goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるmamaの日記

あれもこれもやってみたい!時間はあるはずなのに、なぜかとってもいそがしい、わたしと、子らの毎日です☆

ダンナ送別会

2010年10月05日 07時34分20秒 | 日記
ダンナが送別会でお花もらってきたよ



きれいでしょ

こういうのに見合う、素敵な大きめの花瓶が欲しいな。

いつも花束もらっても、花瓶が小さくて?
うまく飾れないんだもん


だけど、ダンナ。

送別会という名で、何回飲んでるんだ

今回が本番だったみたいだけど、
実際、転勤は来月に延びたみたいだし。。。
(↑送別会してもらっても、まだまだぢゃん




でさ、3時ごろ帰って来たから、わたしも起きて待ってたもんで、
ちょ~~~眠い


先に寝てればいいんだけどさ、

だって~、
ダンナのこと、心配で







って、
ち~~~が~~~~う~~~~~~~



ウチのダンナ、お酒そんな強くないのね
   ↓
でも、自分の限度知らないもんだから、
調子にのると、つい飲みすぎちゃって、
これまでも、言えないような粗相ネタが


ひどいと、なんも訳分かんなくなっちゃうみたい

もはや、外で何しようと、いい大人だから、知ったこっちゃないけど、
家の中で何かされたら、
たまったもんじゃない


というわけで、帰ってからの見張りのために、
起きているしかないのです~~(泣)


今回は大丈夫だったけどね
ご機嫌で帰ってきて、また1杯やってたよ。

いい方たちに恵まれて、大好きな支社だったから、寂しいね

いも・落花生掘り&ダンナの豚バラ丼

2010年10月03日 08時51分16秒 | 日記
昨日は、ほんっと疲れたわ~~!

秦野でのいも掘り&落花生掘りを企画して、総勢47名で行ってきたのだ

これが、その成果!

さつま芋


残念ながら、今年は、不作なんだって。
小ぶり。


落花生




かわいいでしょ?



天気が良くて良かった!!


皆すっごく喜んでくれた

けど。。。
中には、芋掘りの時間が少ないだとか、段差があって、足腰に負担だとか言う人も。。。

もっともなんだけどね。


他にも、公園散策や、買い物タイムの予定してたりして、仕方ないんだよね。



いろんな年代の方がいるし、好みも様々だから、
万人受けするのは、難しい


帰ったら、ダンナが夕飯作ってくれてた。

豚バラ丼



久々のがっつし男の料理
甘辛味で、シメジとピーマンが入ってるの。


テキト~に作ってるはずなんだけど、おいしいんだよね~


ハミガキ教室&ロイホ再び!

2010年09月29日 09時31分27秒 | 日記

昨日は、1歳児のハミガキ教室


役所まで、どしゃぶりの雨の中
3歳の姉も引き連れて、行ってきたよ~
(車だけど


でも、役所の駐車場が満車~

…かといって、他のとこに停めたら、移動が大変



というわけで、並んでたら、早めにいったつもりが15分遅刻しちまった
(ちなみに講習は、1時間。。。)



ふ~。



まあ、ハミガキなら、いちお~毎日やってるよ。
夜だけだけど。。。




参加してるのは、一人目ママが多く、

子が泣こうが、わめこうが
テキトーに、わわわっと磨いてる人はいなかったわ


おほほ。


アナタ達、とっても丁寧だけど、そのうち、こうなるわよ。
(とは、言わず。)



途中で、3歳ムスメが、飽きちゃって、
「お腹すいた~」、「のどかわいた~」、
挙句の果てに「トイレ~~~!!でちゃう~~~~



とほほ。


疲れたので、ムスメも喜び、わたしもラクなロイホへ。再び。


ほら、お子様ランチだよ~~~

食べて、おとなしくしよ~~~ね~~~~~~~


↑内容変わってた。


わたしは日替わりランチ

ロースカツだった。
昼から、やるねえ、たくわえるだけの30代

いちお、箸で切れる感じ!

