今年も薪割が始まった
何時もお願いしているところから蒔きが届いた
今年使用の薪棚は まだ入ったままなので入れられない
とりあえず 太い物だけ割っていつでも積み込めるように作業開始した
これは来年用の薪
2時間ほどで作業終了 ポカポカ陽気で仕事ややりやすい
相棒さん
夜焚きつけ用の薪を割ってくれた
日増しに最低気温が下がってきている
今朝は3度だった 日中は14度予報
今週半ばからは最高気温は8度止まり
いよいよ冬本番ですね
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
ミッキーさんのお宅は暖炉ですか?
暖炉は暖かいですよね
私も友人の家が暖炉なので、冬でも半袖を
来ている姿が、羨ましく思ってます
来年の分の薪も今からなんですね
暖かい冬をお過ごし下さいね(*´∀`*)
準備にも手がかかるのですね
今日は晴れて暖かいですが
昨日は雨で寒かったです
暖かいと作業がやりやすいですね
憧れです
薪き割も昔の様に斧を振り上げてではなくって
機械でジャァーンって出来るのですよね
でも大変な作業ですね
お疲れ様でした
今日も日中は温かかった でも12度ですが
ストーブは火が消えた後も暖かいので
助かります
今週半ばから本格的な冬がやって来そうです
12月ですものね 当たり前と言えばそうですが
暖かい日は体も動きますが
寒くなるとどうもね・・
お漬物無事浸かりましたか?
楽しみですね
今は機械が頼りです
薪ストーブ
確かに暖かさは柔らかいですね
何時までできるか分からないけど楽しませてもらっています
子供のころ、お向かいの子が材木屋さんで
木を切る大きな鋸のような?機械があるそばを走り回って、
今 考えるとゾッとしますが、
当然親たちには禁止されてたのですが、^^;
思い出しましたよ。
その子んちは 当然薪ストーブ
暖かかったなぁ~
これがあるから出来るような物
あっと言う間に
ミシミシ パリンを割っていきます
子ども達は狭いところを走りたくなる
これが楽しいんでしょうね。
大人になって思えばzozozoですが
薪ストーブは火が落ちてからも暖かさが残るのでこれが取り柄かな
居間は早朝でも15度程あります