goo blog サービス終了のお知らせ 

La vie en rose

食べログ化している元ロリバンギャのオタブログ

X JAPAN“攻撃再開2008 I.V.~破滅に向かって~ 破壊の夜”@東京ドーム

2008-03-28 22:48:15 | LIVEレポ
ついにきました、攻撃再開初日。










物販の混雑ぶりを予想して、1時に会場到着。
それでも結構な列。
雪耶さんと合流して並んで、1時間は待ったかな。









オフィシャルグッズ
・パンフ
・ストラップ(白、赤)
・ペンライト
・ミラー


パーソナルグッズ
・タオル(YOSHIKI)
・ストラップ(HIDE)



ライトはてっきり外側の色が違うだけかと
思ってたら、ライトの色そのものが違った。







3日間のテーマカラーだから、全色買わなきゃ;
でもこれならロゴも入っているから、
買っても良い気になった。




プリクラ。









パーカのバックスタイルを見せたくて
見切れた一枚(左)。
シルバーでロゴが入っていて格好良いんだ。
私も欲しかった。
お金ないから自重








黒猫を見るとこれだ。
バンドが違いますよ。



その後、だらだらとご飯。
5時くらいに会場へ戻ったのですが、
まだ開場していない;
開演は遅れると予想済みだったものの、
開場が遅れるとは;

外は寒いし、小雨も降っていたので、
近くの建物で待つ事に。
いやあ、まさか開演時間が開場時間に
なると思いませんでした。

開いたの6時ですよ。
開場したからと言って長蛇の列で会場付近が
カオスだったので、7時くらいにやっと入りました。
こんなに待つんだったら、
カフェに入っちゃえば良かった。



席はFブロック。








上手寄りです。
アリーナですが、一番後ろの方だったので、
下手したらスタンドの方が見易かったかも;
通路寄りなので、大丈夫でしたが、どちらかと
言わずともステージよりスクリーンを見ている
感じでしたねー


そのスクリーンの作りが凄いの。
何も映っていないとバックのセットが見えるのね。
近くで見たら網みたくなってて、そこに映像が
映るのはどういう仕組みなんだろう。
既に録画された映像が流れるなら、まだ分かるん
ですが、その場で撮影された映像まで流れるんですよ。
うーん、金かかってるなあ。


8時過ぎには開演するかと思いきや、
始まったのは9時。
流石だわ…
普通はライブが終わる時間だよ。
既に終電覚悟。





[セットリスト]


1.THE LAST SONG
2.Rusty Neil
3.WEEK END
4.SCARS(イントロ)
5.Silent Jealousy(SUGIZO)
6.Drum Break
7.HIDEの部屋(POSE)
8.Say Anything Acoustic Ver(TOSHI、PATA、HEATH)
9.WITHOUT YOU
10.I.V.(+SUGIZO)

En.1 紅
2.ART OF LIFE




SEと共に、ステージ上の天井に薔薇の蔓がぐんぐん
伸びていく映像が天井に映し出されました。
エックスのロゴに薔薇が絡みついている
セットだったんです。
薔薇の色は、3日間のテーマカラーに沿って
赤、青、白(黄色っぽかったけど)。


「THE LAST SONG」のワンフレーズだけ
歌ってRusty~に。
TOSHIの澄んだ歌声が昔と変わってなくて、
グワッときた。
目の前にエックスのメンバが立っている
事実が信じられなかったです。


TOSHIHがピアノの傍らにいて、YOSHIKIの隣に
座りました。
TOSHIの肩に顔を預けて、弾いていて…
昔を思い出すような仲良しぶり。



MCで
T「待たせたなー!
YOSHIKIがちょっと遅れたぜー!」


じゃあしょうがないか、と思ってしまう。笑
実際はYOSHIKIのせいじゃなかった
みたいですが。


そこでYOSHIKI一言、って感じにTOSHIが
マイクを差し出す。





Y「〇×#※Яж=!!」





ごめん、何て言ってるのか分からない。笑
よっちゃん舌足らずだから分からないよw



T「今のを翻訳すると、



今日は暴れん坊将軍で行くぜえーーーーっ!」





「暴れん坊将軍」より翻訳で吹いた私は
YOSHIKIファン。


Rusty~、WEEK~はHIDEちゃんの映像が流れ、
音も録音されたものでした。
この2曲はどうにかなるもんな。


「SCARS」の最初、HIDEちゃんが歌う所
だけ流れ、Silent~へ。
2曲続けて叩いたYOSHIKIを休ませる為と、
SUGIZOを入れる時間を作る為でしょうか。

