goo blog サービス終了のお知らせ 

健康寿命があと4年

健康は既にほぼ消滅したし、あちこちで不具合があります。

文科省への提案ですが

2025-03-15 11:05:54 | 独断と偏見
『学習指導要領が詰め込み過ぎ』
どこかの教授が言った言葉だ

これは昔からあった
何かの解決にはそれに対して、対応策を増やす事がいい事だと思い込んだ
しかし
そもそも必要物が対応能力以上に増えたら減らさないとダメでしょ

部屋がいっぱい
身動き取れん!
みんなそこが理解できない

自分の考えは増やしてイイ
他人の考えは減らす
でも、それをみんなそれぞれ妥協しない
だから減らない
増える一方じゃん!

減らすには自分の考えすら
も断捨離すべし
なのであ~る

みんなは言う
教育機関が忙しすぎて対応不可能になってる
「教員を増やして欲しい」と言うが増やしたら今度は更に詰め込むでしょうがよ、
詰め込みたいから

なんだか仕事は増やせば、増やしただけ仕事をした気になってませんか?
ただ増やしただけでその気になるのは昔からのオカシなところだと思っていました

まぁ、活字を思い切り増やしたらそれで良いと思ってる自分の書き込みもおんなじか(爆)

したがって教員の数を増やすよりも学習指導要領を減らすのが正解でしょ

ソコに要らんと思うものを思い切り断捨離しろよ、ってこと

そのあたりが良い教育につながらなかねぇ?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『DX』と言うとすごいことを... | トップ | 老人ホーム撲滅の推進案 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

独断と偏見」カテゴリの最新記事