ゆりぢるのお勝手ブログ

心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書き付けてゆきます。

今日おもしろかったこと。

2015-07-30 23:46:27 | 日記
買い物に行ったら、
おじいさんの着ているTシャツの背中に
「お前はもう死んでいる ケンシロウ」
と書いてあった。

笑っていいのかどうか悩む、
ブラックなセンスに
ニヤニヤが止まらなかった。

オマエはもう…

リヴァシロウさん。

なんて日だ!

2015-07-29 20:16:18 | 日記
いや、昨日のことなんですけどね。

天気予報で「急な雷雨に注意」とか、「○○で大雨洪水警報」とか言ってるし、
なんか暗くなってくるし、ということで
自転車は止めといてバスで行くことにした。

ところが、お約束というか、なんというか、
歩き出したら晴れてきた。
いつもバスで行くときは雨が降っているので、
晴れている中を歩くのは実は久しぶりだったりした。

バス停で待つこと10分。
炎天下で自転車で疾走することはあっても、
炎天下にジッと立っていたことはあまりない。

なんかダルくなってきたけど、バスの中は涼しいし、
大丈夫だろうと思ったら、
乗ってから5分程度でキモチ悪くなってきた。

うーん、どうだろう?
このままあと10分のバスの旅に耐えられるのか?いや、ムリ!!(反語)

目的地にはほど遠い、まだまだ家からすぐそこじゃん!てとこで下車。

とりあえず歩いて気分転換。
てくてく歩いて最寄りの駅へ。
「地下鉄で行くか…」と改札を通ったものの、

イヤイヤ、この体調で混んでる地下鉄とかもっとムリだろう!

駅員さんに「スミマセン、体調悪くなっちゃったんで出たいんです」とPASMOの払戻をしてもらい、
再度地上へ。

もう帰ろうかな…ここまでムリして行く必要あるか?
でも帰るのも面倒くさいよな…
年休使うのもったいないな…

トボトボ歩きながらいろんな思いが頭を巡る。

結局またしてもタクシーにて出勤。
ハァ~涼しくて、ゆったりして快適~!

治った!すっかり治った!

散々心も体も迷ったけれど、タイムカードは9:00ジャストで間に合った。

1090円払った甲斐があった!

しかも仕事もそこそこ忙しかった。

これで、スタッフたくさんいたし、
仕事もヒマだし、とかってなっちゃうと、
「あんなにムリして来なくてもよかったんじゃ…」という
思いがよぎってしまうが、来た甲斐があった!

短時間に喜怒哀楽、忙しくて疲れちゃったよ。

疲れた感じの方々。

独りマニア談義。

2015-07-27 23:14:39 | 日記
通勤途中に「ハーレー」の専門店?がある。
あまり(というかほとんど)興味がないので大抵スルーなのだが、

今日は珍しく店先にお客さんがいた。

中古車屋さんなのか、修理屋さんなのか、
いわゆる「新車」を販売している店ではないようだ。

なにやら話しながら、多分そのお客さんのものであろうハーレーのエンジンをかけ、エンジンを2~3回ふかす。
…ウルサい。なにしろハーレーダビッドソンなだけあって相当ウルサい。

その後も店員さんとお客さん2人してエンジン音を楽しんでいる。

お客さんが言う。
「人によってはこの音が三拍子だったり…」

「!」
これはマニアならではのこだわりなのだな。
興味の無い者にとってはバイクのエンジン音なんて
三拍子だろうが三三七拍子だろうが知ったことではない、というか、気付きもしないし
気にもならないが、

好きな人にとっては重要な萌えポイントであるのだな。

私がフィギュアを購入するときにいちいち
顔を吟味しながらあーだ、こーだと
蘊蓄を垂れながら「この顔はちょっとチガウ」だの、「バランスがどーの」と
こだわっているのも、付き合わされる家族にとっては
「どれも三十路のちっさいおっさん」でしかないのだな。

それでも、いつでもいろいろ付き合ってくれて
ありがとう、我が家族たちよ。

スマホでぶらぶらしているちっさいおっさん。

庭先で勝手に同居中。

2015-07-26 16:44:49 | 日記
次男が外から帰って来るなり
「玄関の所にある木に、鳥が巣を作ってるよ~!」とのこと。

どれどれ…と玄関の中から窓越しに覗いて見ると、
庭のハナミズキの枝に小さい鳥の巣(野球ボールぐらい?)が葉っぱに隠れるようにして
設置されており、

小さい鳥が近くの枝に何かを咥えながら泊まっている。
薄緑色の身体で目の周りが白く縁取られている。
どうやらメジロのようだ。

よ~く見ていると、メジロが巣の縁に泊まると巣の中からいくつかのクチバシが
「わーわー!」という感じで一斉に開かれている。
めでたく子育て中らしい。

しばらくすると、もう一羽何やら咥えて飛んできた。
夫婦揃って頑張っているようだ。

ここに至るまで、巣を作り、卵を温め…とやっていたのだろうけれど、
まっったく気付かなかった。
毎日横を通って家に出入りしてたのに!!

確かに2~3日前に、どこかでやたらと鳥がチーチー鳴いてるな…と思ってはいたのだが。

灯台下暗し、とはこのことか。

この猛暑に負けることなく、無事に巣立ってくれることを切に願う。

新・ポケット版 学研の図鑑「鳥」より引用

ニャンと!

2015-07-25 23:10:13 | 日記
ハナタレ猫さん、鼻炎だったらしいです。
しかも軽い方だと!!

今まで鼻水なんか出したことがなかったので、
ネットで調べるとヤケに恐ろしげな病名ばかり目について
「まさか、まさか…!」とドキドキしたりもしたのですが…

ただ、猫の鼻炎はなかなかしつこいらしいので、
ちょっと腰を据えて付き合っていかないとならないかもしれないですな。

ちなみに、鼻水は初めてですが、今まで膀胱炎には何度もなっており、
その度に薬を飲ませる苦労をしています。

好きな物に混ぜてもニオイでバレて食べないし、
抑えつけて飲ませようにも、ハイパワーで抵抗しまくるし。

今回抗生物質は飲み薬ではなく、1回で済む注射にしてもらい、
後は炎症止めの小さい錠剤。
これぐらいは、ネコさんと母さんで頑張ります。

それと、点鼻薬をもらったのですが、調べてみたらネコ用のインターフェロンだそうな!

私の職業上、インターフェロンといったら肝炎の治療薬ですよ。
ネコの鼻炎治療に使うんだ~…

まぁ、抗ウイルス薬という括りで考えればアリなのか?

それにしても、インターフェロンて確かお高い薬だったように記憶するけど、
病院に連れて行ってくれた旦那さんは
一体いくらお支払してきたんだろう?
怖くて聞けない…