先日、映画を観た際、「天使と悪魔」の予告が流れました。
何だこの、「ダヴィンチ・コード」の二番煎じみたいなのは…
と思っていたら、同作者の同シリーズだったんですね。
一説に寄ればダヴィンチ~よりこちらの方が面白い
との事ですが、どうなんでしょう。
ダヴィンチ~は
「今更ネタを鬼の首を取ったかのように自慢されてもな」
とがっかりしたのを覚えてます。
キリスト教の話なのに「鬼の首」じゃおかしいか。
じゃあ、ヨハネさんの首を取ったかのように。

そもそも世紀の大発見な新説登場!みたいな煽り
だったから期待したのにさあ。
少しでもキリスト教、ないしはダヴィンチについての
知識があれば、これくらい知ってるでしょう。
ラストも米国的ハッピーエンドで萎えたしなー
原作か映画、どちらか片方で十分だった。
原作が既に映像化し易いだろうな、これ、って展開だったし。
寒くて寒くて仕方ない音猫です。
こんばんは。
寒いのは新潟だけで十分だ(まだ言う)。
昨日はえりりんさん&なちこさんと中国茶館へ行く
約束をしていて、その前に一人でふらっとESへ
行こうかと思ってたんです。
Emilyからいちご籠の入荷連絡も来たところだったので。
丁度みっちゅさんが上京しており、会場が原宿だというので
会えますかー?とお伺いを立てたところ、入りした後は特に
予定が入ってないとの事でしたので、会いに行きました。
駅で待ってたら、会場で会ったお友達×3まで一緒だから
吃驚したw(名前出していいか分らないから取り敢えず伏せる)
彼女らがESに興味を持ってくれてwみんなで行く事になりました~笑
一人で行く予定が5人に…
席が空いていて良かったです。

昔(2000年?)に出たストライプいちごです。
落ち着いた感じに着たくて、黒を合わせて
みたんですが…どうでしょう。
spoon限定のソックスを穿いてみました。
これ緩い!
初めて穿くのに緩い。
どんどん落ちて来ます…
Emilyでいちご籠見たけど、予想より薄かった。
もっとコロンと丸いのかと思いました。
spoonでは葉にストーンが付いていましたが、それがなくなり、
本体に種を模した黒いビーズが付けられていました。
内側が黒地に白ドットで可愛かったです♪
値段も値段だし、とりあえず保留。
つか横からみっちゅさんに多大なる駄目出しを受けた。笑
お陰で思いとどまれました。
ハンカチプリントは可愛かったです。
NOPが小花柄の型に似てて好きー。
沢山のお色が入っているので、合わせる
アイテムによって雰囲気が変わりそう。
お昼御飯を食べてからESへ。
いたのは春宮先生、ゆうた君(入校手続き、お見送り)、
櫻井君(案内)。
春宮先生は夜か曇天の日にしかいない…
やはり日の光を浴びると溶けちゃうんだ…
4月になってから週1ペースで、週末に行く程度なんですが、
ゆうた君がいる事が多くて嬉しい♪
土日にいる事が多いのかな?
