goo blog サービス終了のお知らせ 

アラン模様の夏ニット 完成

2016年06月27日 | 編み物

ご近所母さんリクエスト 7分袖のアラン夏用ニット やっと やっと完成しました。

編み図がなかったので、試行錯誤を重ね、2着分編んだくらい 

編んではほどきを繰り返し、やっと完成しました。

ハマナカフラックスK 17個 編み針6号、ゴム編み部分5号 で編みました。

 

さあ! 見頃の脇を綴じて、袖下を綴じてえ 袖付けして襟を編んだら完成だあ

と、編み上がった袖と見頃を合わせてみると な な な  袖 小さい

特に袖は両袖同時に編んでいたので・・・  左右二枚とも全部ほどいて編み直し でした。

とは言え、出来上がり、歩いて30秒のご近所母さんに届け、

着てもらうと サイズもピッタリ 凄く似合って  

編んだわたしが ちょう幸せ~ って感じで、もう嬉しくて嬉しくて 

 

前見頃と 袖中心に模様編み、後ろ見頃はメリヤス編みです。

ゴム編みもねじりゴム編みにしてみました。 

透け感が出て 思った以上にねじりゴム編みにした甲斐がありました。

次は何を編もうかなあ~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大量 ドングリ帽子 他

2016年05月07日 | 編み物

お孫ちゃん用のドングリ帽 コットン糸で夏用に大量に編んでみました。

昨年作ったサルエルパンツも型紙を大きくして

ご近所のお母さんに教えていたニット 

ラグラン線とヨークの減らし目が難しい 

と言われるので、 ヨーク部分からバトンタッチ 出来上がりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モヘアニット 完成🎶

2016年03月28日 | 編み物

ご近所のお母さんに頼まれて編んだ というか 編ませて頂いたというか・・

自分ではきっとチョイスしないであろう モヘアの可愛い感じのニット 

自分で言うのもなんですが とっても素敵に編みあがりました

早速、お届け  お母さんのコーディネートで 

編み本では

私のコーディネートでは

「出来たよ~ 出来たよ~」とウキウキしてこのコーディネートでお持ちしました

が、あっさり、黒のノースリーブのブラウスに着せ替え 

私より16歳年上のお母さん なのに まあ凄くお洒落なお母さんなのです。

近々、古布を使った洋裁サークルのお花見があるそうで、それに着て行けると大喜びでした。

お届けの前に 記念撮影しておきました いやあ 素敵 自画自賛

編み地アップ

編み地 超アップ

こんなに素敵な一着を編ませて頂いて すごく嬉しい 感謝 です

「下はワイドパンツがいいかしらねえ」 とか 「奇抜な色のスカーフして」とか

着こなしのイメージを膨らませ  

「超お洒落に着こなして、見せに来るわね~」 とお母さん

楽しみに待っていますよ~ 

 

次作は、色違いでたくさんあるモヘア毛糸消費したいと思っています。

センスがない私は、このお母さんに色の順番を決めてもらいました

お母さんは「素敵なのが出来上がるわよ~ 楽しみねえ~」と目を輝かせていらっしゃいましたが・・・

ご期待に副えるように シンプルニット 編んでみます 

編みあがって、わたし、外に来て出られるかなあ   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モヘアニット

2016年03月13日 | 編み物

ご近所のお母さん用ニット 世界の編み物2015-2016から モヘアのニット

前後身頃、両袖 同時進行で編み始めました。

どんな出来上がりになるか 楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダー色 透かし編みショール 完成

2016年03月06日 | 編み物

出来上がりは ショールになるか? ネックウォーマーになるか?

どれくらいの長さまで編めるか分からなかったのですが

ショールになる位編めたので、ショール完成  になりました。

  

 こんな風に巻いたり

 こんな風に掛けたり

掛けた時のために 安全ピンに細編みを編んでみました。

二週間後、ひろりんとハウステンボスに行く予定   

その時に羽織れるかな~ 

 

ご近所さん わたしより10歳位年上かな?

昨年から公民館の編み物教室に通われているそうです。

が・・・ 自分で編みたい物を探して「これが編みたいです。」言うと 

「難しいから貴方には無理です! もっと簡単なのを編みなさい。」と言われるそうです。

編んでいて分からない所を聞くと、二度は聞けないような雰囲気だそうで

「先生に教わたんだけど 分からなくなってしまって・・・

  どう編んだらいいのか教えてくれる・・・?」 

と困り果てて訪ねてこられました。

それを聞いて なんか 訳が分からない感じがしました。

もちろん、公民館活動といっても、月謝も払っているのに

編みたい物を編みたいから 教わるために教室に通っているのに

何で 難しいから無理 と言われるのでしょうか・・・

期限がある訳でもなく、少しずつでも編み進めていけば出来る と私は思います。 

これも無理と言われた これもっ無理と言われた と編みたかった物を

本で編み図も見せてくれましたが、基本的にメリヤス編みはできる方だし、

子供さんが小さい時には編んで着せておられたようですし、

30年位前に編まれたニット、大切に保管されているのを見せて頂きましたが、

編みたいと言われているニットは、決して編めないほど難しい物ではないと思いました。

 

そこで、今習っているニットはとりあえず、先生に教わりながら最後まで編むから、

次からは教えてくれる? と言われたので、喜んで引き受けました。

それと、かぎ編みで編んで着たかったんだけど、先生にも無理!!

