ゆりぢるのお勝手ブログ

心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書き付けてゆきます。

さようなら、令和元年。

2019-12-31 14:21:00 | 日記
今日で令和元年もおわり、ということで
先日長男と行ったカラオケで
おつりでもらった10円玉が令和元年生まれでした。

で、私の財布の中に保存されていた古い10円玉と一緒に記念撮影。



さながら、おじいちゃんと孫、いったところか。
昭和二十七年生まれの彼はギザ10。

取っておいたからなんだというわけでもないが、
なんとなく使えずに取ってあります。

今年も一年、お世話になりました
来年も、ボチボチ、生存確認出来る程度に
更新していきたいと思います。
よろしくお願いいたします🎵

最近すっかり仲良しの二匹。





銀太は寂しん坊

2019-12-01 22:38:36 | 日記
先日、ブロ友のhnmkさんがにゃんこの転嫁行動について記していたのですが
それを読んでうちにも思い当たることがあったのです。

大分前になりますが、銀太親分がいきなり洗面所でオシッコをし始めたことがありまして。

実はその前に、次男の部屋のクローゼットでもオシッコしてたんです⤵️
で、クローゼットの床を張り替える騒ぎになったりしていたので
まぁ、洗面所ぐらいならそんなに実害もないし、と気楽に考えていたのです。
「猫トイレは2階にあるから、行くのが面倒くさかったのかね~」なんて…( ̄▽ ̄;)

今までそんな粗相はしたことがないのに、
なんで突然??という疑問も持たずに…

hnmkさんのブログを読んで
「あれ?あの時期って…」と思ったことが…
離婚して夫が出ていった後なんですね。
で、次男の部屋はもともと夫が使っていた部屋だったんです。

私たち人間たちは、もちろん納得して理解していましたが
銀太にとっては、いつもいた家族が理由もわからずに忽然といなくなって
まったく帰ってこなくなってしまった、ということに他ならず。
同じ時期に、長男が修学旅行に行ったり
ゆりぢるが入院してしまったり、とイレギュラーなことが続き…

そりゃ、粗相もするわ!
という状況だったわけです。

銀太はもともと神経質なビビりにゃんこなので
人知れず心を痛めていたのかと思うと
可哀想なことをしてしまったなぁ、と反省しきりなのでした。

でも、それに気付くのはもう少し後なので
その後も、次男が合宿に行っては帰ってきてから靴に粗相をされたりもしましたが😅

どうやら、何も知らされずに帰ってこないと
銀太は怒ってオシッコをかけるらしい、
という考えに至った我が家では、
誰かが泊まりで出掛ける時には
必ず銀太によ~く説明して
後納得頂いた上で出掛けられる、というルールが成立するようになり
おかげで先月の長男の高校の修学旅行の際には
事なきを得たのでした。

自分たちのことだけで
ついついバタバタしがちですが
家族であるにゃんこのことも忘れずに