今日は平日なのでいないかもしれないと思ってたんですが、
いて良かったー
個人的に嬉しい面子です。
春宮先生とは全然喋れなかったけれど;
一番奥のテーブルだったのですが、みんなが先生格好いい~
とガン見してたら、気付いてにこっと笑ってくれたv
みっちゅさん、春宮先生気に入り過ぎだから。
みっちゅさんの性格から考えて、絶対こういう場所
好きじゃないと思ってたんです(そう本人に言ったら
「うん、嫌い」と言われた音猫涙目www)
でも先生の容姿に関してはまた別らしい。
「少女漫画にああいう先生出て来るわー
普通の人があんな髪型したら、気持ち悪いはずのに…
漫画の中から出て来て、夜になったらまた
漫画の中に帰って行きそう」
あのみっちゅさんがまさかのファンタジー発言www
どんだけwww
私も春宮先生に関しては「日の光を浴びると溶ける」
と信じて疑ってないですけども。
あの色素の薄さは異常。
なちこさんに言わせると「病んでる先生」になるのだが。
櫻井君が冷たい飲み物を持って来てくれて、みんなが
「細ーい!」
「白ーい!」
と櫻井君をガン見。
櫻井「あんまり見ないで下さい…///」
と照れる様子がかわゆでした。
みっちゅさんのイタリアンソーダを注ぐ手が震えておったよw
ゆうた君がピアノを弾いていたので、
「皆さん、ピアノ弾けるんですか?」
と訊いた子がいて(誰だっけ)
櫻井「浅見君とか先輩で弾ける方はいますが、
僕は弾けないです」
と説明していたら、自分の名前が出ているのが
耳に入ったのか、遠くにいたゆうた君が
浅「?」
って感じに小首をかしげていてちょう可愛かった!!!www
暖かい飲み物を持って来たゆうた君に「バトンタッチ」し、
色白談義を笑
浅「ペルレ寮の生徒はピアノを弾いたり、絵を描いたりする子が
多いので、色が白いかもしれませんね」
と言っていました。
色を白さを指摘され、シャツの袖をめくり上げた時、
生腕にギャーと興奮したのは私だけですね。
すみません。
細い!
白い!
しかもゆうた君、手を保護する為、夏以外は殆ど
手袋をしているそう。
半袖を着ることもあまりない、と言っていました。
浅「何か分らない事がありましたら、僕ら生徒や
ねねこさんに訊いて下さいね」
えwww
私かwww
あ、うん、がむばる。
「音猫さん、可愛い!」
と言われて何がwwwと訊き返したところ、ゆうた君を
見つめる様子が、あたかもファンがライブ中に好きな麺を
見るかの如く、キラキラしているそうです…(赤面
恥ずかし過ぎる。
見ないで下さい(切実
カフェタイムの最後の時間帯だったので、お客さんが少なく、
まったりしていて良かったです。
ゆうた君と櫻井君が仲良さそうにお喋りしてたよ。
浅「どら焼きの外側の部分て…どら?」
と天然発言w
浅「鯛焼きの外側は鯛だし…
何で鯛の形なんだろう?
魚の中にあんこが入ってるって気持ち悪くない?」
櫻「めで“たい”だからじゃない?」
浅「あー、そっかー!
縁起ものなのかあ」
その後、今川焼の名称がゆうた君も櫻井君も思い出せ
なかったらしく、何だっけー!と連呼。
イラストにまで描いて
浅「こういうやつ!」
櫻「そうそうこういうやつ!」
手描きのイラストを持って各テーブルのお客さんに訊いていて、
一番奥の私のテーブルにやっと最後に来たので、
「今川焼きじゃないですか?」
と教えてあげたら、大変すっきりした顔をしておりました。笑
ゆうた君が日誌やお勧めの本を持って来てくれて、
みんなが一言書き込んでました。
一人が私の似顔絵を描いてくれて(ありがとうございます)、
それをゆうた君に見せたら、私の顔をじっと覗き込んで、
浅「似てますね~!」
と。
きょとん、とした顔で覗き込まれ、死ぬかと思ったwww
見ないで下しあ。
常にゆうた君と私の間にマジックミラーを置きたいです
(私の側からは見える)。
浅「でも…(お団子が)大き過ぎませんか?
顔と同じくらい…笑」
そうなんです。
お団子部分がデフォルメされていました。笑
ゆうた君がレシートにお礼を書いてくれたよ~

初めてのお客さんには書くようにしてるのかな?