と言われ、自分でも自信がない と言われていたセーター

わたしが編ませていただくことになりました。

出来上がりがどんな感じになるのか 凄く楽しみです。

編み本を借りてきました。 折り目に、編みたい!! 気持ちが表れている気がします。

本は白ですが、年齢的に白は・・・ ということで、ベージュを選ばれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダー色のモヘアで

2016年02月28日 | 編み物

ラベンダー色?のモヘア2本どりで 

何が出来上がるか分かりませんが、透かし模様が編みたくて

とりあえ、編み始めました。

ショールになるかなあ ネックウォーマーかな 好きな模様です 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き揃え糸でラグランニット 完成

2016年02月24日 | 編み物

編みかけていた引き揃え毛糸のラグランニット 

ラグラン線を編み、脇下からの見頃を10位編んだ所でひとまず置き、

両袖を編み下げようと輪針に目を取ると なんと 左右の袖の目数が 4目も違っている事を発見

一番最初、鎖編みから後ろ見頃、袖と、引き換えし編みをしながら目を取って編み始めた

最初の最初 片方の袖部分の引き返しが一回足りなかったようです  ひえ~

普段は間違いに気付くと、10センチでも20センチでも解いて編み直す私ですが・・・

さすがに、一番最初の目を取る所を間違えているのでは・・・ 

全くのゼロからの編み直し にする勇気 はなく

まっいいか~ 毛糸だから着たら伸びるし~  脇から片袖を4目増やしてとそのまま続行

完成しました~  わからん わからん (分からんように 撮影

衿も編み直して、最初のイメージ通りに編みあがりました~

センスのないわたしには、これがイケてるのか、イケてないのかは 分かりません  

 

お菓子をもらって大喜びのいっくん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き揃え糸で ラグランニット

2016年02月11日 | 編み物

またまた大好きなラグラン袖のセーター

何年か前からネットで買い、たまった超極細の毛糸7本を

在庫処分も兼ねて引き揃えて編み始めました。

全くセンスがないわたしには 

この糸の組み合わせが〇なのか×なのか  ですが、

とりあえず、好きな色合いになったので編んでみることにします。

1着分同じ組合せ糸で編めるかどうか分からないので、

輪針で首から編み下げる編み方で糸があるだけ編み、

足りなくなったら違う組み合わせで編もうと思います。

えり、袖口と身頃の裾10センチ位をかの子編みにしたいと思います。

かの子編みで編み上げてみた衿、ゆるゆるみたい・・・ 改良が必要

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグラン袖のアランニット 紺 完成

2016年02月07日 | 編み物

自分用 ラグラン袖のアランニットが完成しました。

まだ寒く、着られそうで良かった~

編み本「伝統柄のニット」の アラン模様のプルオーバーの編み図を使って、

模様を少し変えて、丈を少し短くしました。

 

ゴム編部分を身頃と同じ8号で編むようになっていましたが、

わたしはしまった方が好きなので、6号で編み、段数も減らしました。

アイロンがけをしていないので少しボコボコしていますが、

早速 明日着ることにします

 

そうそう、先日編んだかぎ編みのニット

色んな人に「いいねえ、良く似合うよ~」と言っていただきました。

色違いで何枚か欲しいくらい気に入っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグラン袖のアランニット

2016年01月31日 | 編み物

自分用にラグラン袖のアランニットを編み始めました。

早く編み上げないと 暖かくなっちゃう

今季、着ることができるよう 頑張って編もっと」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぎ編みセーター 出来上がり~🎶

2016年01月25日 | 編み物

大好きな色のかぎ編みセーターが編みあがりました

本当は昨年末に編みあがっていたのですが、なかなか更新できず、やっとアップ

今年最初の作品、ショールも出来上がりました

「安心して下さい!」 このニットを着て、このショールを巻く 事はしませんので

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぎ編みセーター

2015年12月21日 | 編み物

編みたかった かぎ編みのセーター

それも大好きなグリーンで 編み始めました

と言っても 既に 前後身頃 編みあがっています。

自分で言うのもなんだけど・・・ この編地

綺麗 好きな感じ~

以前編んだ、グリーンのニットと比べてみました

春に着るのが楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぎ編みベビーシューズ

2015年12月14日 | 編み物

先日試作したベビーシューズ

お嫁ちゃん希望のアイボリーの毛糸で作りました。

自分で編んで、自分で言うのも なんですが かわいい~

可愛い過ぎて 調子に乗って もう一足

全部で3足  いっくん一人に同じサイズ9㎝ 3足 全部送りました はい

 16日追記:ベビーシューズが届いたと、早速、お嫁ちゃんが写真を送ってくれました

大きいかなあ と思っていましたが、ピッタリ 良かった~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーシューズ 試作しました

2015年12月10日 | 編み物

ベビーシューズ 手持ちの毛糸で試作してみました。

底だけ編めた時は ぶち可愛い~ とウキウキだったのですが、

編み進めるうちにちょっとずついびつに なりながらも完成しました。 

毛糸が堅かったからかなあ

編み図通りだと大き過ぎるからと、堅い毛糸をきっちきちに編んだのですが、

お嫁ちゃんにいっくんの足のサイズを聞いたら、約9㎝ だそうで丁度でした。

アイボリーがいい とのこなので、本物はちょっとだけ大き目に

アイボリーの柔らかい毛糸で編みたいと思います。

 

りゅうくんも以前編んだカーディガンを着てくれました 

丁度です。 良かった~

そして、ママにお風呂で散髪してもらったようです。

上手に散髪してもらったねえ 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リメイク 3着目完成

2015年11月29日 | 編み物

自分用に編んでいたベストをほどいて ↓

キッズ用カーディガンを編んでみました。

お孫ちゃんにはまだまだ大きいようです。

以前編んだ女の子用カーディガン むりやり 着せてみました

大きさは丁度良いようです。 紺の色違いのカーディガン、来たら見せてね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする