goo blog サービス終了のお知らせ 

徳井由美子の音楽活動(アイリッシュ・ハープ、弾き語り/シンガーソングライター)、思い、日々の記録(2014年以降)

神戸出身・大阪在住。クリスチャン、シンガーソングライター、アイリッシュ・ハープ演奏や他活動・思いの記録

4/30(土)午後6時、インターネット生配信!~野崎フォークジャンボリー

2016-04-29 22:22:36 | イベント・行事

明日ですが。

2016/4/30(土)午後6~7時 

『野崎フォークジャンボリー』~インターネットで生配信(USTREAM)アリ!のライブで、2曲歌います(オリジナル曲ギター弾き語り・・)

(昨年は中世ヨーロッパ音楽で出場したアレ)

☆Ustream中継(インターネット動画)はここ↓で 4/30 午後6~7時の間、配信されます。(自分がどのタイミングで出るかは、わかりません。) 

 http://www.ustream.tv/channel/野崎ほんわかスタジオ


 {公式ブログは⇒ 「NOZAKIほんわかスタジオ」http://nozakistudio.blog51.fc2.com/blog-category-26.html }


また、当日 スタジオ観賞(無料)も、OK!(予約なし)

場所:野崎ほんわかスタジオ 大東市北条1-4-18 [野崎参道商店街] JR 野崎駅 下車東へ徒歩 2~3分


”桜バザー”<大阪水上隣保館>9~10日です。(9日出演あり)

2016-04-08 08:08:23 | イベント・行事
「大阪水上隣保館」・・、山崎(大阪府三島郡島本町山崎5-3-18)という、大阪府と京都府の境目(サントリー山崎蒸留所のある傍)に建つ、児童福祉施設です。
昨年、12月6日に付属施設の「ゆりの礼拝堂」で、アヴェマリアコンサート(古楽)をさせてもらったことがあります。

毎年続いて、第53回目となる今年は、4月9日(土)と10日(日)に2日間(午前10時~16時頃(日曜日は15:30))続けて、また、地元では盛大なお祭りのように催されるということです。

第53回桜バザー、隣保館のHPで、去年の様子がわかります。(が、プログラムも”昨年”のものなので、今年と日付もちがうので、ご注意ください。)
http://www.osakasuijyorinpokan.com/%E6%A1%9C%E3%83%90%E3%82%B6%E3%83%BC%E7%AC%AC53%E5%9B%9E%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99/

私も、昨年ここに初めて行ってから、この桜バザーに興味を惹かれ、(自分の出演とか関係なしに、)ぜひ、この春には、遊びに行ってみよう!と冬の間から思っていました。その流れで、そのコンサートのあと、ここの関連施設(保育園など)の職員さんや、地域の働きをしている人とのやりとりが続く中で、(この施設の発端は、キリスト教牧師夫妻の並々ならぬ熱意から始まっているという歴史から、キリスト教超教派の集会などでも、何度か、この施設のアピールをしたこともありました。)

9日の土曜の14:30~は、「ゆりの礼拝堂」の方で、自分(今回は1人)も小さい方のアイリッシュ・ハープで、演奏に出させてもらうことになりました。

野外の方にもステージがあり(図の、児童棟の横の「駐車場」)、そこがメインの会場です。



友人らにもだいぶアピールしたので、来てくれると思います、
私も朝のうちから、バザー自体と、山崎の土地の雰囲気とを楽しみに、出かけていきます!。現地で~♪

去年のバザーの様子(公式HPより)


ゆりの礼拝堂と、マドンナ・デル・パルト(懐妊の聖母~模写)の絵
  

昨年の我々(2015/12/6)の様子


深江タイムズより~3/20 深江会館記念式典関連記事

2016-03-01 00:04:44 | イベント・行事
 ”深江地域の広報紙『深江タイムズ』21号~深江創生プロジェクトさんの記事、からです!
 3/20(日)の深江会館のリニューアル記念式典のPRがされています。
 私、徳井由美子を含む、中世ヨーロッパ音楽ユニット ”Pastime With Good Company”も、式典の中(午前11時~30分)で、演奏させていただきます!どなたでも、入場可!(無料)
(左側写真の、右下ピンクの枠内の記事。以下、文)



-----
「深江創生プロジェクトだより」
~深江会館 増築竣工記念イベントのお知らせ~


 深江会館は増築により多目的利用が可能な広い集会所になりました。そのお披露目として「深江会館増築竣工記念披露会」を開催いたします。
 式典のあとは中世ルネサンス音楽の記念コンサートを開きます。15世紀前後、深江ムラが大きく発展した頃のヨーロッパ音楽に触れて、これからのまちづくりを夢描きませんか。
 このほか特産米おにぎりや茶釜で淹れる煎茶サービスもあります。心よりお待ちしております。