えりりんさん&なちこさんを初めてお誘いした時も
書いてくれました。
なので、初来校者の名前しか書いてなかったんですが、
私が貰ってしまいました。
ありがとうございます。
皆さん、楽しめたようで良かったです。
一人で行くと上手い具合に話がふれないからさ…
同行者がいると心強い。
その後、私は池袋へ向かいました~
中国茶館のレポはまた後日。
さて。
明日は久し振りにakiライブです。
今年になって初めて「白い翼」聴くんじゃないの、私。
楽しみ楽しみv
「J( 'ー`)し<調べ物したいからパソコン貸しておくれ」
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51449553.html
何だこの、「ダヴィンチ・コード」の二番煎じみたいなのは…
と思っていたら、同作者の同シリーズだったんですね。
一説に寄ればダヴィンチ~よりこちらの方が面白い
との事ですが、どうなんでしょう。
ダヴィンチ~は
「今更ネタを鬼の首を取ったかのように自慢されてもな」
とがっかりしたのを覚えてます。
キリスト教の話なのに「鬼の首」じゃおかしいか。
じゃあ、ヨハネさんの首を取ったかのように。

そもそも世紀の大発見な新説登場!みたいな煽り
だったから期待したのにさあ。
少しでもキリスト教、ないしはダヴィンチについての
知識があれば、これくらい知ってるでしょう。
ラストも米国的ハッピーエンドで萎えたしなー
原作か映画、どちらか片方で十分だった。
原作が既に映像化し易いだろうな、これ、って展開だったし。
寒くて寒くて仕方ない音猫です。
こんばんは。
寒いのは新潟だけで十分だ(まだ言う)。
昨日はえりりんさん&なちこさんと中国茶館へ行く
約束をしていて、その前に一人でふらっとESへ
行こうかと思ってたんです。
Emilyからいちご籠の入荷連絡も来たところだったので。
丁度みっちゅさんが上京しており、会場が原宿だというので
会えますかー?とお伺いを立てたところ、入りした後は特に
予定が入ってないとの事でしたので、会いに行きました。
駅で待ってたら、会場で会ったお友達×3まで一緒だから
吃驚したw(名前出していいか分らないから取り敢えず伏せる)
彼女らがESに興味を持ってくれてwみんなで行く事になりました~笑
一人で行く予定が5人に…
席が空いていて良かったです。

昔(2000年?)に出たストライプいちごです。
落ち着いた感じに着たくて、黒を合わせて
みたんですが…どうでしょう。
spoon限定のソックスを穿いてみました。
これ緩い!
初めて穿くのに緩い。
どんどん落ちて来ます…
Emilyでいちご籠見たけど、予想より薄かった。
もっとコロンと丸いのかと思いました。
spoonでは葉にストーンが付いていましたが、それがなくなり、
本体に種を模した黒いビーズが付けられていました。
内側が黒地に白ドットで可愛かったです♪
値段も値段だし、とりあえず保留。
つか横からみっちゅさんに多大なる駄目出しを受けた。笑
お陰で思いとどまれました。
ハンカチプリントは可愛かったです。
NOPが小花柄の型に似てて好きー。
沢山のお色が入っているので、合わせる
アイテムによって雰囲気が変わりそう。
お昼御飯を食べてからESへ。
いたのは春宮先生、ゆうた君(入校手続き、お見送り)、
櫻井君(案内)。
春宮先生は夜か曇天の日にしかいない…
やはり日の光を浴びると溶けちゃうんだ…
4月になってから週1ペースで、週末に行く程度なんですが、
ゆうた君がいる事が多くて嬉しい♪
土日にいる事が多いのかな?