美味しかったよ


土産に、プチまるカレーパンてもんを買ってみた。
5個315円。ホントにプチ。


レトロな袋がかわいい。


フツーの3個と


ピリ辛2個の組み合わせ。


もちもち。












元町チャーミングセールと中華街

2010年09月25日 23時24分27秒 | 日記
26日日曜日まで、元町でチャーミングセールがやってます

中学生の頃から、通ってるこのセール

キタムラも、ミハマも、スタージュエリーも、元町ブランドが、最大50%オフで買えちゃう嬉しさ

それに、買い物だけじゃなく、元町の雰囲気が良いのよね

先日、わたし達家族も行ってきたよ~




出だしが遅れたため、
おお、想像以上のすごい人


こりゃ、ベビーカーきっついわ


雰囲気を拝みつつ・・・

とりあえず、ダンナだけ
「キタムラ」の小銭入れと「Kent」の会社用のYシャツ
買って、退散

「ウチキパン」も入れたもんじゃなくて、
ポンパドール」でスコーンと、
チーズがいっぱい入ったフランスパン買いまちた




気を取り直し、中華街でランチ

いつもは、
中ほどにある路地裏の隠れ名店みたいの探すのが好きなんだけど、
今日は、入口の方で、ぱっと入っちゃった



お店の名前忘れたけど、
ずっと食べてみたかった「刀削麺(とうしょうめん)」のお店。



わたしは、「チャーシューの刀削麺と半チャーハンのランチ」



あ、ビールも


これが、刀削麺。
不揃いな手打ちうどんといったところ。

もちもちしてて、おいしい!

中華で香菜のってんの珍しくない??


チャーハンは、おうちで作るやつみたいで、
ちっちゃく切った人参とかも入ってるの。

ムスメが気に入って、良く食べてたわ。





ダンナは、「揚げエビと野菜の甘辛炒めのランチ」
(名前はてきと~)


これにライス、玉子スープ、サラダ、ザーサイがついてたよ。


どちらも、杏仁豆腐付きで680円

な、なんと安い



軽く入ったのに、おいしくて、大満足



結論→やっぱ、セールに子ども連れてっちゃ駄目ね



ムスメ達の誕生日!あ、ダンナも!

2010年09月20日 09時40分02秒 | 日記
我が家は、わたし以外、
みんな9月生まれの乙女座
(そりゃ、双子座B型が天下とるっての。)

しかも、長女と、ダンナは同じ誕生日

すごいでしょ??


てなわけで、
9月は、ケーキの価値が薄れる月です。
(そういう問題じゃないか!

それぞれの日も、お祝いしたけど、
ダンナの休みに、合同で、バースデーしたよ



我が家きっての大食漢1歳ムスメのために、
全体的に、やわらかお子様メニュー

煮込みハンバーグ
と、ポテトサラダスープ「等」
(以上!とせずに、含みを持たせて、逃げておく…)


ソースはキノコたっぷりで!



ちょこっと奮発して、そごうでハム買ってきた



スープは、豆乳で。
お豆腐もさいの目切りで入ってるよ。


そうそう、
ムスメの1番の大好物、白いとうもろこし。



握り締めて、自分で食べちゃうよ!



1の形のケーキ
西鎌倉の「レシュー」のもの。


(プレート取ったから、ちょっと見苦しくなっちゃったけど。)
ほわほわやわらかくて、最高においしい!!

オトナは、
「サッポロ エビス 飛鳥限定バージョン」
あれ、スーパーで買えてる時点で、限定じゃないじゃ~ん…



パパとママから、3歳になったムスメにプレゼント



アンパンマンの自販機のおもちゃと。
ポシェット。
3歳用のワーク。(この子、親に似て、勉強好きです

1歳児には、絵本とビデオ


と、ピンポーンって、
うちのお隣さんから、お花と絵本!

かわいい!ありがとう


二人とも。
優しく、元気に、おっきくなってね


ああ、ダンナ?

「頑張って、働いて下さい」いひひ。

ケンカ→ケーキ

2010年08月31日 07時58分03秒 | 日記

もう何年も続く連鎖…

「ケンカ→ケーキ・・・・・・・・」



これ、我が家のお決まりパターン

なにかって??



