東京工業大学で開催されているイベントを見てきました。主催はオライリー・ジャパンというコンピュータ技術書籍の翻訳/企画出版の会社。2008年から年2回ずつ開催されていて、今回は5回目のようです。DIY、電子工作、サイエンス、アートなどのmakerが集い、交流する場として、さまざまな展示やワークショップ、プレゼンテーションがありました。
東工大は駅前、商店街の目の前にあるので、前にも桜の季節とかフラフラ構内を散歩したことがあるのですが、こんなにNSしてる雰囲気は初めて見ました。はい、NSね。うん、プーとダーリンが行った大学では理学科のことをNSと言っていましてね、やっぱNSの人はなんだかとってもNSっぽいんですよ。くぷぷ。ちなみにプーは人文科学科でヒューマニ、ダーリンはNS改め教育学科、エデュケに転科してます。ははは。
で、まあ、そこらじゅうNSっぽい人がいっっっっぱいいて楽しかったです。けっこうな盛況ぶりであまりゆっくり展示物を見られなかったんですけどね。みんな一生懸命に物作りしていて、おぉ、日本の若者たちよ、がんばってくれたまえ!と応援したくなりました。うんっ。
そうだ、東工大の百年記念館の中に入れたのがヒットでした。いや、別にいつだって一般の人も入れるのかもしれませんが、やっぱこういうきっかけがないとね。最上階からツノが2本突き出たような不思議な形をしているんですよぉ。上からの眺めが良かったです♪
明日までやってるのでご興味ある方はどうぞ!
東工大は駅前、商店街の目の前にあるので、前にも桜の季節とかフラフラ構内を散歩したことがあるのですが、こんなにNSしてる雰囲気は初めて見ました。はい、NSね。うん、プーとダーリンが行った大学では理学科のことをNSと言っていましてね、やっぱNSの人はなんだかとってもNSっぽいんですよ。くぷぷ。ちなみにプーは人文科学科でヒューマニ、ダーリンはNS改め教育学科、エデュケに転科してます。ははは。
で、まあ、そこらじゅうNSっぽい人がいっっっっぱいいて楽しかったです。けっこうな盛況ぶりであまりゆっくり展示物を見られなかったんですけどね。みんな一生懸命に物作りしていて、おぉ、日本の若者たちよ、がんばってくれたまえ!と応援したくなりました。うんっ。
そうだ、東工大の百年記念館の中に入れたのがヒットでした。いや、別にいつだって一般の人も入れるのかもしれませんが、やっぱこういうきっかけがないとね。最上階からツノが2本突き出たような不思議な形をしているんですよぉ。上からの眺めが良かったです♪
明日までやってるのでご興味ある方はどうぞ!