だったグランは、勝ち点を22に伸ばして7位に浮上…。

勝ち点で5位のFC東京、6位のG大阪と並走しています。

久しぶりのホームスタジアムの勝利でグラキチさんたちも喜んでいるでしょう。

じいちゃんがDAZNでこのゲームを見てたら、8時少し前にkenが帰ってきて「今日はトヨタへ観に行かんかったの」と聞いたら「さすがにウィークディでは、キックオフに間に合わん」と嘆いていました。

しかし、後半は一緒にゲームを見ることができ、ゴールの度に二人して大声で叫びましたね。

ユンカー君が戻ってきてくれて、本当にうれしい限りです。

ドラの先発小笠原投手は、この日も調子が良くて8回表まで得点を与えぬ好投を見せてくれました。

しかしドラ打線が超がつくほど苦手な虎の大竹投手に無得点で押さえられ、結局延長戦に…。

小笠原君は9回途中でマルティネス君に代えられてしまいました。

投球数は98球…。

9回表虎の先頭打者に2塁打を打たれた所でした。

立浪監督は、この回をどうしても抑えて裏の攻撃で勝つという構想を抱いていたのかもしれませんが、マルちゃんが抑えた後の攻撃は監督の期待とは裏腹に不発でした。

この投手交代がおかしいとネット上では大騒ぎです。

まあ、いつものことですから別段おかしいと思いません。

だって、鼻っから頭の構造がオカシナ人ですから立浪さんは…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする