日常的にロンドン

ロンドンでの日常的な毎日やイベント情報と
大好きなヨーロッパの気ままな旅日記。
+独断で食べ歩き、レストラン情報も!

世界のへそ-デルフィ-

2008年05月13日 | 旅日記-ギリシャ編5-
ギリシャ旅行2日目はかの有名な 『アポロンの神託』 が下されたアポロン神殿のある街、
デルフィ(Δελφοι)へ1日観光バスツアーで行きました。

古代ギリシャではここ、デルフィは「大地のへそ」つまり全世界の中心と考えられていた。
なぜか。神話によると、ゼウスは自ら支配する世界の中心を見つけたいと考えました。
世界の両端から2羽の鷲を放したところ、デルフィの岩山パルナソス山の上空で出会い、
その頂上に舞い降りた。というわけでここが世界中心と言われるようになったわけです。
この神話に出てくる鳥って鷲だったり鷹だったり鳩だったりするのよね・・・
過去の栄光はどこへやら、現在は小さな街みたいです。(今回デルフィの街には行ってない)

7時半集合のバスツアー。 バスの中は当然爆睡の予定で出発!
朝ごはんはゆっくり食べられないから前回までで何度も食べ大好きなになった
クルーリを買って食べながらバスを待った。クルーリについて知りたい方はこちら

長距離を走った後、もうすぐ着くってのにデルフィすぐ手前の街、アラホヴァで一休み。
ここで休むならちょっと先のデルフィの街に連れてってくれればいいのに・・・と思いつつ写真を撮る。 
与えられる時間は15分ときたぞ。 中途半端すぎだー!
ここは冬はちょっとしたスキーリゾートになるらしいが  そんなの関係ねぇ。。
 
山肌にへばりつくようにして広がった街をうまく撮る為に工事現場の先まで立ち入る。
同じように写真を撮ってる子がいたがお互いの連れはひやひやしたらしい

さぁ、デルフィに到着! ギリシャで見る7個目の世界遺産です。
こちらも傾斜の激しい山にそって遺跡が散らばっています。
 
マラトンの戦いの勝利を記念して建造されたドリス式のアテネ人の宝庫とアテネ人の柱郎
(ところで余談です。いまさらですが画像をクリックすると大きい画像になる、という技を
習得したので今後はそういう事ができます。まずは上の画像でトライしてみて下さいね)


ちょっとした説明の後は自由時間ーと言っていたガイドさん。
自分の話に酔うタイプの人でほんの入り口のところで延々と説明している。
時間がたっぷりあればゆっくり聞きたい話ではあるけれどなんたって時間ないのよ!

・・・というわけでさっさと離脱! 勝手に見させていただきますから。
 
ガイドの説明を無視して勝手に進むと必見な見所を見逃す事も多々あるのよね。。。
 
でも自分の感覚だけに頼って写真を撮っておくのも面白い。(後で後悔もするけどね!)

劇場跡とアポロンの神域の神殿跡。 劇場跡の上まで登るのにも結構時間かかりました。

でもさらに上へ「↑スタジアム」と標識が。上、と聞いちゃあ行かずにいられない私。
お連れ様さえほっぽって1人で延々と登っていきました。
集合時間は迫る。 歩けど歩けど↑は無常にもさらに上へと出ている・・・。
やべー間に合わないかも・・・との思いがよぎる。ここまで登ってきたのに、悔しい。
だって登った分降りてさらに博物館まで降りていったところが集合場所なんだもん。。。

でも!登りきってスタジアム見てきたぞ! アレは意地だった!
  
パノラマ写真が撮れたらもっとわかりやすいのだけどねー。
中へは入れなかったのでなるべく高いところを見つけて撮ってみたけどこんなもん。
中に入ってトラックを走ってみたりしたかったな。 それはオリンピアのために取っておくか・・・。

急いで降りて行ったら集合時間に間に合ったので無事博物館を見学できました。
ここで見たいものの一つは 「オンファロス」 ここが世界のへそであった!という事を示す石。
外の元の場所にあったのは味も素っ気もないただの石・・・。レプリカにしてもお粗末?
で、博物館内の本物はというと・・・ でました、恐怖の・・・修復しすぎ!?
  

   
「青銅の御者の像」BC478年にシチリアのポリザロスが奉納した物。博物館の至宝と言われている。
「スフィンクス像」 ナクソス産の大きな大理石のかたまりから切り出してつくられた。
「クレピオンとピトンのクーロス(青年像)」 アルカイック期(紀元前6世紀)の作品。


心残りは・・・アテナの神域とカスタリアの泉を見れなかったことだ!!
予習不足の時間不足。 悔しいのでもらい物の画像を載せておきます。
  
この泉の水を飲むとまたギリシャに来れる、って言い伝えがあるとか。
ここを見るためだけにでももう1回行きたい。そして全体を時間を気にせずゆっくり見たい。
バスツアーはお手軽だけど・・・やっぱダメだもう満足できない・・・!


また1つ、もう1回行かなきゃ、な場所ができちゃいました。
はたして満足する日は来るのでしょうか




ランキングに参加しています。読んだよ!って人は
コレ↓2つとも押して応援して下さい。ランキングが上がると嬉しいの!愛の手をお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ     



最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは・・ (WORLD_TOMO)
2008-05-14 18:30:03
お久しぶりです。先日はコメントありがとうございました。
イギリス在住のYUMMさんは、2~3時間もあれば飛行機でヨーロッパの主要都市へ行けていいですね~。
私も「デルフィ」に行きましたが、12月だった為か「休館中」で入場できず、「泉」には行けたのですがそれ以外は外観を見ただけになり残念な思いをしました。
「メテオラ」は、雪が積もっていて階段を登って上まで行くこと、そして下りはさらに危険な状態でしたよ。
またそのことはブログで紹介しますね!!
返信する
Unknown (YUMMY)
2008-05-21 21:31:29
WORLD_TOMOさん
入場できなかったんですか?? それは残念、無念!
また、次回ですね??
メテオラ、雪で滑るんじゃあ怖いですよね。
やっぱ行く季節によって印象は随分変わってしまいますね。
ブログ、楽しみにしています!
返信する

post a comment