朝4時50分に起きて準備して、車を5時過ぎに出して
松井田の親類の家へと向かいます。
今日は、仕事の親を駅で降ろした後、関越道まで行き乗り込みます。
とりあえず5:59までにゲート通過すれば
早朝夜間割引で50%なのですからね
これはETCつけている意味がありませんから
とりあえず5時50分に関越の料金所通過で条件クリアーで
100キロギリギリの富岡まで走ります。
そのまま上里PAまでノンストップで走って
6時40分に入りレストランで朝食
750円で和食 洋食がありETCカード掲示すれば
300円のコーヒー無料サービスらしい。
これこれは早速ETCカード出しても洋食はついてくるらしいので、
和食にして食事をします。
そうして朝を食べてから、富岡まで走り
7時21分に降りて無事に1200円で通過
ここまで1200円なら安いし
さらには12/20で締め切った前払いはしていないので
マイレージポイント3倍なのです。
駆け込みでゴールドカードにしたいために前払いした人もいるようですが、
マイレージポイントになったら2年間のポイント関係だけで前払いと変わらないのですからね....
ポイント倍の方が実はお得なんですよ
ヘビー利用者には....
そうして7時45分には松井田到着でした。
その後書類など渡して、叔父の子供たちが駅弁食べたいというので
群馬県といえば大きいベイシアで駅弁大会をやっているので
安中のベイシアへ
とりあえず牛タン弁当ととりめし弁当を買う。
私は根室駅弁の花咲かにのかにめしを購入
1350円でした。
その後ユニクロの安中店に行くが希望の物が無く叔父の家へ戻る
叔父は、革ジャンが半額だったので購入していました。
その後叔父といつもの 峠の湯
すでに常連で回数券で入れば400円と銭湯価格です。
日曜日で変わって今日は和風風呂でした。
こちらの方が、露天が泡風呂などあっていいらしいです。
最近は毎回洋風ばかりでしたからね....
すでに10回目ですからねここは...
峠の湯の常連ですからね
さて峠の湯では、土日祝日1050円でランチバイキングをしています。
今回食べて見ましたが、和食洋食とあり釜飯プリンもあります。
ここはレストラン経営を「おぎのや」に委託してやっているので
てでくるようです。
内容もそこそこで満足出来るバイキングでした。
その後叔父の家に戻り午後1時30分に松井田を出て自宅へ
とりあえずユニクロ安中店で無かったのでピッチでユニクロサイトで検索して
倉賀野近くのユニクロしか無いとわかり以前行った倉賀野駅近くの
高崎下之城店へ
2時過ぎに到着して店舗見ると幸いにもピッタシのサイズと色の
これがありましたよ
実はユニクロの買い方はすぐに買わなく大体売れなくなると
半額になるのです。これも当初7990円でしたが、
今回値下げで3990円と半額になったので買いましたよ
さすがはユニクロマニアです。
すぐに買ってはいけないのがユニクロで大体私は半額ぐらいになったら
買います(笑)
あと週末は下がるのでそのときに買うのがお奨めです。
そうして上信越道藤岡から乗り込み
嵐山SAで休憩して外環に乗って1630には着きました。
無事にユニクロで買い物も出来てこれで十分です。
自宅でかに丼を食べながらテレビ見てネットして今これを書き込みしています。
しかしサブのパソコンがどうもおかしいのでハードディスを土曜日買ってきたのをつけてXPを入れなおしました。
そうしてこれを
インストールしました。
勿論ここではかけないスペシャル仕様です。
ですからどんなDVDでも.......
おっと危ないここまでにしとか無いと方法は、
ネットで探してください。
わざわざこの機能使えることをしってすぐにソフト買いましたよ(笑)
まあサブのDVD焼きパソコンも正常に機能したのでよかったです。
松井田の親類の家へと向かいます。
今日は、仕事の親を駅で降ろした後、関越道まで行き乗り込みます。
とりあえず5:59までにゲート通過すれば
早朝夜間割引で50%なのですからね
これはETCつけている意味がありませんから
とりあえず5時50分に関越の料金所通過で条件クリアーで
100キロギリギリの富岡まで走ります。
そのまま上里PAまでノンストップで走って
6時40分に入りレストランで朝食
750円で和食 洋食がありETCカード掲示すれば
300円のコーヒー無料サービスらしい。
これこれは早速ETCカード出しても洋食はついてくるらしいので、
和食にして食事をします。
そうして朝を食べてから、富岡まで走り
7時21分に降りて無事に1200円で通過
ここまで1200円なら安いし
さらには12/20で締め切った前払いはしていないので
マイレージポイント3倍なのです。
駆け込みでゴールドカードにしたいために前払いした人もいるようですが、
マイレージポイントになったら2年間のポイント関係だけで前払いと変わらないのですからね....
ポイント倍の方が実はお得なんですよ
ヘビー利用者には....
そうして7時45分には松井田到着でした。
その後書類など渡して、叔父の子供たちが駅弁食べたいというので
群馬県といえば大きいベイシアで駅弁大会をやっているので
安中のベイシアへ
とりあえず牛タン弁当ととりめし弁当を買う。
私は根室駅弁の花咲かにのかにめしを購入
1350円でした。
その後ユニクロの安中店に行くが希望の物が無く叔父の家へ戻る
叔父は、革ジャンが半額だったので購入していました。
その後叔父といつもの 峠の湯
すでに常連で回数券で入れば400円と銭湯価格です。
日曜日で変わって今日は和風風呂でした。
こちらの方が、露天が泡風呂などあっていいらしいです。
最近は毎回洋風ばかりでしたからね....
すでに10回目ですからねここは...
峠の湯の常連ですからね
さて峠の湯では、土日祝日1050円でランチバイキングをしています。
今回食べて見ましたが、和食洋食とあり釜飯プリンもあります。
ここはレストラン経営を「おぎのや」に委託してやっているので
てでくるようです。
内容もそこそこで満足出来るバイキングでした。
その後叔父の家に戻り午後1時30分に松井田を出て自宅へ
とりあえずユニクロ安中店で無かったのでピッチでユニクロサイトで検索して
倉賀野近くのユニクロしか無いとわかり以前行った倉賀野駅近くの
高崎下之城店へ
2時過ぎに到着して店舗見ると幸いにもピッタシのサイズと色の
これがありましたよ
実はユニクロの買い方はすぐに買わなく大体売れなくなると
半額になるのです。これも当初7990円でしたが、
今回値下げで3990円と半額になったので買いましたよ
さすがはユニクロマニアです。
すぐに買ってはいけないのがユニクロで大体私は半額ぐらいになったら
買います(笑)
あと週末は下がるのでそのときに買うのがお奨めです。
そうして上信越道藤岡から乗り込み
嵐山SAで休憩して外環に乗って1630には着きました。
無事にユニクロで買い物も出来てこれで十分です。
自宅でかに丼を食べながらテレビ見てネットして今これを書き込みしています。
しかしサブのパソコンがどうもおかしいのでハードディスを土曜日買ってきたのをつけてXPを入れなおしました。
そうしてこれを
インストールしました。
勿論ここではかけないスペシャル仕様です。
ですからどんなDVDでも.......
おっと危ないここまでにしとか無いと方法は、
ネットで探してください。
わざわざこの機能使えることをしってすぐにソフト買いましたよ(笑)
まあサブのDVD焼きパソコンも正常に機能したのでよかったです。