制作好房

初志貫徹 ~志無くして進歩なし

曳山回顧(平成24年将軍野四区)

2012年08月16日 20時49分00秒 | 土崎港曳山祭り
※ 個人の意見ですので悪しからず。


ちょっと今年の人形を回顧するのは早すぎますが・・
記憶が新しいうちにやっておきたい町内が、将軍野四区さん!

素晴らしかったですね~!
間違いなく今までの「本能寺の変」で一番でしょう。


「忠義貫く 紅蓮の魂」

まさに「紅蓮の魂」ですよね!
また、通称「森欄丸」を敢えて「森成利」としてるのには何か拘りがあるのでしょう。

ヤラレが森成利の方を見ているのも良いですよね。
これが正面向いてたら印象が若干悪くなってしまいますよね。
(正面向きが好きな人形屋が自ら横を向けるとは考えづらいので、きっと指定したんでしょう)


障子から手を突き出させて主役の迫力を増しつつ
その障子が焦げてるという・・素晴らしい心配り。


火矢が放たれてたりまた芸が細かいですね。
これは町内作でしょうか?


炎も町内作に見受けられます。
赤をベースに黄色スプレーで丁寧に加減を見ながら・・でしょうか。(人形屋は黄色が外だったと思います)
スプレーだと炎がメラメラしている感じがリアルですよね!


そして戻り山、「やっぱり赤くしたか~!」と思いました。(ピンボケしててすみません・・)
ぶらりの灯りが無いバージョンも見てみたかったです。


さすがあのお方の手掛けた外題!という印象で・・
粗探ししましたが残念ながらそれらしいところは見つかりませんでした。
火の場面で波を使うのは難しかったと思いますがさりげな~く使ってましたね。



当方HP↓(写真の人形と関係ございません)


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
毎年将四さん (秋田城介)
2012-08-16 22:09:07
の外題と場面には楽しまされます!

なんとなく、最近は幕二さんや南幕さん、社宅さんなど、突拍子もないことをする町内がフューチャーされがち?ですが、将四さんは正統派?で素晴らしい場面を作るからすごいと思います。
返信する
秋田城介さん (ゆっけ)
2012-08-17 08:33:25
そうですよね!私も四区好きです。
考えて悩んで試行錯誤してってのが伝わる力のある作品が多いですよね。
今年は最近の中でも一番良いのではないでしょうか。

人形屋にすべて任せられない時代ですから、
できる人が居る町内は町内の色を出せて、できない町内はただ置くだけ。
祭りを消化する為だけの山車になる。
そんな山車は伝わるものがないので見る気にもならないですが、
四区の山車は1時間は見させて頂きました。

ここ数年で町内に差が出てきましたよね(*_*)
返信する
そうですね… (秋田城介)
2012-08-17 13:30:35
人形屋に任せっきりの町内と、自町内で小道具作ったり人形屋にいろいろ注目つける町内との差が激しくなってきましたね。

もはや人形屋がすべての町内の飾付けを請け負う時代は終わりに近づいてるのかもですね。

実際、うちは人形を早めに引き取って自分らで設置と飾付けをやりますから。人形屋を待ってたらいつになるか分かりませんから。笑
返信する
凄かったですよね! (夫婦岩)
2012-08-17 23:05:51
俺も一つ考えてる本能寺がありますが……
断然こっちかと(笑)

蘭丸の顔が凛々しい。
目線があってる。
欄干も敢えて人形屋の赤くないやつ。
そして焦げ!

配置もやりすぎじゃないとこが
よかったですよね?
基本は土崎の曳山ってとこが。
遊び心だろうなぁ~
返信する
秋田城介さん (ゆっけ)
2012-08-19 08:41:52
昔は人形屋があーだこーだ言って飾り付けて、
町内がそれを勝手に動かすなんてことは無かったですからね。

自分の首を絞めているというかなんというか・・
返信する
夫婦岩くん (ゆっけ)
2012-08-19 08:52:32
もう一つ考えてる本能寺??
楽しみだね。

細部まで気配りされている山車は見ていて気持ちが良いよね。
人形だけで魅せる!ってのもバランスと人形が素晴らしければ「お!」と思うんだけどね・・
返信する

コメントを投稿