夜いち!やじさかなプラスⅡ

私的なNews記事の拾読みです。
毎日(日・祝祭日を除く)更新予定ですが、不定期に休みます。

面白くなかった日本の勝利!

2006-10-12 20:35:19 | サッカー

オシム怒り心頭…日本、格下インドに“ふがいない”勝利  2006年10月12日(木) 8時3分 サンケイスポーツ

アジア杯予選(11日、インド、バンガロール)満足できん!! 日本代表は超格下のインド代表に3-0勝利。アジア杯予選突破が決まった後の消化試合で、イビチャ・オシム監督(65)は選手を試したが、大量得点はならず。代表初先発のFW播戸竜二(27)=G大阪=が2ゴールを挙げる救世主的活躍をして、ようやく白星を得るありさま。停電中断、野良犬乱入…というハプニングもあり、監督は不快感いっぱいに「私は満足できない」と吐き捨てた。

あまり期待もしていなかった昨日のインド戦、相変わらずの日本の不甲斐なさに何回もチャンネルを変えてしまった。

新チームとしての過渡期だから仕方ないのか、得点が入らないのは相変わらずであり、ダレが監督になろうと変わらないことなのかもしれない。

このままだと、Jリーグもつまらなくなってしまうようで、面白くなかった日本のサッカーに「渇!」といいたい気分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラジル、日本戦は消化試合!

2006-06-19 18:45:28 | サッカー

日本戦、主力数人休養も=ブラジル、怖い控え選手〔W杯〕 2006年6月19日(月) 5時30分 時事通信

1次リーグF組で2連勝、決勝トーナメント進出を決めたブラジルのパレイラ監督は18日のオーストラリア戦後、1次リーグ最後の日本戦(22日、ドルトムント)に関し、何人かの主力選手を休ませる可能性を示唆した。「1次リーグ突破が決まったので、医師やトレーナーの意見を聞き、休ませた方がいい選手は休ませることもある」と語った。具体的な選手は明言しなかったが、体調が十分でないFWロナウドやカフー、ロベルトカルロスのベテラン両サイドDFらが対象になるとみられる。

ブラジルにとっては消化試合扱いでも、主力数人を休養させても、日本が得点をあげられるかといわれれば、自信をもって「大丈夫!」と即答できるサッカー評論家も少ないんではないでしょうか。

ブラジルにとっては消化試合でもいいから、とにかく日本代表に勝ち点3と得失点差3以上をプレゼントしてほしい、決勝トーナメントに進出してほしい、日本国民全員の偽らざる気持ちです。

頑張れ、ニッポン!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠たい!ドイツ勝利でW杯開幕

2006-06-10 05:49:57 | サッカー

W杯開幕戦、ドイツがコスタリカを破る  朝日新聞(2006年06月10日02時57分)

サッカーの第18回ワールドカップ(W杯)ドイツ大会は9日、ミュンヘンで開幕した。開幕戦では、1次リーグA組の開催国ドイツとコスタリカが対戦、ドイツが4―2で勝ち、白星発進した。
ドイツは前半6分に先制。6分後に一度は追いつかれたが、クローゼが同17分に得点してリードした。後半にもクローゼとフリンクスがゴールを決め、優勝3回を誇る強豪国が好スタートを切った。

イヨイヨ開幕してしまったドイツW杯、オープニングマッチは開催国ドイツとコスタリカ戦、順当に4対2で勝利を収めたドイツ、それにしても8時間の時差は、ちょっとシンドイ気分です。

今、目覚めてポーランド対エクアドル戦を見ていますが、後半43分0対2でエクアドルがこのまま勝利を収めそうです。

それにしても眠たい、こんなのライブで見ていたら仕事はタイヘンなことになってしまいそうです。

しかし、サッカーはライブじゃないとダメなんですよね!