昔に比べて、大分少なくなったけど、(まあ、言っても仕方無いとあきらめの中…)
時々勃発する夫婦のケンカ


内容は…


いつも、おんなじよーな、ホントしょーもないことです

ええ、今回も・・・・


うちのダンナ、理屈っぽいことならべて、いろいろ言うんだけど、
そのうち、わたしが黙ってると、
自分から、謝ってくる。

とても素直。
(でも、実は、あまり分かっていなくても、とりあえず謝っている。)


わたしは、謝れない方だから、
これで、バランス取れてるんだろうな(笑)

って、どうなの?って話だけど

 

そして、ダンナは必ずケーキを買ってくる。


ええ、今回も‥‥


ららぽーとの不二家のケーキ




ええ、うれしいですとも…
素直に

おいしくいただきました。

(ダンナはパティスリーとかのケーキより、不二家とかが好きだったりする。。。)




「ま、まあ、わたしも、もっと気を遣わなきゃいけないとこあったかもないし、
 こ、今回は、もう、いいよ。

 ご・・・
 ご・・・

 …おいしいね




↓親のケンカに便乗するムスメ(笑)






バスツアー無事完了!

2010年08月25日 07時39分46秒 | 日記

いや~~~

毎日あっついあっつい!!

その上、なんとうちのクーラー壊れちゃって


新しいのを購入したんだけど、
取り付けがあさってになるっていうんで、ムスメら連れて、実家に帰ってきたよ~~
(車で15分(笑)

ダンナよ、ひとりでがんばれ





昨日は、わたし達が企画した、「バスツアー」でした。

厚木にある「総合防災センター」と寒川の「神奈川県水道記念館」
をめぐる旅

夏休みなのもあって、子どもたち中心のツアーになりました。

参加者は予想を上回る、総勢45名!!

うれしいねえ


消火体験。


地震体験。

みんな、いつ起るかわからない、
地震や火事なんかの災害への意識がちょっとでも高まってくれてるといいな




水道記念館は、中でいろんな遊びができるので、子ども達も大喜び。







外に水遊びができるスペースも。


しかも、今日の施設は、どちらも入場無料で、
親子で楽しめるので、いいですよ~~


ランチは、厚木ロワジールホテルのレストラン「パームツリー」
にて、バイキング

結構いろいろあって、楽しい




実演コーナーは、ローストビーフ・・・

ではなく、ハンバーグでした おいしかったけどね




デザートほぼ制覇




洋ナシのタルトが1番!
わたし、タルトはしっとり生地が好きなんだ。

コーディネーターさん達とは、
一緒にいろいろ企画してても、
なかなかゆっくりプライベートの話しながら食事する暇
がないから、今日のランチは、ゆったりおしゃべり出来て良かった


そうそう。
水道記念館の自由時間中、ちょっとお散歩して、
近くの「わいわい市場」でお買いもの。
ブドウ500円、枝豆200円、なす、おくら各90円でゲット!



安くて、新鮮
いいお土産になりました。



わたしは主催者側なんで、さすがにムスメらは置いてったけど、

てか、もともと連れてく元気ないけど、

上のお子さんと一緒に、
1歳2歳のお子さんを連れて、参加してらっしゃる方もいて、
すごい~~~、えらい~~~と感心

次回も企画中でーす。


さあ、疲れた後は、Vトレで、肌を労ってあげたよ


母「・・・おもしろい顔してんね・・・」

う、うん、まあ。

Vトレ。
はじめて約3週間。
確実に肌があがってきました。
レポートは終わりますが、
これは、わたしのパートナーになりそうです!!

ぜったいお勧めします☆


大人のティータイム

2010年08月13日 18時53分02秒 | 日記

VトレがんばってますYO~~~

って、頑張る必要ないくらい簡単なんだけどね。

だんだんこのボトルの愛らしさに親しみがわいてきた!

この調子で、3日坊主のわたしもちゃんと続けて、頬が引き締まると良いな






今日は前の仕事場で、お世話になってた方が2人で家に遊びに来てくれました!


ということで、娘二人とダンナを追い出し?(笑)
ゆっくり大人のティータイムを過ごしたよ

伊香保の温泉饅頭だけどね



2人とも、わたしが退職するより前に、転勤してしまったので、お会いするのは数年ぶり!

