制作好房

初志貫徹 ~志無くして進歩なし

曳山回顧(平成4年幕洗川一区)

2013年06月19日 19時42分32秒 | 土崎港曳山祭り
あー、今日もダルい暑さと湿気。
今週末は秋田に帰るのでそれを励みにくだらん仕事をやっつけ。
木彫って生きていけたらどんだけ幸せか・・


さて、気持ちを入れ替えて今回は平成4年の幕洗川一区さんです。

「乾坤一擲 驚天動地の桶狭間」


勝手なイメージですが、幕一さんっぽくないという印象が。
字を書いてる人も今とは違うような・・
人形のバランスもよく、全体がいい感じで纏まってますよね。
信長と義元の雰囲気もイメージに合っていて分かりやすいです。

最近あまり見ないですが、
この写真のように刀を背中に背負ってるのが私は好きです。戦いに来たって感じが。
右利きの場合、この写真のように背負うと刀が抜きづらいんじゃないかと思いましたがこれで正しいようです。
左手で鞘を持ち上げて、それから右手で抜くとのことです。


またどーでもいい話になってしまいましたが、
まずはあと2日、テキトーにやり過ごします。



当方HP↓(写真の人形と関係ございません)