goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなる日々

日々の出来事をちょこちょこ掲載

今日の喜多方山都ランチ(そば伝承館)

2017-07-17 12:07:28 | グルメ
今日お昼は山都のお蕎麦でした!暑かったからね。
場所はそば伝承館。
頼んだのは天ざる(大盛)です。

蕎麦は凄いこしがあってビックリ!大盛りだったので結構お腹にたまりました。
ちなみなここでは夏の時期だけ毎週水曜日にざる蕎麦1000円でお代わりし放題があります。
食べ放題行きたい人はどうぞ。

喜多方でランチ(雄国農園)

2017-07-08 12:13:03 | グルメ
今日も天気がいいです!そして暑い!
そんなお昼は冷やし中華か冷たい蕎麦が食べたい!
と思って喜多方の熊倉方面、雄国農園に来ました。ここは前回2月に来て以来の2回目。
以前はお昼なのに早めに来たせいかガラガラで貸し切り状態だったのに今日は結構席埋まってました。
みんな暑いから冷たいのが食べたかったのかな?山都・宮古の蕎麦もいいけどちょっと離れてるからね〜。
ここは喜多方市内中心部から近いので思いつたらすぐ行けるしオススメです。
今日の窓際から見える喜多方の風景です。

冬場とは違う風景です。

頼んだメニューは百日紅(百日紅)1250円。
自分のは別料金の大盛りです。

安定した美味しさ。デザートも付いてるし。
ん?見えません?天ぷらの中にあるじゃないですか!天ぷらまんじゅうが(笑)
会津の郷土料理ですので是非味わってほしいです。
まちがっても蕎麦つゆに付けたり醤油かけたりしないように。って、好みですけど何も付けずに食べた方が美味しいと思います。
ちなみな蕎麦頼んだ人はセルフでコーヒー飲めます。風景観ながらゆっくりとしたひと時を過ごしてみては?

今日のシメの喜多方ラーメン(道頓堀)

2017-06-24 00:52:09 | グルメ
飲み会3次会でシメのラーメン食べたくて二次会近くの道頓堀に来ました。4人でラーメンは味噌チャーシューを3杯とモロキュー、冷奴をチョイス。しばらくしてでてきました。

味は、まあほどなく食える位。チャーシューも普通に食える。味噌は、呑みの締めにはちょっと塩っぱいかな。。
程なくしてお会計したら4968円でした。。。。。
後々考えると高くない?モロキューと冷奴を1000円と考えるとラーメン一杯いくらよ。
酔ってる相手に3人分を4人分で計算したのか??
なんかガッカリです。酔っ払い相手とは言えこんな対応するなんてがっかりです。もうここには来ない。

今日の喜多方ラーメン(ウリナリ食堂)

2017-06-14 14:16:19 | グルメ
今日は鎖骨骨折の通院で朝から病院へ。その後嫁さんと喜多方市内でランチに。って市内だとラーメンになっちゃうんだけど。
今日食べに行ったのはウリナリ食堂。食べに来たのは初めて。オープンしてもう少しで2年かな?
何度か食べに来ようとして店の前を通ったけど混んでたり休みだったり何かと縁がなかったお店(笑)

久しぶりに来たら店の前に老面会ののれんが下ってました。って事は今はラーメンマップにも載ってるのかな?
店の中はカウンターと4人がけテーブルが1つ、3人がけ?テーブルがひとつ。こじんまりしてます。
注文したのはミソ系のウリ辛ラーメン(3辛)とメニューには書いて無いチャーシュートッピング。

喜多方なのに味噌かと思われるかもしれないけど、味噌ラーメンも昔からメニューにあったからね!醤油は嫁さんが頼んだので味見させて貰えばいいのさ!ウリナリだったら辛いのなのだ〜。なんて事はさておき味は味噌だけど気持ちあっさり。3辛だと辛いの好きな人は物足りないかな。5辛でも普通に行けると思う。
嫁さんの頼んだあっさり系醤油ラーメンを味見させてもらったけど、そっちはあっさりとうたってる割にはしっかりとした味。あっさりとこってりは背脂の違いなのかな?まずまずのお味でした。
気になったら朝ラーもやってるみたいなのでどうぞ。

今日の喜多方ランチ(長澤屋)

2017-03-23 11:48:43 | グルメ
今日は嫁さん焼肉屋の長澤屋でお昼。
ここの焼肉屋は以前夜食べに来たけどすごく美味しい。
なので昼も期待しちゃうんだけど、お昼は
これまで何度かチャレンジしに来たのに
開いてなくて全滅だったんだよね〜。
土日ランチやってないらしくて、
そりゃそうなんだけど。
11時45分前に着いたのにもう車が
4〜5台。あやうく入れない所でした。
中に入っても席は結構埋まってて、相席。
11時半からオープンなのに混んでるわ〜。
オーダーはレタスカルビ丼と石焼きチーズビビンバ(大盛り)。
周りはまだ料理運ばれてないからちょっと時間掛かりそう。
で、出てきたのがこちら。


レタスカルビ丼はお肉厚い割には柔らかくて甘みのある脂が美味しい。
嫁さん的にはカルビの脂が歳的にもう駄目になってるかもとか。。
ビビンバに使われてるお肉はチャーシューみたいな感じ。
柔らかさもいい感じだけど石焼きビビンバは石焼きビビンバ。
普通に食べれるけど想像通りの味って感じかな。
やっぱり夜の焼肉が1番と思った今日のランチでした。