どうなのかと思ったけれど、エクスタシーサミット
で同じステージにいる所を見た事があるので、
割と平気でした。
HIDEファンはどう思ったのか分かりませんけど。


Silent~聴けて嬉しかった。
長いし難しいし大変な(YOSHIKIが)曲だから…
始まる前にステージ上の天井に、Jealousyの
ジャケ写が映し出されました。

速い曲だし、久しぶりなので大変なのは理解して
いますが、音が走っている感が否めない。




曲が終わってドラムを壊すYOSHIKI。
これも心配なんです。
破片が結構飛んで来るらしいし、何よりよっちゃんは
上半身裸なので、何処か切ったりぶつけたりしないかと
ヒヤヒヤして見ています。

まずドラを倒し、セットを破壊。
子供みたいだ…


ここでメンバが一旦の引っ込み、
HIDEのソロの映像が流れました。
ステージは映像と同じようにダンサーが登場。

次にTOSHI、PATA、HEATHでアコースティック。
TOSHIは何度も声がひっくり返っていました。笑



YOSHIKIが少し休む時間が取れてほっとしました。
3人が引っ込んで、YOSHIKIが真っ赤な
薔薇の花束を抱えて登場。
ステージを走り回り、客席へ向かって
薔薇を投げました。
Mana様とは全く違い、豪快な投げ方でした
(Mana様はエレガントv)


ピアノソロをやるかと思ったら、TOSHIも登場。
YOSHIKIに喋らせようと、マイクを向けましたが、
いやいやするように頭を振って拒絶。
可愛かったv
でも喋って欲しかったなあ。



「WITHOUT~」では過去の仲良し映像ばかりが流れる。
ここでのHIDEちゃんとのいちゃこきっぷりで
涙した人多し。

他メンバ+SUGIZOを呼び込んでI.V.。
ライブだと大分印象が違いますね。


一旦引っ込んで、「紅」。
出だしが合わない…
これも走ってたなあ。
HIDEちゃんの音を使っていたので、合わせるのが
大変なのは理解出来るけれど。
まあでも紅でヘドバン出来て楽しかったです。

TOSHIがドラムセットの後ろへ行き、YOSHIKIもそれに
気づいてアイコンタクト。
大無視ぶっこくHIROとは大違い。笑い
そのままTOSHIの胸に顔うずめて叩いていました。


この時点で時間は10時15分。
あと一曲くらいなら、大丈夫だろうと思ってたら、





「ART OF LIFE」。






「ART~」が生で聴けるなんて。
いや、嬉しいんだけど嬉しいんだけど。






終電が…;





水道橋23:19の電車に乗らないとアウトだったんです。
皆が一斉に出て、混雑する事を考えると
11時には会場を出たい所。
45分に終わるとして…ギリギリだよう;



複雑な曲だし、どんなに苦労してレコーディング
したかを知っているので、聴くと切なくなります。
タイトルがぴったり。
魂を搾り出しているかのような曲だと思います。


しかも上手にHIDEちゃんのホログラムが…!
その姿に涙した人も多いのではないでしょうか。


ピアノソロはなかったものの、ハラハラしながら
ドラムプレイを見ていました。
案の定、よっちゃん倒れて…。
今までも倒れる所は見ていますが、何歩か歩いて、
とか、一旦立ち上がって後方に倒れる事が多かったんです。

この日は曲が終わったと同時にドラムセットに
突っ込むように、前のめりに倒れて…
セットをかき分けるようにして、
スタッフが助け出していました。


その模様も全てスクリーンに映し出されていたん
ですが、どうやら意識はあるようなので、
少し安心しました。
それでも身体に全く力が入らなかったようです。



ここで
「本日の公演はこれで終了しました」
のアナウンス。
何という終わり方。
初日なのにこれって…
後からこの日はまだ曲が残っていた事を知りました…


規正退場でなかなか出して貰えず、
やっと出たのが23時;
電車の5分前くらいに駅に到着したので、
ほっとしたんですが、ホームがいっぱいでなかなか
上がれず焦りました;
何とか終電に間に合いましたよ~

明日が色々な意味で心配だ;

最新の画像もっと見る

コメントを投稿