あっ、ロスタイムは4分間とアナウンスされています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対マルタ戦の後に、対ドイツ戦を行なっていれば、・・・

2006-06-05 19:05:23 | サッカー

<サッカーW杯>平均視聴率22.7% 日本対マルタ (毎日新聞) - 6月5日11時4分更新

4日夜に放送されたサッカー・国際親善試合「日本対マルタ戦」(TBS系)の平均視聴率は22.7%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だった。06年の日本代表戦では最も高く、W杯を目前に控えサッカーへの関心の高まりをうかがわせた。

私も見ていたサッカー・国際親善試合「日本対マルタ戦」の平均視聴率が22.7%という結果が発表されて、ドイツW杯に対する国民の期待値が高いことが証明されましたが、その試合内容は国民の期待値に反比例するものでした。

結果論だけで言えば、対マルタ戦の後に、対ドイツ戦を行なっていれば、・・・と思ってしまうのは、第三者の勝手な考えでしょう。

それにしても、画面の下半分は真っ黒といっても言い過ぎでないほど、ピッチのプレーが見えにくく、時間が経過するほどにイラダチを覚えてしまいました。

ドウニカ、解決方法はなかったのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2点を守れなかった日本に不安?

2006-05-31 19:31:20 | サッカー

日本、惜しい引き分け=ドイツとの強化試合-高原の2点守れず〔W杯関連〕  2006年5月31日(水) 6時1分 時事通信

サッカーの日本代表は30日、ワールドカップ(W杯)に向けた強化試合をW杯開催国の地元ドイツと当地で行い、2-2で引き分けた。W杯優勝3度のドイツとの通算対戦成績は1敗1分けとなった。
日本はW杯初戦のオーストラリア戦に先発する見込みの3-5-2の布陣で臨んだ。前半の好機を逃したが、後半12分に中村(セルティック)、柳沢(鹿島)とつなぎ、高原(ハンブルガーSV)が抜け出して先制。同20分にも高原が2点目を奪った。しかし、ドイツにFKから空中戦で2点を許して追い付かれた。

早朝からのサッカーテレビ観戦、今日一日が眠たかったこと、ドイツW杯では、こんな日々が続くことになるかと思うと、日本チームの成績次第で、その疲労感も変わってしまいます。

2点先制しながら、それを守りきれなかった日本チーム、結果だけを見れば充分と思えなくもないですが、実質的には負けに等しい、本当に今日一日が眠たかったです。

日本チーム、とにかく1次リーグだけは突破してほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンへようこそ、サッカー日本代表

2006-05-27 06:35:16 | サッカー

サッカー日本代表、ドイツに到着 (2006年5月27日1時25分  読売新聞)

【フランクフルト(独)=助川武弘】サッカー・ワールドカップ(W杯)ドイツ大会に臨む日本代表チームは26日、フランクフルトに到着した。
ジーコ監督はじめ選手23人らは、関係者用ターミナルに到着した旅客機からバスに乗り換え、大会中の拠点となるボンに向けて移動。
日本代表は27日午前から練習を開始、30日に行われる開催国ドイツとの国際親善試合に向けて調整する。

SAMURAIと書かれたJAL機に乗ったサッカー日本代表がドイツフランクフルトに到着し、2週間後に迫ったサッカー・ワールドカップ(W杯)ドイツ大会も、イヨイヨという感じでプロ野球のセ・パ交流戦も何処かへ消えてしまいそうです。

プロ野球をいつまで忘れられるかは、日本代表の活躍次第ということで、俄かサッカーファンも含めて、民放テレビ各局も予選リーグはともかく、決勝リーグでの活躍がそのまま視聴率に影響をしますので一喜一憂することは間違いありません。

今回のワールドカップ、一部地域の映画館でのPV(パブリックビューイング)が有料で行なわれるというNEWSもあり、その回を重ねるごとに、その盛り上がりは全国的に拡大し、その後のJリーグへの好影響も期待できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯ドイツ大会の開会式を取りやめ

