ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

畑の収穫野菜で 

2024-05-19 08:45:46 | 

畑の蕗でキャラブキを作りました

600gほどの収穫です

板ずりして

5センチほどにカット

すぐに

沸騰した中で10分程加熱し一晩水に浸けておきました

 

 

干しシイタケを水で戻し 千切りにして

 

蕗    1に対し

醬油 1

酒  0.8

砂糖 0.8

弱火で1時間半ほど

途中水分が足らなくなればシイタケの戻し汁を追加

硬さを見ながら加熱時間の調整を行いました

 

 

ニンニク味噌

 

覚書   材料

 

剥いたニンニク  300g

蜂蜜       大6

麹味噌      大6

酒        大4

 

収穫したニンニク ガーリックブレイドを作った残りで

作ってみました

流れは

1  剥いたニンニクに蜂蜜をかけ透明になるまでレンジでチンする 600wで約1分

2   1 から出た水分と 味噌 酒を合わせフツフツするまでチンする

3   チンした味噌にニンニクを入れ混ぜ  粗熱が取れたら蓋をして冷蔵庫で保存する

 → 

蜂蜜 ニンニクから出た水分を麹味噌 砂糖を電子レンジでチンし

熱い中へチンしたニンニクを入れ混ぜ合わせる

一晩経ったらもう食べられます

こんなに簡単に作れるなんてね。。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« よもぎパン | トップ | マイガーデン »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2024-05-19 12:28:55
どちらも美味しそう。我が家のフキは今年はイマイチ。毎年枇杷の木の根元に自生してるんです。ニンニク味噌、叔母さんがニンニクくれたら作れるなあー笑。
返信する
粒のままの (ぐり)
2024-05-19 12:58:47
にんにくみそですか
我が家は収穫まだですけど
作ってみたいです
レンチンで作れるんですね
返信する
たいぴろさんへ (ミッキー)
2024-05-19 14:01:44
これも収穫できる今だから作ることが出来る
キャラブキは
朴の葉が手に入ればほうば寿司が作れるその時の準備のために・・・
ニンニク味噌は
バラバラに崩れたニンニクなど整理もかねての味噌です
アツアツご飯に
美味しいよ 笑
返信する
ぐリさんへ (ミッキー)
2024-05-19 14:04:29
ニンニク
形が崩れたものの始末に良いですよ

蜂蜜を入れチンした時
中心部の熱の周りがうまく行っていない場合全体混ぜて再度チンして
短時間で全体加熱が食感がいいように思います
返信する
こんばんは (みーばあ)
2024-05-19 18:31:03
キャラブキもニンニク味噌もどちらも美味しそう
レンチンで出来るのも良いですね
返信する
にんにく味噌 (よう)
2024-05-19 19:28:01
ニンニクは 去年初めて植えて にんにく味噌を初めてたくさん作ったのでした。
それなのに 今年はニンニクを植えなかった~
でも 産直で買うにんにくで 作ります!
フキ つい草刈りの時に刈ってしまうんですよね(笑)
返信する
みーばあさんへ (ミッキー)
2024-05-19 19:45:54
この季節になると
キャラブキは必ず作ります
今まで蕗の生育は良くなかったので少量ですが
朴の葉が出るのを待って
「ほうば寿司」を作るのが我が家の定番

それまでキャラブキは冷凍保存したりですが

そろそろ産直に行ってこないとと思うのですがなかなか予定が・・・💦

ニンニク味噌
ニンニクを向くのが大変だけど
剥いてしまえば簡単ですよ
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2024-05-19 19:51:14
ニンニク味噌
ガーリック ブレードに出来なかったニンニク
ニンニク味噌に使いました
六篇ニンニクにすれば粒も揃うのですが
どうも六篇は我が家では育ちが悪く
普通のニンニクを植え込みました
ですから実は大小さまざま  笑

産直でニンニクを
今ならたくさん並んでいるでしょうね
これも時期が・・・
出遅れると販売がされてなくて

蕗はミカンの木の下で
今年はボカシ肥料を少し入れてみました
昨年より少し収穫アップです
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事