goo blog サービス終了のお知らせ 

ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

楽健寺天然酵母で

2023-03-21 09:25:49 | パン

自家製天然酵母でパン作り

天然酵母の水分量とのバランスが難しくって・・

友は研究熱心

落ち着いたレシピが出来たと連絡をくれました

早速真似っこ

  我が家流に少し調整して 小麦粉400g 6個で挑戦してみました

 

覚書で残します

強力粉               400g

楽健司天然酵母           120g㌘ (30%)

塩                 6g   (1.5%) 

砂糖                16g   (4%)

無塩バター             16g   (4%)

水                 188g  (45%)

水分量は少し多めにしています

1次発酵35℃で3時間

6分割しベンチタイム30分

成型

今回は ローストクルミ入りと クルミにレーズンをミックス ノーマル   3種を作ってみた

2次発酵

成型後35℃で2時間

小麦粉を降りクープを入れる

焼成

200℃で25分

生地の中にくるみ等入れたものを同時に焼くと発酵むらが出来ると思い 包み込んで焼いてみたが

 

ノーマルは高さも出たが

ナッツ類を入れたものは高さが充分出きっていない

異なる種類  同時焼きは無理があるかな・・

友のアドバイスで

こね終了5分前にナッツ類を入れ 20%成型時用に残して置くと良い  とアドバイスを受けた

次回は欲張らず同一具材のもので焼いてみようと思う  笑

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー&フリチラリア蕾

2023-03-20 09:32:48 | 

庭のブルーベリーの蕾

  しっかり確認できるようになっている

先日の園芸店のバーゲン品

実は小さいけどブルーベリーの親戚で

ブルーベリーの2~3倍のアントシアニンが含まれているのだとか

野生種とあってか 沢山の花芽がついている

 

そして朝倉山椒

小さな葉が出かかっている

今年初の新顔さん

フリチラリア

もうすぐに咲きそうだね 

フリチラリアで検索すると   バイモユリもこの仲間のようだ

 

日々変化が見逃せないマイガーデンだよ~~~

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のボタンに芽がイッパイ

2023-03-19 21:54:18 | 

庭のボタン

葉と共に花芽が確認できるようになってきている

でも

なんだかおかしい

よく見ると接ぎ木の台木(芍薬)の芽が ポコポコ顔を出している

たくましい芽

このままにしておくと牡丹が育たない

急いで切り落としたよ

よく似ているけどこれは牡丹の新芽  ↓

目が慣れてくると芍薬と牡丹の葉の違いは区別がつくよね

台木が育って芍薬が咲き出すと牡丹に養分が行かなくなる ↓

台木に養分が取られた牡丹

新芽の付が良くない

シッカリ芍薬の芽を切り取っておいたから たぶん元気になってくれるかな

 

来月は 開花が期待よろしくない

 

そして

水仙

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫に会いに

2023-03-18 21:21:14 | パン

孫に届け物を

私の妹から、私には娘がいないから Kちゃんにあげてと預かったものを

届けに行った

 

ついでに 

 

パンのリクエストを訪ねると・・

先日届けたチョコパン(Kちゃん留守にしていて) 妹が1個残しておいてくれたそう

美味しくて もっと食べたい   って・・

朝から焼いて

 

今日は思いっきり  食べたいだけどうぞ!と たくさん焼いた

 

もう1品は

 

ピタパン

今日もしっかり膨らんだ

前回より少しは形が揃ったかな?・・・・  笑

 

夕食に間に合うように 

   ところが 運転手さん所用で留守

久しぶりに少し長距離運転で ばあばが 配達やさんも請け負った  笑

ポテトサンド

スクランブルエッグ

チーズ入り新玉ねぎパンの3種

今夜はリッチメニューだって喜んでくれた

良かった

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですね~ 花イッパイに囲まれて

2023-03-17 14:35:01 | 日記

秋に植えた球根ヒヤシンス

あっと言う間に咲いちゃった

そしてチューリップ

昨日は気が付かなかったけど

もう蕾がついていた

1週間早い桜の 開花宣言 もう出てしまったものね

 

ラックス ラナンキュラス  ↓

そして

地域の登下校子ども達の見守りに

朝出かけて行ったじいちゃん

今日はこんなプレゼントを子供たちにかけてもらって帰ってきたよ

6年前 「おはようございます」と頭を下げればランドセルが

 頭の後ろから道路にカバンが落ちてきそうな子供たち

6年も経つとランドセルが妙に小さく見える

皆大きくなったね

いよいよ春から中学校

オメデトウ!

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする