遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

朗読訪問

2008-09-22 21:18:23 | 朗読

Aida

この方がクイズの紙芝居                                        手品                                                        懐かしい歌 

                                                                                                                       わたしが「はらぺこあおむし」                                          「半日村」の大型絵本 

こういう組み合わせでの

プログラムでした

ほかに

朗読ボランティア先輩の方と

わたしたちと同じ新米の方

(但し、この方はお年寄りとお話しするのがお上手) 

さてさて今日は

ここの施設に入るのがちょっと大変でした

飛び出したいお婆ちゃま

お爺ちゃまがいて

その隙を突いて

会場に入りました。

異様にとげとげしい雰囲気

疲れているような職員の方

自分の中に閉じこもっているような方たち

テンでばらばらな感じです。

一人大声で怒鳴っているお爺様がいました

眠くてこんなところにいられるか!と怒鳴っているようです

 「はらぺこあおむし」

可愛いお話で、芋虫人形も使って熱演したつもりですが

なんとなくばらついていました。

皆さんの気持ちがつかめません。

クイズの紙芝居の後

「半日村」を読むように言われて

内心びくびく

(ここの方は認知症が進んでいて

お話の筋を追える状態ではない)

と、よく先輩ボランティアに言われるので

このお話で

ますます皆さん バラケてしまうかもしれないと思ったのです。

ところが

読み始めると

ふっと皆さんの気持ちがこちらに集中しました

不思議な感じでとてもよく聞いてくださったのです。

その後

手品

お歌と

時間も進み

歌を歌いながら手をつないで歩き回るお婆さまもいたりして 

最後、お別れの挨拶をする頃は

そこの会場はなんとなくしっとりまとまった空間になっていたのです。

不思議ですねえ。

もう寝る!と怒鳴っていた方もいつの間にかニコニコしてるんです。

Tori

     

認知症が進んでいる方だって

学識の豊かな方もいらっしゃるだろうし

農業の達人だった方もいるかもしれない

お話をすると

頓珍漢だったり

やりとりはあっちゃこッチャかもしれないけれど

一瞬一瞬は人生経験に裏打ちされた世界を生きていらっしゃるので

やさしい話でなければいけないとか

筋があったらいけないとか

あたらないかもしれない。

優れた文章から出来ているお話は

一瞬一瞬が良く描かれた言葉で

そういうお話を探して読んでみることにしよう。

いつもだと

「半日村」のようなお話は 読ませてもらえないのだろうけれど

今日は

出演する人が少なくて

読む羽目になって

新発見だった                                     

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パンパかパーン | トップ | お彼岸はお客が来るのね! »

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お声のリズムが気持ち良かったのでしょう。お気持... (kazuyoo60)
2008-09-22 21:49:33
そうですね。赤ちゃん言葉を使ったりされたら嫌ですよね。きっと元気な部分のご自分に遭われたのでしょうね。一生懸命に生きてこられた方たちばかりですね。
施設の職員さんたち、お疲れのご様子、仕方ないとしてもお気の毒です。
みどり様 (遊工房)
2008-09-22 22:01:44
「半日村」は本当に読みたかったのです
ここにお姿を描いた朗読仲間の方は
同じ斉藤隆介さんの
「花咲き山」がすばらしい(県知事賞もお取りになった)
心にずんと響いて
ふわっと広がる
いいお話です
[E:cancer]
kazuyoo60様
認知症って幼児に帰るのではなく
お話をするときに記憶に障害があったり
表現するときにつまずきがあったり
そういう感じがします
受け止めるほうは
計り知れないけれど
表出するよりは深い気がするのです
認知症の老人を幼児と同じように扱うのは誤りでし... (志村建世)
2008-09-22 23:46:04
 幼児扱いしない真剣さが、通じたのではないでしょうか。終末医療のホスピス医が、患者の一人ひとりから教えられると語っていました。
認知症も人それぞれ違いがあると思いますが、その... (ナツ)
2008-09-23 00:07:44
ただそれを持続できず、すぐ忘れてしまうのです。だから認知症を看る家族は対応できずに振り回される事が多々あります。
瞬間の聞き取りは出来るのですから、お話もきっと分ったのですよ。
私の母はもうその聞き取りも出来なくなりました。でも周りの家族はなるべく話しかけるように心がけてくれています。表情が子供のようにやわらかな顔になりました。遊さん皆さんはきっと待っていますよ。
ここで、みなさんに教えて頂く事が、いっぱいです。 (ゆすらうめ)
2008-09-23 06:29:23
伝わるのは、心かな~と思います。
志村建世様 (遊工房)
2008-09-23 06:36:44
家族だったり
愛しい人だったりすると
例えば脳梗塞の後の
言語に障害が出てきたりしても
そのずれも含めて
分かり合えたりしたのを思い出します。
専門家ではないから
空想的ですが
認知症と呼ばれる世界は多彩なものかもしれないですね
[E:ship]
ナツ 様
お母様は優しい方に囲まれて
お幸せですね
ゆすらうめさんのところもね
お年寄りをめぐっては
悲しいことばかり聞くことが多いけれど
やさしい空気の中で
生き生き暮らしているお話を聞くと
うれしい
わたしも
おばさんのお相手をもう少しして差し上げなくちゃ
ゆすらうめ 様 (遊工房)
2008-09-23 07:20:42
わたしも
そちらで
大爺様から教えられることばかりです
良かったですね。聴いていただけて。 (hisako-baaba)
2008-09-23 08:24:57
認知症の人を子ども扱いしてはいけませんね。
それぞれ人格識見は内にお持ちですから。
私も老人ホーム訪問やりたいな。

明日の事、メールします。
とても恥ずかしいことを私が書いたりすると削除~... (P)
2008-09-23 12:24:34
とても恥ずかしいことを私が書いたりすると削除~~?と自分で思うことが多いのです 今回もなんだか母親との心の交差が感じられて 一人で 私がイジイジ(苦笑)してます 行き届かない私のことだから仕方ないのですが 時々 疲れてきてしまうのですわ!きっと してあげてる精神が大きすぎて自分を重くしてるのかな?あなた様はきっと心が安定なさってるから いいのです 私ももっと考え直さなきゃ~~ネ!といいながら 一日は過ぎていってしまうのよ^^
hisako-baaba様 (遊工房)
2008-09-23 13:29:37
いよいよ
土鈴とご対面
北朝霞には個展をやらせてくれた喫茶店があるの
足が大丈夫だったら行きましょうか!
きっと今もいろいろ絵がかかっているわ
[E:cafe]

コメントを投稿

朗読」カテゴリの最新記事