庭の片隅で
自生で生えているパセリ
こんもり茂ってきているけれど 塔立ちの気配が・・・
今のうちになんとかしておかないと・・・
で
久しぶりにドライパセリを作りましたよ
キッチンペーパで水切りをした後
電子レンジ500wで4分程 チン
扉を開け水分を飛ばし再度1分ほど
冷めてカリッとしていれば完成!
綺麗な色 香り共に残して 出来上がりました
温度を一気にかけ過ぎると 庫内で火事になる 笑
ご注意下さいね!
硬い茎は取り外し 瓶に保管しました
そして 庭の老木で生った梅
収穫しました
今年はこの木にしては良くなりました
1.4k
さて何に加工しようかな
ジップロックで梅干し作り?
それとも
梅味噌?
今夜寝ながら考えてみます 笑
まずは、お花の名を教えていただきまして
ありがとうございました<(_ _)>
最近、ガラケーからスマホになったけれど、通話と、メールしか使えてなくて(;^_^A
ドライパセリ いいアイデアですね~
さすがミッキーさんです。 私は市販の瓶に入ったものを買ってました💦
粉々になったものです。
鉢植えにしていたのですが、あまりにも青虫?がついて@@ やめました。
今日は、肘、膝、肩に💉 腰の牽引してきました。
肘は、初めての治療ですが、腫れてきて痛いので(泣)
関節は大丈夫そうで、周辺に炎症だそうです。
もう、私はガラクタ同様です(;^_^A
ですからこまめに調整要ですね
梅
とりあえず ようちゃんのさしす梅に
「梅味噌」は梅を購入しに行ってきます
やはり両方作りたいのでね
梅味噌重宝しましたから
有難う
ビックリしましたよ
よく作っていました 最近は・・・・効かないでね
梅 結局何になったのでしょう
無農薬のパセリのドライ
安心して使えます
ぜひ試してみてください
乾燥後あまり細かく揉んでしまうと使うとき更に細かくなりがちなので使う時に適度な大きさにした方が良いかと思いますよ
さしす梅
熟成さて挑戦してみます
ありがとうございました
今年は新しい梅の味が楽しめそうです
今朝の雨は凄かったです
4時頃 雷と共にボトボト叩きつけ
(一瞬雹が降っているかと)
現在は雨も上がり薄日がさしてきましたよ
さて、
パセリですが用途としては
ムニエルに
パスタに振りかけ又、 具材に足したり
シチューに
バターポテトに振りかけ・・・
用途は色々
作っておくと便利です
梅酒は
以前はよく作っていますが
最近は遠のいています アルコール入りは
あまり飲まなくなりました。
梅ジュースにすることが多いかな・・
以前購入し塔立ちした株から種が落ち
庭のどこかで数本芽を出し育てています
園芸店で置いてないかしらね
一株有ると重宝しますね
花束にして 嫁に届けることがありますが ドライにしておくと いいですね。
この方法で 青紫蘇をドライにしたことがあります。
きれいな梅が採れましたね。
わたしは 今年初めて 収穫して加工をしましたが
ワクワクしますね~~
こんばんは。
電子レンジでドライパセリ、なるほどです。
できたものはどのように活用されるのですか?
梅は梅酒は選択肢に入っていないのですね?!(笑)
いいですね
ドライパセリを作っておくと
いつでも使えいいですよね
苗売っていないかなもうおそいかしら?
梅味噌今年は作ろうかと思っています
昨年は同省と思いながら作らなかったので