goo blog サービス終了のお知らせ 

健康寿命があと4年

健康は既にほぼ消滅したし、あちこちで不具合があります。

核を落とした国と盗賊の国

2025-07-07 17:57:49 | エッセイ
言葉は欺瞞で出来てるからはっきり言わないとわからない。
特に日本語は抽象的な表現で本質がわからないように作られてる。
いい部分もあれば真実を見えなくする性質もある。

核を落とした国に80年間日本は支配されてる。
そうでしょ。
見せかけは独立国。
だけれど進駐軍はいまだに日本国中に存在してる。
日本の港のあちこち、核を積んだ軍艦が修理のために来るためにある。
言わば「不沈空母」
中曽根総理がかつてそう言った。
蓋し名言だな。
それが現実。

一方では歴史上、盗賊支配の繰り返しで歴史を重ねてきた国が近所に複数ある。
その一つがうまく世界のお金を絡めて盗みまくって随分と大きくなった。
お金持ちになっても強引な口実で日本も最近までお金を貢いでいた。
貧乏人がお金持ちに貢ぐ。
それはまさにカツアゲ。

そのどちらもが日本を支配しようとしてる。
日本人は「どっちを取りますか?」
と問われ、悩んでる。
独立できない性質の日本の人間の歴史。
他にもありそうだな。
そういう国。

貧乏でも独立心がある人の国がある。
その文化や世界。
それはなぜ?
ここの人々とどこが違う。

きっと依存症。
みんなが依存症なんでしょう。
そう思う。
病気。
いや、そういう生き物。
頼らないと生きていけない生き物か?
ならば、それはそれで駆逐されればそこまでの生き物なんだろう。
コロナウイルスは駆逐されようとした。
まだ、生き延びてるけれど。
でも、もっと弱い生き物の様な気がする。

核を落とした国と盗賊の国が世界を席巻する時代。
生き残る業はないんだろうかねぇ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分を良く見過ぎかも | トップ | 分析するのが好きな人 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

エッセイ」カテゴリの最新記事