生きる力になれば

ペンネーム良寛地蔵。70代のブログです。言葉で生きる力になればと綴って15年が過ぎました。

醍醐味

2020-03-17 07:30:14 | 日々の暮らし

万能の薬のことを醍醐(だいご)といいます。涅槃経に「醍醐は最上なり。もし服すること有る者は、衆病(しゅうびょう)皆除く」

(味は最上。しかも、どんな病気にも効く。)
このことから、最上の教えのことを醍醐と呼ぶようになったそうです。そして、深い味わいや、本当の面白さをさす言葉になっていったようです。牛乳を煮つめ精製してできた食べ物のようです。チーズかバターオイルかヨーグルトなのか謎のようです。
コロナウイルスに効く醍醐が現れますように。      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛!大河の夢

2020-03-17 02:51:54 | 日々の暮らし

ブラジル アマゾン下流で、大潮時に起きる大逆流を『ポロロッカ』といいます。世にも不思議な現象として、テレビでよく紹介されているので観た方も多いと思います。あの凄まじいスケールで逆流する様は神の仕業と驚いたに違いありません。この名前の由来が男と女が愛し合ったり、別れたりする様をポロロッカと呼ぶことから名付けられたといいます。愛という大河が流れ、中洲で別れたり、再び出会ったり、または逆流したりと男女の恋模様だと原住民は思ったのでしょう。とても激しい恋模様ですね。私は何か人生模様に感じるのです。戦に負けて島流しになり、じっと耐え忍んでいたが、勢いがついて捲土重来し天下をとる。『人生大河の夢』そのものとポロロッカを心に抱いていました。皆様も大河の勢いを秘めて勇気を持って明日を迎えて下さい。人生にはロマンが一杯ありますのであなたの大逆襲期待しております。
      夢祈願

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする