9月の末に種蒔きをしたカブが、徐々に収穫できるようになってきた。
今日は3株収穫。
200円くらい出せば、もっと立派なのが買えるのかもしれないけど、”ありがたさ”はお金じゃ買えない。
このカブを収穫するまでに、どれだけの苦労があったことか・・・。
10月にはコナジラミ、コオロギ、バッタに悩まされ、葉っぱがなくなってしまうのではないかと心配し、コナジラミが消滅するのを待ってから不織布をかけた。
これでよし と思って安心しきっていたのだが、しばらくたって不織布をめくってみると、コナガ(アオムシのようなもの)だらけ。葉っぱは当然、穴だらけ・・・。
もう、収穫できないかも・・・
でも、せっかくここまで育てたのから、最後まで育ててみようと思い、夫と二人でコナガを退治しまくった。
で、ようやくの収穫。
この”ありがたさ”は、やっぱり、お金じゃ買えないよ。
虫食いだらけで、バリバリに固くなってしまった葉っぱも、もったいなくて捨てられない。
そこで、漬物にしてみた。
結果はというと、タカナか野沢菜か、というほどの旨さ
こんな風に、漬かりました。
ただ、これには1つだけ、コツがある。それは、一度塩漬けにした後、よーく洗ってから漬けなおすこと。1度目の塩漬けのとき、青臭さが出てくるので、それを洗い流すの。
そのあと、塩、塩昆布、トウガラシで1晩つければ、名づけて”カブの葉タカナ”の出来上がり。そのまま食べてもチャーハンにしてもおいしい。いくら食べても飽きません。
ハクサイも、かなり”いい感じ”に育ってきました。
ただ・・・
○ニンジンはいまだあまり育たず、寒さよけの不織布をかけ、追肥をして様子見中
○ホウレンソウは、ご臨終
ちゃんと酸度計でPHを測ればよかった・・・。
たぶん、土が酸性だったのでしょう
○玉ねぎは、定植できる”エンピツ大”の大きさにいまだ育たず。
どうしたものか、といった感じ。
そして、なかなか育たなかった春菊は、なんとかいけそうなので、追肥した後、根回りに寒さよけのくん炭をふりかけ、仕上げに畑全体にシノでマルチングをした。
さらに週末には、不織布で全体を覆うつもり。
庭では、去年植えたサザンカがきれいにさいている。
”昭和の光”というかなりレトロな名前のサザンカなのだが、美しさはバラに勝るとも劣らない。
これが、昭和の光。
本当に美しい。
これが1輪、家にあるだけで、とっても優雅な気分
今日は3株収穫。
200円くらい出せば、もっと立派なのが買えるのかもしれないけど、”ありがたさ”はお金じゃ買えない。
このカブを収穫するまでに、どれだけの苦労があったことか・・・。
10月にはコナジラミ、コオロギ、バッタに悩まされ、葉っぱがなくなってしまうのではないかと心配し、コナジラミが消滅するのを待ってから不織布をかけた。
これでよし と思って安心しきっていたのだが、しばらくたって不織布をめくってみると、コナガ(アオムシのようなもの)だらけ。葉っぱは当然、穴だらけ・・・。
もう、収穫できないかも・・・
でも、せっかくここまで育てたのから、最後まで育ててみようと思い、夫と二人でコナガを退治しまくった。
で、ようやくの収穫。
この”ありがたさ”は、やっぱり、お金じゃ買えないよ。
虫食いだらけで、バリバリに固くなってしまった葉っぱも、もったいなくて捨てられない。
そこで、漬物にしてみた。
結果はというと、タカナか野沢菜か、というほどの旨さ
こんな風に、漬かりました。
ただ、これには1つだけ、コツがある。それは、一度塩漬けにした後、よーく洗ってから漬けなおすこと。1度目の塩漬けのとき、青臭さが出てくるので、それを洗い流すの。
そのあと、塩、塩昆布、トウガラシで1晩つければ、名づけて”カブの葉タカナ”の出来上がり。そのまま食べてもチャーハンにしてもおいしい。いくら食べても飽きません。
ハクサイも、かなり”いい感じ”に育ってきました。
ただ・・・
○ニンジンはいまだあまり育たず、寒さよけの不織布をかけ、追肥をして様子見中
○ホウレンソウは、ご臨終
ちゃんと酸度計でPHを測ればよかった・・・。
たぶん、土が酸性だったのでしょう
○玉ねぎは、定植できる”エンピツ大”の大きさにいまだ育たず。
どうしたものか、といった感じ。
そして、なかなか育たなかった春菊は、なんとかいけそうなので、追肥した後、根回りに寒さよけのくん炭をふりかけ、仕上げに畑全体にシノでマルチングをした。
さらに週末には、不織布で全体を覆うつもり。
庭では、去年植えたサザンカがきれいにさいている。
”昭和の光”というかなりレトロな名前のサザンカなのだが、美しさはバラに勝るとも劣らない。
これが、昭和の光。
本当に美しい。
これが1輪、家にあるだけで、とっても優雅な気分
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます