遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

紙芝居

2009-11-16 04:55:46 | 朗読

今日はケア施設に朗読訪問

準備が出来てなくてあせった

認知症の進んだ方たちの施設なので

昔話の童謡をクイズにして答えが出たら

歌う

というのにしようかなあとうろちょろ作業してたら

なんと

武蔵がおばさんをプールに誘っちゃった

(日曜は混むし私も疲れるし何時もは休み)

日曜の夜家にいたことのない武蔵はそれを知らなかったのです

ゲ~~!

予定が狂って大慌て

 

でも夕べ夜中に

紙芝居作れました

よかった

5つ

桃太郎

金太郎

花咲爺さん

一寸法師

浦島太郎

です

こういうものから何のお話を連想するか言って貰うの

Q

昔話の歌なら耳に覚えがあるだろうし

こんなのを出して

何の歌を歌うのか言ってもらって

一緒に歌おうという趣向なのです

 

夜中まで起きてて

興奮して早く目覚めすぎた

これまた困った

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ころころオサツサラダ | トップ | 帚木 蓬生「逃亡」 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張り過ぎー…お体大丈夫ですか。 (hisako-baaba)
2009-11-16 06:27:43
素敵な素敵な絵の額縁は間に合いそうですか?
ぜひ間に合いますように。
hisako-baaba 様 (遊工房)
2009-11-16 06:38:29
サイドさんが久子さんの語りを聞きたいって
我が家で久子さんが
語ってくれた音声まだ残ってるけれど
隠れサイト作ってそのアドレスをお教えするの
どう?
よければ作るけれど
あの方は文京区だし、お会いする機会もあるかも。 (hisako-baaba)
2009-11-16 10:13:25
それより、音源を乗せていただけるなら、今の語りをテープにとって、隠さないであなたのページで公表していただくわけにはいかないかしら。
hisako-baaba 様 (遊工房)
2009-11-16 10:45:29
問題は著作権だけれど
大丈夫なのね
お話会のは
著作権があったから根切れてるものなら大丈夫
録音はテープだけ?
テープレコーダーが怪しいので
CDがいいのだけれど
久子さんのブログは音声は乗せられないの?
あらまあ~、、ろくに睡眠を取られてません。無事... (kazuyoo60)
2009-11-16 12:13:19
犬、猿、キジ、どれも可愛い~~。
Unknown (hisako-baaba)
2009-11-16 15:11:06
私のブログにも音声載せられるんでしょうけど、私には出来ないの。やり方わかんなくて・・・
CDは聴くだけしかできないの。
DVDも今度のパソコンは見られるけど、録画は?できないんじゃ?
CDの録音機高いのかしら?
kazuyoo60 様 (遊工房)
2009-11-16 17:02:14
5枚作った紙芝居
一つだけしか使いませんでした
意外な展開になったの
後で記事にします
[E:heart]
hisako-baaba 様
この間行ったとき
録音のことやっておくべきでしたね
録音機は買わなくても大丈夫
ソフトを使うの
フリーソフトがあるの
http://pino.to/choroku/download.htm
ここから出来ます
パソコンはCDを焼けるはず
今度息子さんが来たら聞いてくださいね
hisako-baaba 様 (遊工房)
2009-11-16 17:04:29
USBでも音声は保存できる
このあいだふるいUSBメモリーがでてきたから
それを使ってやり取りしてもいいのだわ
問題は録音
それさえ出来ればファイルのやり取りは
色々方法があるわ

コメントを投稿

朗読」カテゴリの最新記事