今日は平日なのでいないかもしれないと思ってたんですが、
いて良かったー
個人的に嬉しい面子です。
春宮先生とは全然喋れなかったけれど;
一番奥のテーブルだったのですが、みんなが先生格好いい~
とガン見してたら、気付いてにこっと笑ってくれたv
みっちゅさん、春宮先生気に入り過ぎだから。
みっちゅさんの性格から考えて、絶対こういう場所
好きじゃないと思ってたんです(そう本人に言ったら
「うん、嫌い」と言われた音猫涙目www)
でも先生の容姿に関してはまた別らしい。
「少女漫画にああいう先生出て来るわー
普通の人があんな髪型したら、気持ち悪いはずのに…
漫画の中から出て来て、夜になったらまた
漫画の中に帰って行きそう」
あのみっちゅさんがまさかのファンタジー発言www
どんだけwww
私も春宮先生に関しては「日の光を浴びると溶ける」
と信じて疑ってないですけども。
あの色素の薄さは異常。
なちこさんに言わせると「病んでる先生」になるのだが。
櫻井君が冷たい飲み物を持って来てくれて、みんなが
「細ーい!」
「白ーい!」
と櫻井君をガン見。
櫻井「あんまり見ないで下さい…///」
と照れる様子がかわゆでした。
みっちゅさんのイタリアンソーダを注ぐ手が震えておったよw
ゆうた君がピアノを弾いていたので、
「皆さん、ピアノ弾けるんですか?」
と訊いた子がいて(誰だっけ)
櫻井「浅見君とか先輩で弾ける方はいますが、
僕は弾けないです」
と説明していたら、自分の名前が出ているのが
耳に入ったのか、遠くにいたゆうた君が
浅「?」
って感じに小首をかしげていてちょう可愛かった!!!www
暖かい飲み物を持って来たゆうた君に「バトンタッチ」し、
色白談義を笑
浅「ペルレ寮の生徒はピアノを弾いたり、絵を描いたりする子が
多いので、色が白いかもしれませんね」
と言っていました。
色を白さを指摘され、シャツの袖をめくり上げた時、
生腕にギャーと興奮したのは私だけですね。
すみません。
細い!
白い!
しかもゆうた君、手を保護する為、夏以外は殆ど
手袋をしているそう。
半袖を着ることもあまりない、と言っていました。
浅「何か分らない事がありましたら、僕ら生徒や
ねねこさんに訊いて下さいね」
えwww
私かwww
あ、うん、がむばる。
「音猫さん、可愛い!」
と言われて何がwwwと訊き返したところ、ゆうた君を
見つめる様子が、あたかもファンがライブ中に好きな麺を
見るかの如く、キラキラしているそうです…(赤面
恥ずかし過ぎる。
見ないで下さい(切実
カフェタイムの最後の時間帯だったので、お客さんが少なく、
まったりしていて良かったです。
ゆうた君と櫻井君が仲良さそうにお喋りしてたよ。
浅「どら焼きの外側の部分て…どら?」
と天然発言w
浅「鯛焼きの外側は鯛だし…
何で鯛の形なんだろう?
魚の中にあんこが入ってるって気持ち悪くない?」
櫻「めで“たい”だからじゃない?」
浅「あー、そっかー!
縁起ものなのかあ」
その後、今川焼の名称がゆうた君も櫻井君も思い出せ
なかったらしく、何だっけー!と連呼。
イラストにまで描いて
浅「こういうやつ!」
櫻「そうそうこういうやつ!」
手描きのイラストを持って各テーブルのお客さんに訊いていて、
一番奥の私のテーブルにやっと最後に来たので、
「今川焼きじゃないですか?」
と教えてあげたら、大変すっきりした顔をしておりました。笑
ゆうた君が日誌やお勧めの本を持って来てくれて、
みんなが一言書き込んでました。
一人が私の似顔絵を描いてくれて(ありがとうございます)、
それをゆうた君に見せたら、私の顔をじっと覗き込んで、
浅「似てますね~!」
と。
きょとん、とした顔で覗き込まれ、死ぬかと思ったwww
見ないで下しあ。
常にゆうた君と私の間にマジックミラーを置きたいです
(私の側からは見える)。
浅「でも…(お団子が)大き過ぎませんか?
顔と同じくらい…笑」
そうなんです。
お団子部分がデフォルメされていました。笑
ゆうた君がレシートにお礼を書いてくれたよ~

初めてのお客さんには書くようにしてるのかな?
えりりんさん&なちこさんを初めてお誘いした時も
書いてくれました。
なので、初来校者の名前しか書いてなかったんですが、
私が貰ってしまいました。
ありがとうございます。
皆さん、楽しめたようで良かったです。
一人で行くと上手い具合に話がふれないからさ…
同行者がいると心強い。
その後、私は池袋へ向かいました~
中国茶館のレポはまた後日。
さて。
明日は久し振りにakiライブです。
今年になって初めて「白い翼」聴くんじゃないの、私。
楽しみ楽しみv
「J( 'ー`)し<調べ物したいからパソコン貸しておくれ」
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51449553.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます