新しい白いシャツ

新しい白いシャツを着ると身も心もぴしっとします。そんな感じが大好きです

ドラムサークル

2009-11-27 23:38:10 | ストレッチ
奇数月の第四金曜日の夜、近くのジャズスタジオでドラムサークルが開かれます。
私はまだ2回だけの参加ですが、とっても楽しいのです。
ドラムサークルというのは、いろいろな打楽器をみんなで楽しむ会です。
というか、私もあまり詳しくはわからないので、興味のある方はネットで検索してみてくださいね。
そこのジャズスタジオにはものすごい数の太鼓がありまして、ひとり一つずつの太鼓とマラカスや音の出る簡単な楽器が割り当てられます。今日は少し少ないようでしたが、25人くらいいたでしょうか。太鼓は洋太鼓というか、ジャンベというアフリカの太鼓やブラジルの太鼓とかでした。
ただ太鼓をたたくと言ってもなかなか難しいのですが、そこに登場するのがファシリテーターというガイド役です。みんなが思い思いに太鼓をたたきながらファシリテーターが本当に上手に全員の気持ちを一つにまとめ上げていくのです。もうこの楽しさはやってみないとわからないですね。
今このドラムサークルが、老人介護施設とか、小学校とかでも行われていてとても成果を上げているらしいです。太鼓をたたくことで脳からセロトニンが出て、元気になるそうです。確かに確かに元気になります。
ドラムサークルは、人数多いほうが迫力出るようですが、2千人でやることもあるそうな。参加してみたーい。
ドラムサークルの後は、素敵なジャズの演奏とヴォーカルを堪能しました。
こんな夜もいいね。

星の国から孫ふたりー「自閉症」児の贈りもの

2009-11-25 12:07:50 | 映画 演劇 ライブなど
昨日、映画「星の国から孫ふたり」を観て来ました。
「自閉症」児の贈りもの、という副題がついていました。
自閉症ってなんとなく知ってはいても本当のところは全然わかっていなかったことがよくわかりました。
同じ自閉症でもその子によって症状の現れ方はさまざまなのですね。
もっともっと多くの人にこの映画観てもらえたら人々の捉え方も変わることでしょう。
私ももちろんそうなのですが、日本人って他人と違うことをいけないことのように感じてしまう傾向がありますよね。みんな違ってみんないい、って言葉どこかで聞いたことあるけれど、本当にそうだよなあって思います。
ひとつびっくりしたのは、ある子は物の見え方が独特でたとえば道路の舗装が変わっているところではそこが崖になっていて道がなくなってるように見えたりすることもあるそうです。スーパーの入り口がものすごく小さく見えたりすることも。
そんなだったら我々でもパニック起こしてしまいますよね。
いつでもそのような刺激にさらされて生きているって誰が想像できるでしょうか。
地域にいる人々がその子の立場に立ってパニックを起こさずにいられない状況を想像できるかどうかでかなり違うかもしれない。
自閉症児を持つ親の思いに少しでも寄り添うことが出来たら、ほんの少しでも親の気持ちが楽になるかもしれないなあ、と思いました。
出来ることは何があるのかわからないことだらけですが、とにかくこの映画みんなに観てもらいたいと思います。

プールで泳ぐ

2009-11-23 11:28:22 | ストレッチ
昨日は、二つ先の駅まで自転車で行って泳いできました。
区のプールがあるのです。
時々行って泳ぎます。
ここに帰ってくる前は、夏の時期はほぼ毎日というくらい海で泳いでいました。
泳ぐといっても干満があるので、まったく水無くて泳げない時もあるのですが。
夕方になると観光客がみんな帰るのでその後はプライベートビーチになるのです。
海底はなまこがいるし、岩があるし、時にはウミヘビもいるしで、かなりワイルドです。でもなんとも空気も海もミネラルたっぷりでよかったなあ。
都会に来て唯一の不満はミネラルが感じられないことでしょうか。
さてプール。一時間250円なり。安いです。着替えを考えると正味40分かな。
25メートルプールを行きは平泳ぎ、帰りはクロールでぴったり1キロ泳ぎました。実は半年前ここに通い始めた頃は、25メートルのクロール必死でぜこぜこでした。最近やっと余裕でてきたでしょうか。
平泳ぎは流しながらいつまでも泳げるのですが、クロールが流せません。
近い将来、クロールで流せる日が来ること期待しています。

