久しぶりに『秋桜』に行ってきた。
浜松西インターより北のパン屋さん。
地元の野菜やソーセージを使ったおかずパン、さつまいもや果物を使った菓子パンがおいしい店。フィリングも自家製で、どれも丁寧に作られている。
大好きなんだけれど遠くてなかなか行けない。
今日は長男のサッカーの試合が西インターの方であるというから前の日から「秋桜に行こう~♪」と張り切っていたわたし(#^.^#)
長男とわたしのお昼のパン。保存用の食パン。あとはおやつにバナナ入りミニクロワッサン、さつまいもの揚げパン、ミルキーフランス・・・と気がつけば¥3000分。
甘さ控えめのあんこが美味しい『あんバタ』がやっぱりダントツ好き♪
満足満足。
でも、ひさーーーーーーーしぶりだったから、店長に忘れられていたのがちょっと哀しい。ま、無理もない。たぶん一年ぶりくらいだもん。
浜松西インターより北のパン屋さん。
地元の野菜やソーセージを使ったおかずパン、さつまいもや果物を使った菓子パンがおいしい店。フィリングも自家製で、どれも丁寧に作られている。
大好きなんだけれど遠くてなかなか行けない。
今日は長男のサッカーの試合が西インターの方であるというから前の日から「秋桜に行こう~♪」と張り切っていたわたし(#^.^#)
長男とわたしのお昼のパン。保存用の食パン。あとはおやつにバナナ入りミニクロワッサン、さつまいもの揚げパン、ミルキーフランス・・・と気がつけば¥3000分。
甘さ控えめのあんこが美味しい『あんバタ』がやっぱりダントツ好き♪
満足満足。
でも、ひさーーーーーーーしぶりだったから、店長に忘れられていたのがちょっと哀しい。ま、無理もない。たぶん一年ぶりくらいだもん。
今頃になって、先週の『取寄せパンの会』をアップ。
浜松のNさんちで。
パンを3ヶ所。他にケーキ。
歩ちゃんのシュトーレンがおいしかったな~。
杜さんの『干しリンゴのケーキ』がまたおいしくて、お持ち返り分をもったいぶって少しずついただきました。甘さ控えめ、生地しっとりで、毎日朝食に食べたいって思った。
毎回Nさまの手料理が絶品!なのだけれど、この日の『さつまいものアイスクリーム』は大ヒット!こってりしながらくどくなくて、さつまいも本来の味がしっかりして、アンコールしたいよ。
我が家で集まる時もNさんはマメに動いてくれるというのに、Nさんちに行くと私は全然手伝わないでお客さんになっちゃって、いつも悪いな~と思う。この日だけは許して♪これからもよろしく~ヽ(^。^)ノ
浜松のNさんちで。
パンを3ヶ所。他にケーキ。
歩ちゃんのシュトーレンがおいしかったな~。
杜さんの『干しリンゴのケーキ』がまたおいしくて、お持ち返り分をもったいぶって少しずついただきました。甘さ控えめ、生地しっとりで、毎日朝食に食べたいって思った。
毎回Nさまの手料理が絶品!なのだけれど、この日の『さつまいものアイスクリーム』は大ヒット!こってりしながらくどくなくて、さつまいも本来の味がしっかりして、アンコールしたいよ。
我が家で集まる時もNさんはマメに動いてくれるというのに、Nさんちに行くと私は全然手伝わないでお客さんになっちゃって、いつも悪いな~と思う。この日だけは許して♪これからもよろしく~ヽ(^。^)ノ
浜松に新しく出来た『ノエル』に行って来ました。
前回行った時は午前中で、天然酵母のずっしり系のパンがなかったから、今回は午後!
あったあった~♪
「カンパーニュ」「クランベリー・ブルーベリー」「クルミカンパーニュ」「プルーンアプリコット」・・・・
実は今度の土曜日に、去年に引き続き「ボジョレーヌーボー」を楽しむイベントがある。ワインに合うパンとチーズの調達を任されて、パンをノエルさんにしよう~と。
そう決めたものの、場所がよく判らない。前回、友達の車で連れて行ってもらったから。
当日道に迷って無駄に時間を過ごしたくないしと、今回は下見。
適当に来たら上手いこと和地山公園まで。そのまま西に坂を下ったら、すぐ発見!よし、これなら来れる。
ところが帰り道、駅方面に出てしまったら思いっきり渋滞!
