今日も暖かい
マイデスク前の出窓に置いていたフィンガーライム
どんどん大きくなってきています
植木鉢も小さくなって
やっと重い腰を上げて鉢まししましたよ
1本芯になる枝を立ててね。
しばらく半日陰で養生してもらいましょう
そして竹筒の花器
年数も来ていてね
タケノコ堀に行った相棒さんに 藪の中の切り残しの1本を頂いてきてもらって
リニュアールしました
お隣のラックスベゴニア
開花が始まりましたね
アラいけない!
気がついたらもうお昼
ご飯がない。。。(;^ω^)
急遽冷凍していた肉まん 蒸し器で解凍して
やりたいこといっぱいあるけど・・
バラの枝が込み過ぎてスグリたい
メダカも外に出してやりたい
サボテンも外に・・
無理は禁物 今日はこの辺りで・・・
冷凍で1食分ありました。ヤレヤレ
フィンガーライム室内であっという間にどんどん大きくなりビックリです。
この先どうなっていくのでしょうね??・・
ラックスベゴニア
鉢植から地に下ろし4~5年経っていますが無事に今年も咲いてくれましたよ。
マイガーデン発育盛り
草もね。(;´д`)トホホ
ライムうまく育つといいですね
ベコニア薔薇みたいですね
こちらでは暖かいといっても朝晩が寒いので
まだ花は買えません
竹の鉢がいいですね
計画性がなく慌てます (;^ω^)
フィンガーライム室内で
花が咲き実が留まったのですが、1週間後
有ったはずがなない~~~。
の繰り返しですべて落ちてしまいました
その後枝が伸びこの成長が早や~~イ
上の段の枝は冬に伸びた枝
まだしっかり根が張っていないから実が留まり成長できるだけのパワーがないのよね。
竹の花籠
多肉系統を入れているので、水やり忘れても大丈夫
私向きですね。
肉まんが有ってラッキーでしたよ
あれこれやりたい事かいっぱいで
忙しい忙しい
フィンガーライム 元気になっていますね
これから 毎日が楽しみですね
それと 竹の花籠素敵ですね
お昼も忘れるくらい 夢中になっても
チャンと冷凍庫には すぐ食べれる物が入っているのがミッキーさんの冷蔵庫ですね
陽が長くなってくると
お天気がいいと・・・
ついつい気持ちだけが先に行き
あれこれ手を付け
体がついて来ていません。
(;´д`)トホホ
我が家も朝食はそれぞれ別で個々に好きな物を・・・
2食を準備していますが
お昼のご飯
炊かなきゃと思っていて
ついつい時間が過ぎて間に合わない~~~
やらかしました。
以前ストックしていた我が家の肉まん
常備食で間に合いました。良かった。
お花がいっぱいの広いお庭、お花の管理だけでも忙しそうなのに、
食事の支度、一人なら後回しにしてやりたいことがある。
出来ないのが、却って良いのかな?なんて、言い聞かせつつ、3食作っています。
って、朝は夫が自分で調達するから、2食だけど、
とってもきれいな写真
信州の風景思わず魅せせられてしまいました。
みーばあさんともお友達させていただいています。
ストーブは
県内には富有柿の産地が有り、相棒さんの知人が毎年柿剪定木を届けていただけるので ストーブを入れています。
岐阜に住んでいますが、愛知県に近い県境に住んでいますよ。
fukurouさんは大阪と信州を行き来されておられるのですか
信州は自然がいっぱい ステキです。開田高原は数回訪問したことが有ります良いところですね。
こんにちは。
ミッキー様とお呼びしていいのか分かりませんが、初めてコメントしております。
フォローありがとうございます。
みーばあ様とはブロ友のようですね。
結構長くお付き合いさせていただいています。
これからよろしくお願いします。
薪が摘んでありますが、寒い所、信州辺りにお住いなのでしょうか?
私は大阪と信州を行ったり来たりしております。
私 こんなことぐらい大丈夫出来る
と過ぎてきた事が最近は何で?? なの
先生 これからは、これくらいは大丈夫 と思って今迄出来ていた事も出 来ない 。
そんなことが多くなりますよ。
だって
悔しい~~と思っても実際身体がついて来ていないから
完全否定はできない。
全く情けない体です。
まあボチボチと付き合うより仕方ないわよね。変な妥協です
デモ体がついてこない(;^_^A
ここまでと意識してかからないとすぐに付けがやってきます。(;´д`)トホホ
ご忠告有難う!
でもね~ 無理は禁物 先ほど主人に言われたばかりです
明日にせよ ですってよ
順送りで片づかない ですよね
体が資本 我慢ですね~
植え替え
バラの剪定
あれやこれや
ミッキーさん忙しくなりましたね
やりすぎないでくださいね