初めての東京大学

2009-11-22 00:13:24 | 散歩
今日は本当に暖かかったです。
こんな日は歩くぞー!というわけで友だちと都会を歩くことにしました。
地下鉄南北線(こんなのあったんだ!)の東大前で降りまして、東大の赤門から出発しました。
初めて東大に来ましたが銀杏並木も美しく色づいて散歩にはもってこいです。
三四郎池も思ったより大きくてびっくり。
学生はもちろん散歩の親子連れ、ぞろぞろとツアーの観光客、何かあったのか高校生風もたくさんでした。
それにしてもこの東大の建物の格調高さ、歴史を感じさせる雰囲気素晴らしいです。アカデミックな空気はもう半端じゃないですね。
相当な国のお金が注がれているのでしょう。
私が出た大学も一応国立ではありましたが、何の変哲も無い四角い建物ばかりで、この違いはいったい何なのだ。
学問したくなる環境ってあるんだろうと確信しますね。
全ての学校を格調高くしたら日本の学力絶対飛躍的に伸びると思う。
などと感じながら安田講堂の中の食堂でネギラーメン330円也をいただきました。何年ぶりかで食べたラーメン、ネギたっぷりでおいしかったあ。
食堂の中は土曜だというのにものすごい混みようでした。
その後上野の不忍池から国際こども図書館へ。
そして芸大をちょっとのぞいて谷中霊園を通り千駄木から根津へ。途中へび道とかいうくねくね曲がったおもしろい道も発見したりして楽しい半日でした。
約5時間2万歩は歩きました。
ふたりでべらべらしゃべりながらのウォーキング、また近いうちに行こうねと約束して帰路へ。帰宅したら2万2千歩となりました。

落っこちそうなズボン

2009-11-21 00:54:30 | 思うこと
私はある私鉄沿線に住んでいるのですが、最寄り駅に某私大があります。
だから学生がいっぱい歩いています。
若者たちのファッションの中で気になるのがひとつあります。
腰ではくズボン、というかパンツですね。
少しの腰ばきはまあいいかと思いますが、歩いているうちにどんどん落ちていって5,6歩に一度は上に上げてるのを見たときはさすがにびっくりしました。どんどん下がっていくGパン、耐えられますか?
どんどん下がっていくGパンをはきながらそのほかのいろいろなことを集中して考える、ということは私には無理です、残念ながら。まあ残念じゃないですけどね。
やっぱり年をとったということなのかなあ。
私が学生の頃は、かなりなミニスカートが流行っていて私もはいていましたが、今思えば、顔から火が出る思いです。私のミニスカートを見てあの頃のおばさんはやっぱり眉をひそめていた事でしょう。
でも、若い人たちは、あの腰ばき本当のところどう思っているのでしょうか。
かっこいいと思ってるのかなあ。疑問です。

南極料理人

2009-11-19 11:17:27 | 映画 演劇 ライブなど
映画、南極料理人を観てきました。
とても面白かったです。
個性的な八人の男性が長ーい間ペンギンさえもアザラシさえもいない極寒の地で一緒に暮らす。
言葉にしたり映像で観てる分にはなんだか楽しそうに見えるけど、かなりストレスの溜まることも多いのでしょうね。
食事は一番の楽しみ。
境雅人演じる料理担当が本当においしそうに楽しそうに料理を作るのです。心をこめて、という言葉がぴったりです。
そしてまた、この男どもが、おいしそうに食べること、
いやいや違う、無遠慮にむしゃむしゃとうまそうに食うこと!
やっぱり食べることって何より大切だなあってしみじみ思いました。
映画にもあったけど、人間おいしいもの食べると幸せになるものね。
毎日の自分のご飯作り、深ーくふかーく反省させられました。
もっともっと心をこめて料理したいものです。がんばるぞ!
まずは、おにぎり、から

右脳を鍛える

2009-11-16 13:43:21 | 思うこと
昨今脳トレブームですよね。
かくいう私も脳トレという言葉にはかなり敏感に反応してしまいます。
とりわけ何をしているわけでもありませんが。・・・そうそう、数独は大好きで見つけると出来るまでムキになってやってしまいます。時々全然出来ないのがあったりしますが、一回放り出してしばらくたってまたやると出来たりします。
右脳を鍛えようと一年くらい前からなるべく左手を使って箸を持っています。
初めはまったくできませんでしたが、最近ではかなりうまくなってきました。
友だちとご飯食べたりすると、「あれ、左利きだったっけ?」と言われるようになりました。
我々の世代の子供時代は左利きを必ず右利きに直すというようなひどいことがけっこう行われていました。最近周りを見ても、テレビとか見ていても左利きとっても多いですよね。左ですらすら字を書く人を見るとものすごく器用にみえますよね。日本人は他人と違うことを極端に嫌う困った民族ですが、それでも少しずつは改善されているのでしょう。
左手で字を書くのはまだチャレンジしてませんが、そのうち少しずつやってみようと思っています。
ところがところが簡単そうにみえてなかなか納得いかないのが、左手で歯を磨くことです。毎日やってますが、全然しっくりこなくて最後はやっぱり右手で仕上げをせずにはいられません。しかし継続は力なり、いつの日か右左何の違いも感じなくなるように、がんばりまーす。