浜松脱出するまでに1時間以上かかっちゃった。。。
当日は北を回って帰ろう。
ノエルさんの自家製天然酵母のパン、クセもなく、重すぎず、値段も手頃でオススメ♪
そのままでおいしいけれど、おいしいチーズに合わせれば相乗効果でおいしさ3倍♪
さらにおいしいワインと合わせられる土曜日が今から楽しみ~(#^.^#)
ちなみにチーズは「フェルミエ」。パンはもう一軒「ヒルサイドパントリー」からお取り寄せ。おいしいジャムも取寄せたし、スイーツはお抱えパティシエ(?)Sさまに依頼したし、完璧(^^)v
前回行った時は午前中で、天然酵母のずっしり系のパンがなかったから、今回は午後!
あったあった~♪
「カンパーニュ」「クランベリー・ブルーベリー」「クルミカンパーニュ」「プルーンアプリコット」・・・・
実は今度の土曜日に、去年に引き続き「ボジョレーヌーボー」を楽しむイベントがある。ワインに合うパンとチーズの調達を任されて、パンをノエルさんにしよう~と。
そう決めたものの、場所がよく判らない。前回、友達の車で連れて行ってもらったから。
当日道に迷って無駄に時間を過ごしたくないしと、今回は下見。
適当に来たら上手いこと和地山公園まで。そのまま西に坂を下ったら、すぐ発見!よし、これなら来れる。
ところが帰り道、駅方面に出てしまったら思いっきり渋滞!
浜松脱出するまでに1時間以上かかっちゃった。。。
当日は北を回って帰ろう。
ノエルさんの自家製天然酵母のパン、クセもなく、重すぎず、値段も手頃でオススメ♪
そのままでおいしいけれど、おいしいチーズに合わせれば相乗効果でおいしさ3倍♪
さらにおいしいワインと合わせられる土曜日が今から楽しみ~(#^.^#)
ちなみにチーズは「フェルミエ」。パンはもう一軒「ヒルサイドパントリー」からお取り寄せ。おいしいジャムも取寄せたし、スイーツはお抱えパティシエ(?)Sさまに依頼したし、完璧(^^)v
パン友達と、今日は『静岡パンツアー』♪
ずっと行きたかった『プティタプティ』と、『ルシャンボラン』に。
ちょっと渋滞したけれど、ほぼ予定通りに『プティタプティ』に到着。
魅力的なパンたちを買い込む。
ハード系がどれもいい表情♪
『もっと買いたい』欲求を抑えるのが大変。。。
そのあとは街中に移転した『ルシャンボラン』へ。
インテリアがシンプルでいい雰囲気♪
パンもスープも好み~♪すごくやさしい味。
どっちも毎日でも通いたくなる店。
ああああ、もっと近かったらーーー。
え?忙しいとか言いながら、どこ行ってんだって?
だって~撮影用のパンが欲しくて。。。なんてね。
パソコンにかじりついていた毎日から、ちょっと開放されてきました~。
リフレッシュ!!
おいしいパンの画像が増えるのでお楽しみに~。
パン屋さんの詳しい報告は近々サイトの『大好きパン屋さん』にアップしますのでチェックしてみてください。
ずっと行きたかった『プティタプティ』と、『ルシャンボラン』に。
ちょっと渋滞したけれど、ほぼ予定通りに『プティタプティ』に到着。
魅力的なパンたちを買い込む。
ハード系がどれもいい表情♪
『もっと買いたい』欲求を抑えるのが大変。。。
そのあとは街中に移転した『ルシャンボラン』へ。
インテリアがシンプルでいい雰囲気♪
パンもスープも好み~♪すごくやさしい味。
どっちも毎日でも通いたくなる店。
ああああ、もっと近かったらーーー。
え?忙しいとか言いながら、どこ行ってんだって?
だって~撮影用のパンが欲しくて。。。なんてね。
パソコンにかじりついていた毎日から、ちょっと開放されてきました~。
リフレッシュ!!
おいしいパンの画像が増えるのでお楽しみに~。
パン屋さんの詳しい報告は近々サイトの『大好きパン屋さん』にアップしますのでチェックしてみてください。