日常的にロンドン

ロンドンでの日常的な毎日やイベント情報と
大好きなヨーロッパの気ままな旅日記。
+独断で食べ歩き、レストラン情報も!

CLASSICAL SPECTACULAR 2008

2008年11月24日 | 日常生活INロンドン
今年も行ってきました! ロイヤル・アルバート・ホールでのコンサート、
CLASSICAL SPECTACULAR に!

前回行ったのは2007年3月。その時の記事はこちら (3月と11月の年2回の公演です。)

前回と同じく、プログラムを買うときに英国国旗を渡されました。
この旗を振ってすごい盛り上がるんだろうなぁ・・・と昨年を思い出す。。

昨年も思ったけどとにかく客層が・・・ どっちを向いても白髪、銀髪、ツルッ・・・。
おじいちゃん、おばあちゃんがいっぱい

08年11月の演目は・・・
HOLST Mars from The Planets Suite
SOUSA Semper Fidelis March
VERDI Grand March from Aida
PACHELBEL Canon
DI CAPUA O sole mio!
VERDI Sempre libera and Brindisi from La traviata
DUKAS The Sorcere's Apprentice
ELGER Pomp and Circumstance March No.1
INTERVAL
SUPPE Light Cavalry Overture
MASCAGNI Intermezzo and Easter Hymn from Cavalleria Rusticana
TCHAIKOVSKY Waltz of the Flowers
WOOD The Hornpipe
ARNE Rule, Britannia!
PUCCINI Nessun dorma from Turandot
TCHAIKOVSKY 1812 Overture
WITH THUNDERING CANNONSAND MUSKETS AND INDOOR FIREWORKS


6曲ほど前回と一緒です。 っていうか多分毎回ほとんど一緒な演目なのでしょうね。
お約束のお楽しみ、っていう感じ。ELGERとARNEの時の大合唱&旗振りもお約束。
客席の年配の方々の会話が面白い。 
「あらー、こんにちは!今年はいい席ね?」『今年はまぁまぁよ。前から3列目の時もあったのよー』
同窓会状態・・・ お菓子とか配りっこしてたし。。



アリーナど真ん中の前から6列目に陣取りました。上の写真はファイナルの頃。
指揮者は客席に指揮棒を振る。オペラ歌手の2人も一緒に大合唱でした。

天井には風船がスタンバイ。
昨年写真撮り忘れたので
今年は動画を撮ろうと
少し前から準備してました。
これがフワ~と落ちてくるのが
本当に綺麗だったので・・・。
そろそろかな、って頃に
周りの人たちが立ち始めた。
そしてますます大振りの旗振り!
あ。。と思ったら
隣のおばちゃんに手を取られて
旗振り強制されてた
ちゃんとずっと一緒に(控えめにだけど)振ってたんですよ。でもさ、動画を撮るっていう
大事な用事がこの瞬間だけはあったのにーーーーーー、何故、今私の手を取る!!
おばちゃんに笑顔で「次回も来る?」って聞かれた。仕方ないな次回だな、風船動画は。
(そう思ったけどYouTubeで動画見つけたからとりあえず貼っておきます!)



この風船が落ちてくるとアリーナは風船だらけでもう席には座れない。
即、皆で今度は風船割り大会に突入します。。
じいちゃん、ばあちゃん おじさんやおばさんがキャーキャーいいながら
風船を割って騒いでる。 なんか、かわいいなーー。。


じゃあ、3月のチケット買おう。 一緒に行きたい人、声かけてね~!










ランキングに参加しています。
読んだよ!って人はコレ↓押して応援してください。ランキングが上がると嬉しいの
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ    2つともクリックしてくれたら最高



最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (YUMMY)
2008-12-05 21:34:41
茉莉さん
こんにちはー!コメントありがとうございます。

このコンサートはプロムスではないです~。
アレは夏の間にやっています。
でもこのコンサートの雰囲気はプロムスの最終日に
似ているんだろうなぁ、と思います。
返信する
Unknown (茉莉)
2008-12-02 21:52:23
これはプロムナイトのコンサートになるんで
しょうか!? とっても楽しそう。
うらやましいです。
ロイヤルアルバートホールのクイーンのライブ、
見たかったなぁ。(遠い目)
トゥーランドットといえば、パバロッティも
亡くなっちゃいましたねぇ。
返信する

post a comment