成分献血って

2009-11-14 23:42:53 | 思うこと
訂正です。
献血のことですが、200mlとか、400mlとかの献血はただ採血するだけなのですぐ終わります。
ところが、成分献血というのはいったん採血した血液から血漿と血小板をとって、残りの白血球、赤血球は、返血するということをやるそうです。そのため、とても時間がかかるようなのです。
成分献血という言葉は知っていたのですが、詳しいことはまったく知らずにいました。恥ずかしい限りです。まだよくわからないけれど、この成分献血はとても重要みたいです。ということを知人から聞きました。
いつの日か私も、成分献血やってみたいと思います。

都会の献血事情

2009-11-12 00:44:25 | 思うこと
今日は久しぶりに大雨でした。
雨の中友だちと「日本民藝館」に行って来ました。
「柳宗悦の世界」という特別展やっていました。雨なのにお客さんいっぱいでした。西館の柳宗悦氏の元自宅も公開されていたので見てきました。本物に囲まれて暮らす、ということのすごさをほんの少し感じてきました。
その後恵比寿に移動、東京都写真美術館でセバスチャン・サルガドの「アフリカ」展を見てきました。飢餓、砂漠化、難民、重たい現実です。
その後ランチ、お腹もいっぱいになったので雨だったけど渋谷まで歩きました。そこで友だちとはさよならして私は東急ハンズへ。と、ふと目に留まったのが、献血をお願いする人。いつもなんとなく気になってるのです。そろそろやらなくては、と思っていました。
私は、半年前に地方から越してきましたので、それまではそちらで半年に一回は献血にトライしてきました。ところが、本人元気なのに血の濃さが足りずに献血できないことがけっこうありました。今回もダメかもとどきどきでしたが、ばんざい、OKでした。
大都会での献血事情、びっくりすることばかりでした。
地方では市役所の前の献血車の中でやるのです。
渋谷のハチ公前の献血センターはビルの6階にありました。
なんとも美しい素敵な場所でした。まずロッカーに荷物を入れ問診票に記入(パソコン画面で)そのあと自動血圧測定器に腕を入れて測定します。
そして順番が来るまで居心地のいいスペースで好きな飲み物を飲んでゆっくりします。コミックスがずらーっと並んでるし雑誌はいろいろ取り揃えてあるし。クッキーやドーナツも食べ放題。アイスクリーム、しかもハーゲンダッツもありました。でもこれには、『お一人様ひとつまで』と書いてありました。中には20人くらいいたでしょうか。やはり若い人が多いです。女の子の方が多かったですね。後は、中年男性、私のようなおばさんはいませんでした、残念!スタッフはみんなきびきびと気持ちの良い人ばかりでした。
献血終わって休んでいたら、スタッフが「今日は占いのサービスがありますけど、一時間待ちです。」とのこと、お断りしました。えー!そんなにここでみんなのんびりしちゃうの?
駅の前で「献血おねがいしまーす!」って声を枯らして叫んでいる必死な感じはこの献血ルームの中にはまるでありませんでした。
こんな素敵なところなら是非半年後にまたこよう、と思いました。
これを読んでいるあなたも是非行ってみてくださいね。

逮捕のニュース

2009-11-10 23:53:37 | 思うこと
テレビは市橋容疑者の逮捕のニュースで大騒ぎです。
たぶん、一番ほっとしてるのは市橋容疑者本人なのではないでしょうか。
現場からはだしで何もたぶん持たずに今までどうやって逃げ延びていたのか、想像するだけでもストレスが溜まりそうです。
岐阜の両親がカメラの前に出てきてインタビューを受けていました。
あまりのマスコミ、メディアの攻撃に耐え切れずに出てきたのでしょうか。
私も子を持つ親として複雑な気持ちです。

ヨガの先生

2009-11-09 12:31:45 | ストレッチ
週に一回ヨガの教室に行っています。
先生は、30代の若い男性です。
かなりのイケメンですが、生活が本当にストイックでちゃらついたところが微塵もありません。今は2ヶ月の予定でインドに修行に行っています。
食べ物もここ数年、肉も魚も食べていないそうです。体にはまったく余分な肉は無くどんなヨガのポーズもとてもきれいです。
私の教室にいるのは、若い人もいますが、だいたいおばさんです。でもみんなとっても熱心なのです。
私はまだ入会して半年しかたってないのですが、皆さんけっこう長く通っているようすです。
私自身は肉も魚も適度に食べています。
先生が言うにはそういうものを食べる時には、毒消しも一緒にとらないといけないそうです。
肉の毒消しはまだ聞いてないのですが、魚の毒消しは、しょうがとか、大根おろしとか大葉とかミョウガとかいわゆる薬味だそうです。先生の言うには魚の油というのも体に溜まると悪さをするものだとか。
鶏肉の毒消しはネギだそうです。
ちなみに骨の病気、例えばへバーデン結節とかリウマチとかも鶏肉の食べすぎにもよるとのことでした。ネギをお湯でぐつぐつ茹でたネギ湯に指や足をつけるといいと言ってました。
一度ネギ湯やってみました。いいかどうかは一度ではわかりませんね。
とにかく知識いっぱいの先生なのです。

