goo blog サービス終了のお知らせ 

ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

パン教室です

2024-11-20 07:55:14 | パン

昨日はパン教室

今回はお焼きパン 黒糖食パン グラノーラを作りました

 

以前から平パンが気になっていたので今回習えてラッキーです

 

高菜を具材にしたお焼きパン

 

高菜をマヨネーズで和えた具材を天然酵母生地で包んだもの

もう1つはスライスしたチーズを包み込んで

天板2枚を重ね

上手く平パンになって出てきました

中の具材を変えても楽しめそうです

 

グラノーラ

色々な木の実を混ぜ込んで これも美味しかった

一晩置いた方が美味しいと言われましたが 

数時間後には無くなってました

食べ出したらやめられない(-"-;A ...アセアセ

 

家では一昨日

天然酵母で マロンペーストと焼き芋餡で食パンを焼いてみました

パン型と生地の分量がつかめず  発酵オーバー気味

 

2層に重ね巻き巻きしてみたのですがイマイチ

渦の厚みが広すぎる

整形再考  要  ですね

生地は  フワフワモチモチ  で美味しかったんだけど

渦巻きの層が厚すぎました

毎回自分の物になるまで 課題の多い事です


ピゼッタを焼いてみました&孫免許取得後の訪問

2024-11-18 06:53:24 | パン

ピゼッタとはイタリア語で小さなピザの意だそうです

そこへ味付けチキンを炒めて乗せてみました

(先日仕込んでいたオリーブオイルの中にニンニクと唐辛子を入れ漬け込んだオイルで)

ガーリックが効いてチョッピリ ピリ辛

仕上げに庭に植えたバジルを摘んで乗せてみましたよ

使用した粉はリスドール  フワフワモチモチのピザになりました

 

昨日は

大学1年生の孫Sが 今月11日免許交付されたからと報告に来てくれました

 

大きな普通車のワゴンに一人で乗って来たようです

初めてのお使いのような気分で‥(;^ω^)

 

途中心細くなり引き返そうかと思ったけど・・・

 

来た分はまた一人乗って帰らなきゃいけないし・・・・

後少し・・自分を励ましなら来たそうです 笑

 

頑張って約束の時間ピッタリ無事到着しました

頑張ったね

 

そして

玄関でピンポン♪

 

「あ~ぁ緊張した!」

私の顔を見て

 

娘も一緒かと思えば 

   Sちゃん一人

      (ジイジ バアバを驚かせるために一人で来ることは内緒で)

今回の目的は

東京のお土産 お土産に持ち帰るピゼッタの受け取り

 

我が家でみんなより先にお味見して  これは頑張った御褒美ね・・・

 

皆どんどん大きくなっていきますね  これからも安全運転で

 


天然酵母生地でサツマイモと栗の渋皮煮入りパンetc

2024-11-01 08:02:52 | パン

利平栗で作った渋皮煮

そして焼き芋で芋餡を

これ等を包んで楽健寺酵母種でパンを作ってみました

 

今年の渋皮煮

夏の水分不足でか 渋皮が厚く食感が悪い

渋皮を剥いて栗を刻み芋餡で包み込んだパン

タップリ焼き芋入りです 笑

チーズ巻きパン

そして

端切れ布で作った人形の男の子

何だか胴長でしまりがない

 

赤いベストを着せました

そして頭の上から吊っていた紐糸

目障りだと相棒さんがトイレに行くたびに言います

 

見えないところに位置を変えました

これで落ち着いたかな?・・・・


天然酵母の編みパン&栗パンetc

2024-10-28 09:18:57 | パン

最近作ったパン

楽健寺酵母で チーズ入りパンと 20%全粒粉入りパン

白パン 芋栗入りパン

 

20%全粒粉入りは

楽健寺酵母パンは窯伸びがいい

此方はプロセスチーズを挟み込んだもの

  

そして

春ストーブで焼き芋を冷凍していたので そのお芋と渋皮煮を包み込んだものを

焼いてみました

 

偶然この匂いが届いたのか 笑

娘が近くに来たので・・・と

半ぶんこしてお土産に持ち帰りました

白パン

白パンとチーズ入りパンは丹波の枝豆を送ってくれた親戚へお嫁に行きました

 

食欲の秋

今朝外気温は16度 室内では半袖で過ごせています

昨晩から雨も降って

ソラマメ 移植したイチゴには良い雨です


新米でいただくカレーライスとカレーパン

2024-10-22 08:06:06 | パン

我が家もヤット新米を頂きました

 

2週間前に飛騨古川で購入してきたお米

古米をカレーでいただくつもり

主人が前の日ご飯を炊いて使いきってくれていたようで

古米は使い果たしていました 

 

早速新米を炊いてみました

炊き上がる頃はキッチン内は  ご飯の香りが溢れてます・・・

 

カレーライスに新米はね~~~ チョッピリ勿体ない気がしました

 

ご飯だけ先に一口2口頂いてみましたよ

 

甘くって口の中にご飯が広がります

おかずがいらない  ご飯    爆

 

それからカレーを

お米が光っています

スーパーで購入したお米   消費するのが大変でした

この日が待ち遠しかったこと 笑

 

昨日はこの残ったカレールーでカレーパンを作ってみました

 

そして何度作っても形がイマイチ  

納得できるものになっていない 

  

  コッペパン

今回は「パンマット」を使って整形をしてみようと再々挑戦です

 

(カレーパンとコッペパンは同じ生地で挑戦)

 

カレーパンは ルーを少し取って冷凍庫に入れ冷えたものを使用

 (流れ出ないよう形をととのえるためですが)

溶き卵を塗ってパン粉をまぶし アツアツのオイルを生地の上からかけ

オーブンで焼くだけ

カリカリ サクサク

揚げていないので油の消費量も少なくて済みます

パン粉を炒っておいた方が色がきれいに出たかもね

 

そしてコッペパン

パンマットの溝の中に入れ発酵させたのですが

右端の位置の物  絞めが緩んでいたようで

 

案の定  開いてしまった

これで失敗の原因がつかめました

 

上の段は

パンマット真ん中で発酵させたもの

パンケースに入れたものとそん色有りません

 

次回は同じ間違いがないようにしないと (-"-;A ...アセアセ

 

 

昨晩  月下美人大きい鉢と同様小さい鉢に1輪だけ蕾をつけていましたが

フライイングして咲きました

室内に持ち込んで2時間程明かりの中で同居

たった一輪ですが 香は抜群です

 

大きい鉢20輪 今夜咲くのかな? 夜間気温が下がり先が読めません