制作好房

初志貫徹 ~志無くして進歩なし

曳山回顧(昭和62年加賀町)

2013年07月08日 22時09分19秒 | 土崎港曳山祭り
梅雨明けした関東、昨日と今日は35℃ありました。
祭りもこれくらい晴れますようにと。


さて、本日2本目は昭和62年の加賀町さんです。


「血風の 遺恨は残る阿武隈河畔」


写真が小さいよ!っと思う方も居ると思いますが結構レアな写真じゃないですか?
旧土崎公民館のところに小鴨町さんと並べてるんですから。
いや、昔はここに並べようってのが当たり前だったかも知れませんが・・

この年の統前が相染町さんだけあって、この山車、良い人形取れましたね。
独眼竜政宗の文字がやたらでかいのだけ気になります。

小鴨町さんの山車におばちゃん連中が集まってるのもなんとなく気になります。
あまり見ない光景かと・・



当方HP↓(写真の人形と関係ございません)


7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれ? (秋田城介)
2013-07-08 22:22:59
もう土崎公民館ってないんでしたっけ!?

よく遊んでたから寂しいなぁ…

小鴨町さんの夫婦岩って毎年同じような形だと思ったら確か鉄筋ですよねー?
返信する
確かに (夫婦岩)
2013-07-08 22:58:33
なんかレアです。
あまりこういう光景見ないですもんね!
しかし、曳き子は?いずこへ??(笑)

小鴨さんの山車、遠目に見てもかっこいいですね。
返信する
いやいや (胸に土崎湊)
2013-07-08 23:00:17
じつはこれお祭り当日じゃなくて7月の下旬に北海道と
ウラジオストックの学校交流があって
何故かそれの場所が土崎で
お祭り後にお祭り当日と全く同じ山車を
再現したんですよ。

だってこの写真の真ん中黒い半纏、もしかして私では?

小鴨町には土小の港囃子クラブとしぶき会の方、
加賀町には土中の港囃子クラブと港和会の方が
一名づつ乗って私は当時2年でしたので加賀町に
乗りました。

道路の使用許可が公民館横(ホテル相染先まで)しか使えなくて行ったり来たりして両学校の方達に楽しんで頂きました。

にしても土中の黒い半纏!クッソ懐かしい!!
返信する
Re:あれ? (ゆっけ)
2013-07-09 07:38:42
そうそう、この前あそこの前通ったら廃墟みたいになってましたよ!
跡地になんかができるとは聞きましたが、なんだったけな・・

小鴨町さん、溶接の岩ですよね。
確かに毎回組むのは大変っちゃ大変でしょうけどね。
相染町さんも数年前までは同じような岩使ってましたがやめましたよね。
返信する
Re:確かに (ゆっけ)
2013-07-09 07:42:25
胸に土崎湊さんの話だと祭りの日じゃないみたい!
確かに人形の配置が若干違う・・
返信する
Re:いやいや (ゆっけ)
2013-07-09 07:55:35
そういうことですか!
何か謎がすべて解けた感じです。
この山車は祭りの後に一回人形外して、そんで後日同じようにまた乗せたんでしょうね。
だから本祭の時とは札の位置が若干違ったり、欄干から光秀が出たりしてるんですね!信長の位置も若干変わってますし。
http://blog.goo.ne.jp/yusukesun2/e/1eb65e59e24093002971ffb8cf45ba71

それにしても、あの黒い半纏は胸に土崎湊さんですか。
今の雰囲気とは大分違うような・・
返信する
あらまー (夫婦岩)
2013-07-09 08:08:00
それに気付かないなんて、私ヤマキチ失格だわ…(笑)

全然違うすね。
光秀と蘭丸、めちゃめちゃ遠いし。

返信する

コメントを投稿