2006-01-14 15:03:24 | サッカー

W杯開会式を取りやめ ピッチの状態に配慮 2006年1月14日(土) 8時33分 共同通信

【ローマ13日共同】国際サッカー連盟(FIFA)は13日、ワールドカップ(W杯)ドイツ大会で開幕2日前の6月7日に予定されていた開会式を取りやめると発表した。会場となるベルリンの競技場を、6月13日の1次リーグの試合ができる状態に戻すことが困難と判断したため。
開会式は著名アーティストらが参加し、過去に例がない大掛かりなものが計画されていた。FIFAのブラッター会長は「軽い気持ちで決めたことではない。スポーツの側面を優先しなければならない」との声明を出した。既に販売した入場券はすべて払い戻す。
ドイツ国内では、中止決定は開会式の予算が当初予算をかなり上回る2500万ユーロ(約34億5000万円)となったことや、開会式の入場券販売の不振が原因とする見方もある。

最初に、このNEWSをテレビで聞いたときには大変驚いたのですが、よく考えてみるとサッカーのワールドチャンピオンを決定するのに、開会式のセレモニーが必要かどうかは疑問ですね。

そう思うほどに、近年のオリンピックを初めとして、世界規模の大会の開会式の豪華さは、何か競技と関係ないところで運営をされているようで限界に来ていたのではないでしょうか。

いい機会ですので、もう一度原点に戻って、サッカーの競技自体を楽しむことに専念をすべきだと思います。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルシエ氏は、・・・・・

2005-12-31 12:34:05 | サッカー

トルシエ氏、モロッコ監督を2カ月で解任される=サッカー  時事通信社(2005年12月31日 09:42)

【ラバト30日】モロッコ・サッカー協会は30日、2カ月前に同国代表チームの監督に就任したばかりのフィリップ・トルシエ氏(50=写真)を解任したと発表した。日本代表監督も務めたトルシエ氏はモロッコ代表チームを来年のドイツ・ワールドカップ(W杯)大会に進出させられなかったバドゥー・ザキ氏に代わって10月28日に代表監督に起用されていた。
モロッコ・サッカー協会のモハメド・アウザル副会長は「意見の相違が大きいため、残念ながら契約を続行できない」と述べた。
トルシエ氏は南アフリカ、ナイジェリア、コートジボワール、ブルキナファソ、カタール、日本の代表監督を歴任し、2002年W杯では日本を決勝ラウンドに進出させた。
昨年11月にはフランスのクラブチーム、マルセイユの監督になったが、成績が思わしくなかったため、シーズン終了とともに解任された。〔AFP=時事〕

久しぶりに、日本代表監督も務めたトルシエ氏の名前を聞きましたが、2002年W杯で日本を決勝ラウンドに進出させた実績だけではダメなんですかね。

来シーズンJ2入りを果たした”東京ベルディ1969”か”ヴィッセル神戸”あたりの監督をされてはいかがなものでしょうか???


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯抽選会の“紙くず”が大金に…

2005-12-30 09:00:37 | サッカー

“紙くず”が大金に…W杯抽選会の名札がなんと212万円  2005年12月29日(木) 8時2分 サンケイスポーツ

ドイツで装飾業を営むマティアス・ブルーム氏が26日、同国のライプチヒで9日に行われたW杯組み合わせ抽選会で使用された全32カ国の名前が入った紙製の名札の競売をインターネットで再開。ドイツの札には1万5000ユーロ(約212万円)の値がついた。しかし、国際サッカー連盟(FIFA)は、会場の後片づけ中にごみの中から見つけた紙片を競売している同氏を提訴することを示唆。一方、弁護士を雇ったブルーム氏は「ごみ箱の中で見つけた私が所有者だ」と徹底抗戦の構えという。競売は先週、約1700万円のいたずらの入札があったために中断されていた。

うーーん、何にでも高値が付いてしまうモンですね。

FIFAも、通常ならゴミとして片付けられていたものなのですから、今さらクレームをつけるのもと思ってしまうのは凡人の考えることでしょうか?