鶴瓶さんと、ディア ドクター

2009-11-07 00:12:41 | 映画 演劇 ライブなど
先日近くのシネマに「ディァ ドクター」を観にいってきました。
もっと笑える映画なのかなって思っていたらけっこうシビアな話でした。
鶴瓶さんっていいですよね。
この映画の鶴瓶さんもいいけれど、NHKの「鶴瓶の家族に乾杯」とかTBSの「Aスタジオ」の鶴瓶さんがじつにいい味出していますよね。
インタビュアーとしてはぴかいち!と私は思います。
相手の魅力を最大限に引き出す才能すごくないですか。
どんな人でも懐に入り込めちゃうってすごいよなあと感心します。
特に「A-スタジオ」でのゲストの地元への入り込み方が半端じゃないところがいいですね。そして番組の最後の締めの言葉がまた泣かせるんです。
えーと、ひとつだけ、「笑っていいとも」の鶴ブーだけはあんまり見たくありません。ごめんなさい。

へバーデン結節その後

2009-11-05 11:44:19 | へバーデン結節
へバーデン結節、ネットでいろいろ調べたのですが、患者の皆さんがどんな治療や生活をしているのかいまいち見えてきません。
私の調査によると、西洋医学では悪くなることはあっても良くなることはないようです。
しかし東洋医学では治療法はあると言っています。
私自身は右手の小指が曲げると少し痛い、第一関節がふくらんでいる、という状態です。まだ普通の生活をするのに不自由はありません。だからといって放っておくのも怖いのです。
東洋医学では骨は腎に属するそうで、この病気の人は腎臓になんらかの問題があるというのです。
私は今のところ健康診断でも指摘はされていませんが、一時期腎臓に問題ありといわれ、薬を飲んだりしていました。今はまったく飲んでいません。
そしていろいろネットをみてたどり着いたのが三起均整院というクリニックです。まだそこには行ってないのですが、ここの先生が考案した三起均整プログラムという体操のDVDを買って毎日やっています。へバーデン結節の人はなんでも肋骨に可動性がない人が多いそうです。すぐに結果がでるはずもないので、毎日こつこつやってみます。
これとは別のサイトにかなり進んだへバーデン結節の患者にカフェインの摂取を控えさせたところ凄い効果があったともありました。私はコーヒーはほとんどのまないのですが、緑茶が大好きで濃い緑茶ばかり飲んでいましたので、とりあえず飲み物は水か白湯にして三日がたちます。なんとも味気ないけれどこれも習慣にしてしまおうと思います。たまには飲むつもりだし。
どなたかへバーデン結節の患者の方このブログ見ていてくれないでしょうか。もし見ていたら一言かけてくださいね。

へバーデン結節!

2009-11-02 16:05:56 | へバーデン結節
二週間ほど前、歯医者さんに行った後ついでだからと整形外科によってみようと思い軽ーい気持ちでドアを開けたのです。
最近はやってないけどバレーボールやってたし、突き指したのかも、と本当に軽く考えていたのです。右手の小指の関節が痛かったのです。
まずはレントゲンを二枚撮られました。
診察室に呼ばれて、「へバーデン結節ですね。」「ええー!何ですか、それは。」
「大丈夫ですよ。別に難病でもないです。」
なんでも手の指の第一関節の軟骨がなくなっていき指が痛みとともに曲がっていくそうな。まずは温熱療法とかで、リハビリをすることになりました。
ロウというか、パラフィンを50度くらいに熱したものに両手をそろそろつけて5秒間を三回、そのあと手にビニール袋かぶせてタオルに包み10分間、これで終わりです。
でも先生の言うには治るということはないらしい。
かなりショックでぼーっとしてしまいましたが、家に帰ってネットでいろいろ調べてみると、西洋医学では治らないとのこと。がーんがーん。
しかし、東洋医学ではそうでもないらしい。
私は、ヨガを週一で習っているのですが、先日教室の折に先生に聞くと、「大丈夫ですよ。治りますよ。」との嬉しいおことば。それだけで半分は気が楽になりました。
まだまだ書くことはあるのですが、時間切れ、またの日に続きは書くことにします