制作好房

初志貫徹 ~志無くして進歩なし

曳山回顧(平成9年土崎神明社の置き山、ジャスコの置き山)

2012年03月04日 15時13分23秒 | 土崎港曳山祭り
しばらく祭りネタから離れていたので…

実家からアルバムを持って来ないとネタがありませんが、東京にあるネタだけで頑張ります。

さて、そんな訳で今回は平成9年の岩のない神明社青年会の置き山。
台を横に使うという斬新な置き山です。
飾る向きだけ考えると新庄の山車を彷彿とさせます。


この置き山どんなコンセプトで作られたのか、知る人が居たら教えて下さい。
岩を立てる時間が無かったのか、予算の都合上この形になったのか、敢えてこの形にしたかったのか。

外題は「判官も退く教経の大長刀」
場面は平氏の豪将能登守教経が大太刀を振り回し、義経がヒラリヒラリとかわすという、かの有名なシーン。
外題を見ると主役は教経だと思うが使われいる人形はヤラレ。
しかもそこまで長い刀でもないような・・

動きの激しい檀ノ浦にも関わらず、全体的に静かな印象の山車でした。
後ろで碇を持っている人形に名前はありませんでしたが知盛でしょうか?


対照的に同じ年のジャスコの置き山車は派手派手で、義経の躍動感もあり檀ノ浦っぽくて良かったのではないでしょうか。






この義経、人形屋行ったら骨組み作ってたっけなぁ。

懐かしいなぁ、仲良かった頃・・・(-_-;)



当方HP↓


9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早速来ましたね (夫婦岩)
2012-03-04 23:02:58
どちらもお初ですな~

コメはメールにしました。
返信する
なぁー (雲板)
2012-03-05 12:17:21
オラも一昨年に1度行ったっきり
口を尖らせて突っかかって来るアイツには どうも・・・
今後は、以前のようには・・・ かも?
返信する
Unknown (夫婦岩)
2012-03-05 14:56:26
雲板さん、おんなじだすよ
<(._.。)>
返信する
秋田が地元の、関東近郊お住まいの方々へ、 (豊鹿嶋の天狐)
2012-03-05 21:35:57
来月4月22日(日)に、埼玉県所沢市にある、庚申講春季大祭が、執り行われます。
重松流祭囃子の地元でもあり、重松流の、生みの親、古谷重松さんのお墓が、近くに奉られております。
また、この祭典には、流派、団体、個人、地域等、関係なく、参加は、可能になります。
なので、ゆっけさんのお仲間も、私達、重松流 芋窪囃子保存会の若い衆の他、参加を、お願いいたします。
一報、遅いかも知れないですが、 私ではあれなんで、 ゆっけさんに、連絡下さい。
宜しくお願いいたします。m(__)m
返信する
夫婦岩君 (ゆっけ)
2012-03-05 21:58:20
コメントありがとう。メールもありがとう。
色んな山車を見て良いとこ盗みたいね。

良いとこ取ってわりどこ投げだっけ食うどこねぐなった~
返信する
庚申講春季大祭の件。 (豊鹿嶋の天狐)
2012-03-05 22:02:17
庚申講春季大祭

場所:所沢旭町周辺

4月22日(日)
13時~16時頃まで。

流派、団体、個人、地域等関係ありません。
去年は、能登のキリコや、飯能の祭囃子を、披露いたしました。
今年も、能登のキリコの団体も、参加する予定です。
土崎港の港囃子披露も可能です。
重松流芋窪囃子保存会と共に、秋田のお仲間さんが、参加して頂ければ、さぞ、盛り上がると思いますので、コラボで、参加して頂けたら良いと思います。ゆっけさん宛に、メールや、お電話願います。
所沢駅で、合流の後、私がアテンドいたしますので、祭典会場に案内いたします。
交流と共に、参加、宜しくお願いいたします。m(__)m
返信する
雲板さん (ゆっけ)
2012-03-05 22:04:56
驕る○○久しからずと・・

危機感を感じてくれれば私の存在意義も・・笑
返信する
豊鹿嶋の天狐さん (ゆっけ)
2012-03-05 22:07:48
告知ありがとうございます!
早速HPでも告知させて頂きます。

ちょうどその1週間後(4/28)、土崎集の集いを例の場所で行いますので秋田から来るとなると2週連続となりますね・・
そんな祭り馬鹿、居るかな・・
居るかも!
返信する
庚申講春季大祭の件。追加 (豊鹿嶋の天狐)
2012-03-07 00:13:59
秋田土崎港出身の皆様へ、
参加する際は、地元半纏又は、祭衣装で宜しくお願いします。
本番直前は、12時に、西武線、所沢駅、待ち合わせになります。
出演時間は、10分~15分程度になります。
最初は、寄せ囃子を、披露します。
コラボでやれたら良いと、思います。
その後、重松囃子の曲目に変わります。
なので、トータル二曲やる感じになります。
ご了承ください。
また、各地のお囃子団体さんや、各地の重松流の団体の方々と、交流して頂き、今年を、機会に、毎年、参加するようにして行けたら良いと思います。
ご協力、宜しくお願いいたします。m(__)m


返信する

コメントを投稿