でも、何処にお宝が眠っているかわかりません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇杯、決勝戦は元日午後2時から

2005-12-29 19:03:13 | サッカー

天皇杯、決勝戦は清水vs浦和 (読売新聞) - 12月29日18時41分更新

サッカー・天皇杯準決勝(29日・国立、静岡)――清水と浦和がいずれも延長戦を含めた120分間の戦いを制し、決勝に進出した。
清水―C大阪は0―0のまま延長戦に入り、101分に清水のFWチョ・ジェジンが先制弾を決めると、清水がそのまま逃げ切った。
浦和―大宮は終了間際の89分に大宮のDF富田の同点ヘッドが飛び出し2―2で延長戦へ。浦和は95分、MF山田が勝ち越しゴールを決めると、102分にはMF長谷部がこの日2得点目となる4点目を挙げ、大宮を突き放した。
清水は天皇杯初制覇の2001年度以来、浦和は三菱重工時代の1980年度以来の決勝進出。決勝戦は元日午後2時から国立で行われる。

サッカーに天皇杯があって、プロ野球にないというのは、本当に不思議ですね。

それだけ、プロ野球というのは一部のオーナーたちによって運営をされ続けてきたということなんでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空席の目だったトヨタカップ

2005-12-20 19:51:54 | サッカー

<サッカー>空席目だったトヨタカップ 大会運営には課題も  2005年12月20日(火) 15時11分 毎日新聞

11日から18日まで、国内3会場で行われたサッカーのトヨタカップ世界クラブ選手権。6大陸王者が一堂に会した形で初めて開かれた大会は、サンパウロ(ブラジル)の初優勝で終わった。選手たちの華々しい活躍の一方、大会運営には課題も残った。【田内隆弘】
 ◇参加クラブ増え、実力差拡大
東京に初雪が降った11日の国立競技場。アルイティハド(サウジアラビア)―アルアハリ(エジプト)の一戦が寒々しく感じたのは、冷え込みのせいだけではなかった。ガランとした会場に、選手たちの声とボールをける音がこだまする。
日本サッカー協会の川淵三郎会長は「最初の5試合は空席が目立ち、心臓がおかしくなりそうだった。国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長も苦い顔をしていたしね」と肩をすくめた。
公式発表では1回戦から準決勝までの5試合平均は2万9636人。大会観戦者には抽選で、来年のW杯ドイツ大会の日本戦チケットが当たる特典もついたが、大きな効果はなかった。18日の決勝で6万6821人を集め、ブラッター会長にもようやく笑みが戻ったという。
南米と欧州の王者の対戦で世界一の称号が争われたこれまでのトヨタカップと比べ、世界一への道が全世界のクラブへ開かれた意義は大きいが、理念だけでファンはついてこない。欧州勢は当初、参加チームを拡大した今回の形式に難色を示した。自国のリーグ戦やチャンピオンズリーグの過密日程の合間に、約1週間も拘束されることを懸念したのだ。欧州リーグの実力がずぬけている現在、アフリカやアジアのクラブと対戦するメリットは見出しにくい。
今後、問題になりそうなのがオセアニアサッカー連盟(OFC)の扱い。三浦知がレンタル移籍で加わったオセアニア代表のシドニーは、今大会の観客動員を下支えした。しかし、世界ランク48位のオーストラリアは来年1月からアジアサッカー連盟(AFC)に移籍する。残る11カ国(ニュージーランド、ニューカレドニア、タヒチなど)はいずれも世界ランク120位以下だ。
知名度の低いチーム同士の1回戦でも、メーンスタンドの料金は7000円。川淵会長は決勝後、大会収支を「トントンか、少し赤字」と見積もったうえで、「ワールドカップ(W杯)の抽選会に注目を奪われた。来年、もっと盛り上げるために(地元枠での)日本クラブの出場を提案したい。料金設定も見直す必要がある」と語った。

南米チャンピオンと欧州チャンピオンのトヨタカップの方が良かったのではないでしょうか?

往年の名選手である三浦和良選手の在籍しているシドニーFCが人気カードであったと思いますが、会場の不入りの原因は日本のクラブチームが出場していないからです。

唯一の救いは、決勝戦の観客数が6万6821人を集めたことぐらいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする