制作好房

初志貫徹 ~志無くして進歩なし

曳山回顧(平成元年壹騎町一区)

2013年06月18日 20時21分37秒 | 土崎港曳山祭り
今回は平成元年の壹騎町一区さんです。

「勝者無常 小枝に覚むる 須磨の朝風」


有名な一の谷の一場面。
息子と同じ年頃の敦盛の首を、一瞬躊躇しながらも斬ったという場面。
その後、罪悪感に苛まれた直実は出家し仏門に帰依したといういいお話です。

この題材使うと外題も深いものになりますよね。
記憶に新しいところですと平成23年の将軍野二区さん。
「夢幻泡影 飲涙乃一閃」
うーん、これも良い外題ですね。

さて今回の外題、「小枝(さえだ)に覚むる」とありますが
「小枝」とは敦盛が持っていた笛の名称。須磨は敦盛最期の土地。
朝風は普通に風のこと?
小枝を見て敦盛を思い出すってことでしょうか?

まあ、とにかく良い場面ですね。
攻撃人形は去年の将軍野四区さん。
この当時は顔が違いましたよね。
顔の向きは現在の方が自然な気がします。
ヤラレの顔もかっこいいですねー!これも去年の将軍野四区さんのヤラレ!
化粧はこの当時の方が好きですね。最近は目元がタヌキ化してきたというか・・


壹騎町一区さん、今とこの当時は岩の形が大分違うような・・

後ろに市制百周年の置き山が見えてますね!



当方HP↓(写真の人形と関係ございません)