初任の年、
何もわからなかったわたしに1から教えてくださった方達なので、
2人の中では、わたしはまだ、20代前半のひよっこ
らしい

まだ、旧姓で呼ぶし。


わたしの中ではとにかく恩師みたいなものです。

こういう関係って続けて行きたいな

 

仕事の話しを聞くと、「ああ、また働きたい~」って思っちゃうな。

お土産にコージーコーナーのゼリーのセットを頂きました



はい、マンゴー2つともわたしの

 

 


アロマテラピー教室

2010年06月25日 08時33分57秒 | 日記

アップするのがおそくなっちゃったけど。


おととい。


わたし達の企画運営で、アロマの先生に来て頂いて、アロマテラピー教室をしたの



このじめじめした季節に、すっきりリフレッシュしようってことで

 

 

アロマを使ったエアーフレッシュナー作りをしたよ。


わたし達も参加者に混じって、体験しちゃいました

 

無水エタノールとエッセンシャルオイル、精製水を混ぜて、

結構気軽にできちゃうんだ


「リラックス」、「リフレッシュ」、「虫除け」
の3つの用途の中から、

1番好みのものを選んで。。。。



用途に合った、3つのエッセンシャルオイルをブレンド






わたしは・・・・・・・・・





1番実用的(…ロマンのない?)



「虫除け」
にしました~~~~




といっても。


香りのブレンドなので、

リフレッシュ効果もあったりするらしく。


1番、ラベンダーの香りが強いんです。








虫除けにアロマなんて、素敵じゃありませんか?







実は、

わたし、めちゃめちゃ、愛されてるんですよ~~~~~

 

 

 






・・・・・・・蚊に・・・・・・・・・・



 




おいこら、そこのちっこいの


なんで、わたしばっかりに寄ってくるんだ






確かに、そんじょそこらの若いもんには、負けない位、

フレッシュな血液が流れているかも知れんが・・・・・





ここに、赤子もいるぞ~~~~~


生まれてまだ、9ヶ月だぞ~~~~~~


( ・・・ひどい母親 )






さあ、本題だけど

 


先生からアロマのお話しをいろいろ伺えて、


(重曹の活用法なんかも紹介してもらえました。)


先生オリジナルのハーブティーと、手作りの「なつめとジャスミンの甘露煮」

をいただいて、




ホントに楽しい90分の教室になりました

 

 

良かった




参加者の皆さんには、作ったエアーフレッシュナーの他に、
重曹をお土産にしたよ。



これが、そのフレッシュナー




・・・と、

風呂上りにデラウェアをむさぼる娘

 

うまいこと、食べるんだ、これが。







会場に飾るために、持ってきてくれていたお花を、


「小さな子供がいる

ってだけで、もらえちゃったぁ












きゃ~~~ん、かわいい


↑お花よ。




今日は、娘画像大放出





ええ、

この娘、「miss ナルシ~」です







って、後から良く見たら、

メインのワンちゃんは造花だった。。。。

 

ま、まあまあ






 

 


グランムール セールス メンズOPEN

2010年06月20日 17時35分21秒 | 日記
は~~~い



お・ひ・さ




そんなこんなしてるうちに、また数日がたっている・・・・




いやあ、日々が過ぎるのは早いねえ


でも、この間に、写真を操れるようになったのだ


やったね



さてさて・・・・


先週15日の話。



トレンダーズの招待で、「グラムール セールス メンズ」
http://www.koohoo.jp/acs/glamour/mens.php
のオープン記者発表会に行ってきました


この日、6月15日に
グラムール セールスの会員制 男性専用サイトがオープンしたのです!


このサイト、こんなブランド、あんなブランド、が50%オフ当たり前で購入できると言うすぐれもの。









ダンナに見せると、一種のショックを受けてた。




レイバンのサングラス、買っちゃったばかりだから



これからは、こっち見てからにしないとね。


時間ごとにいろんなセールが繰り広げられるから、目が離せないかも。。。



見てると、あれもこれも欲しくなっちゃう。
子供服も楽しい






さて。


イベントはこんなふうに始まったよ。


こういうの、なかなか参加した事ないから、ちょっとどきどき






ふむふむ。







男性の家事や育児への関心が高まっている今、


「めざせ、育メン
なのだそうだ。



そうだよ、わがダンナ!!



お待ちかねのゲストも、育メンの代表「杉浦太陽さん」と
道が違えば育メン・・・だったかもしれない「はるな愛さん」







この日の太陽さんの格好は、はるなさんが商品の中からセレクトしたんだって!





いや~~~かわいい!!
どちらも。



かっこいいより、かわいいです

失礼!



たのしかった~~~~!!





お土産に「オリジナルエプロン」まで頂いて







そうだよ、わがダンナ!!

これ、あ・げ・る




帰りは、青山と渋谷ぶらぶらして来たよ