[日時]2016年3月20日(日)
[場所]深江会館 (大阪市東成区深江南2-9-33、深江南公園内)
10:00竣工記念式典
10:30~煎茶サービス
11:00ミニ・コンサート(by Pastime With Good Company)
11:30~特産米のおにぎりサービス/深江の焼きスナック”笠丸”の試食

<大寒>六甲”氷の切り出し”体験!TVも出たらしぃでー

2016-01-23 10:17:49 | イベント・行事

2016年1月21日(木)午前10時~

六甲山上 自然体感展望台 『六甲枝垂れ(しだれ)』にて、大寒の日の、「氷の切り出し」体験・一般公開!に参加

大阪を8時直前に出て、大阪市営地下鉄、阪急、神戸市バス、六甲ケーブル、六甲山上バス、と乗り継いで、ほぼ2時間で、現地に到着!

予約していなかったが、私も、氷の切り出しに参加した。

そしてその日の昼間、まだ山上に居る間に、友人らから「TV出てたよ」みたいなメッセージが複数あった (*^_^*) ☆後日、発見、”NHK関西NEWS WEB”六甲山 冷房用の氷の切り出し・01月21日 12時55分 より⇒ http://www.nhk.or.jp/kansai-news/20160121/5195891.html

とにかく、自分がカメラに納めた、切り出しの様子(地下の氷室におさめるところも、私が取材を”受けてるところ”を映してる場面もアリ!)の10分映像をどうぞ

 

あとは、私、切り出しイベントで知り合いになった方らと上で歓談したり、1人で グラニット・カフェで昼食(ひとり鍋・・)したり

そして、次に、『六甲有馬ロープウェイ』に乗り、有馬温泉街へ行き、(動画に撮ったよ) ひとり金の湯につかり、温泉まんじゅうを食べて、

三田経由で、18時に大阪に帰ったよ!

 

 

 

   

 

 

 

 


1月17日、追悼行事(・音楽あり-のため、前日から1人神戸宿泊)

2016-01-18 15:16:47 | イベント・行事

今年も、行ってきました!1月17日の前日の16日から、1人、1泊2日、神戸です。AM5:46の追悼の集いにも、初めて、東遊園地で参加できました。

三宮、各場所での光景を写真に撮りました。

先ず

第21回 1.17 阪神淡路大震災 追悼・連帯・抗議の集い/ホーリー・ホーシー(徳井由美子) 

 

午後3時 ホーリー・ホーシー(徳井由美子)神戸市役所前
{「希望の灯り」 徳井由美子・詞 K.Sakuma・曲、「ひかりのかがやく中で」 徳井由美子 詞・曲、「Etenal~永遠の都」 同上、「見上げてごらん夜の星を」 永六輔・詞 いずみたく・詞、「この世界の片隅で」 徳井由美子 詞・曲}


☆1月17日 朝5時すぎ~ 7時ごろまでの、三宮東遊園地(5:46の黙祷含む)周りでの、光景(写真)です。FACEBOOKへのリンクでどうぞ(ログインなしで可)

『”忘れていいこと、忘れなくてはいけないことと、忘れてはいけないこと” 』

震災、21年の神戸。
2016・1.17(日)朝5時すぎから7時くらいまでの、三宮(神戸)の様子(黙とう:AM5:46 場所:三宮 東遊園地付近)ほか

午後の時間帯の同場所と、慰霊モニュメント~希望の灯り。神戸市役所24階展望室からの風景。また”追悼・連帯・抗議の集い”付近。

https://www.facebook.com/media/set/?set=a.872751212843403.1073741925.100003255988860&type=1&l=e2a14eb921


☆2日間(1/16~17)の私の足取り(記録、写真) FACEBOOKへのリンク(ログインなしで見られます)で、どうぞ

”「神戸、街・店。宿泊ホテル内、ほか」
三ノ宮,神戸市で撮影
2016/1/16~17 自分の足跡。
宿泊ホテルは、三宮の「北上ホテル」でした。部屋はふつうのビジネススタイルですが、エントランスと喫茶が綺麗。朝食がステキでした。
ほか、港、街、ポートタワーの中、元町商店街、Live Bar Roi、ハーバーランドUmieのにしむら珈琲店、ターミナルカレー(極ウマ)、三宮図書館、市役所付近など。”

https://www.facebook.com/media/set/?set=a.872821689503022.1073741926.100003255988860&type=1&l=61fd77a9ee