goo blog サービス終了のお知らせ 

友厚カイロプラクティックセンター院長日記

淀川区西中島南方創立20年のカイロプラクティック院。腰痛、肩こり、関節痛、しびれ、子どものカイロ。シナジーマッサージ創唱

公開講座 BY 神戸新聞カルチャーゆめタウン姫路KCC

2023年02月16日 | ErikoFactory
「うさぎ帽子のマロンちゃんを手づくりしよう!」

人気のあったテディベアマロンちゃんに
2023年干支卯年にちなんだ「うさぎ耳の帽子とおそろいのソックス」を用意しました。
ふわふわモフモフでかわいいうさぎさんに変身!できます。
ぜひベアと一緒にうさぎ耳の帽子とソックスも手づくりしましょう。
(もちろん、テディベアのみの制作も可能です)

レッスン日/2023年3月1日 第一水曜日 全1回
      10:30~12:30 お昼休憩 13:00~15:00

デザイン・製作/テディベア・アーティスト 東一恵莉子

作 品/うさぎ帽子のマロンちゃん (大きさ約35cm)

教 材/ベア一体分の布地(ほぼ縫製済み)・目玉・ジョイント・刺繍糸・縫い糸
         ※材料が見本とは異なりことがあります。 
         ※作品見本の写真にあるリボンは含みません。

材料費/ベア本体の材料 1体 9500円 (別途受講料)
    うさぎ耳の帽子とソックスの材料(本体はほぼ縫製済み)1セット3500円

装飾品/ぬいぐるみ針セット・マチ針(20本ほど)
    布用ハサミ(先の細いよく切れるもの)・目打ち・綿(約300g)
    さいばし1本(綿詰め用、30cm程の長さで角のない丸いもの)
    ペン・メモ用紙・エプロン

講習内容/縫製済みの材料を使用して、1作品を1回のレッスンで作ります。
         ① 顔作り(目をつける、鼻と口の刺繍をする、耳をつける)
         ② ジョイントをとりつける
         ③ 綿詰め、仕上げ

コメント/材料は初心者の方でも取り組みやすいようにほぼ縫製済みのものを用意します。
     目玉のつけ方や鼻詩集、ジョイントのつけ方など、
     テディベアつくりの基本から学びましょう。
     作品は優しい表情がでるように柔らかなファー布地を使用します。
     一針ごとに愛情を詰め込んで個性豊かな作品に仕上げましょう。

◇◇◇ 大阪の西中島で、腰痛・肩こり・骨盤矯正 治療歴38年 ◇◇◇


高血圧を自分でコントロールする方法をご指導します。
血流・血圧改善ケア「鎖骨のくぼみ押し」


シナジーマッサージ協会公式 ブログ


友厚カイロプラクティックセンター

大阪市淀川区西中島4-4-25 フルーレ新大阪606
06-6302-3668



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開講座 神戸新聞カルチャー三宮KCC

2023年02月01日 | ErikoFactory
「いつも一緒に❤うさぎさんを手づくりしよう!」
2023年卯年にちなみ、誕生したうさぎさんです。
うさぎは寂しがり屋だというので白色とピンクのペアの作品にしました。
チャームポイントは、やさしい毛色とハート形のお鼻です。
おしっぽはお互いの生地を交換しているので本体とは色が異なります。
民喜は立たせたり、たれさせたり自由にアレンジできます。
手にはワイヤーを入れていますので、かわいくポーズをとらせてあげましょう。

※サイズ…耳の先からつま先役1cm
※本体材料の布地や装飾品などは作品見本と異なる場合があります。
※材料の準備が必要なため、お早めにお申し込みください。

講 師:テディベアアーティスト  東一恵莉子・岡田ゆかり
日 時:2023年2月5日(日)14:00~16:30
参加費:1,650円 ※材料費=2体分15,000円(税込み)別途要
    【材料費内訳】うさぎ2体分の材料(白&ピンク、本体はほぼ縫製済)
           2体分の葉っぱとハートの飾り※花・スタンド・敷物は含まれません。
持ち物:ぬいぐるみ針セット・マチ針・糸切ハサミ・目打ち・テディベア用の綿(200g)
    手芸用ボンド・エプロン・筆記用具
    綿詰め用さいばし1本(30cm程の長さで角がなく丸いもの)

わんこドアノブ飾りを手づくりしよう!」
自宅や職場のドアノブにかわいいワンコをデザインした飾りを作りましょう❤
お手はワイヤー入りなので、かわいいポーズもOK。
ハートに名前やメッセージ、自分自身に送りたい言葉などを刻んで、
いつもかわいいワンコに見守ってもらいましょう。
※ご予約の際に「立ち耳」か「垂れ耳」かお選びください。

※サイズ…両手を広げて24cm、頭からあご下12cm
※本体材料の布地や装飾品などは作品見本と異なる場合があります。
※材料の準備が必要なため、お早めにお申し込みください。

講 師:テディベアアーティスト 東一恵莉子・岡田ゆかり
日 時:2023年2月5日(日)14:00~16:30
参加費:1,650円 ※材料費=4,500円(税込)別途要
    【材料費内訳】ワンコ1体分の材料(本体はほぼ縫製済み)
           ぶら下げ用のヒモ、ハートの飾り、文字用のフェルト生地
持ち物:縫い針・羊毛フェルト用ニードル・目打ち・糸切りハサミ・手芸用ボンド
    筆記用具・テディベア用の綿(訳00g)・
    綿詰め用さいばし1本(30cm程の長さで角がなく丸いもの・エプロン

お申込み・お問い合わせ
  神戸新聞カルチャー三宮KCC☎078-265-1100
               KCCで検索またはhttp://k-cc.jp/



◇◇◇ 大阪の西中島で、腰痛・肩こり・骨盤矯正 治療歴30年 ◇◇◇


高血圧を自分でコントロールする方法をご指導します。
血流・血圧改善ケア「鎖骨のくぼみ押し」


シナジーマッサージ協会公式 ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸新聞カルチャー三宮より公開講座参加者募集!

2022年10月20日 | ErikoFactory
『とらのこちゃんを手づくりしよう!』

虎は自分の子供を大事に守り、非常に愛情を注いで育てるといわれています。
その事から、大切にして手放さないものや秘蔵品をたとえて「虎の子」というそうです。
また、幸運を呼び込む縁起物ともいわれます。
今回は虎の中でも、ホワイトタイガーの子供をイメージしました。
チャームポイントは、やんちゃな表情とおへそ、後姿のおしっぽです。
両手には、ワイヤーを入れてポーズがとれるようにデザインしています。
かわいく仕上げて、あちこちに連れて行ってあげましょう。
日 時/11月6日 ・ 12月4日(日) 14:00~16:00
受講料/全2回  3,300円
教材費/6,500円(一体)
    一体分の材料(本体はほぼ縫製済み)
持ち物/ぬいぐるみ針セット・マチ針・糸切りハサミ・目打ち・テディベア用の綿(約200g)
    筆記用具・エプロン・綿詰め用さいばし一本(30cm程の長さ、角がなく丸いもの)



『あかちゃんパンダを手づくりしよう!』

「我が家にもかわいいパンダちゃんを!」
ギュッと抱きしめたくなるような、やわらかくてまあるいあかちゃんパンダを作りましょう。
つぶらな瞳と丸いお尻がチャームポイントです。
日 時/11月6日 ・ 12月4日(日) 14:00~16:00
受講料/全2回  3,300円 (KCC会員=2,640円)
教材費/10,000円(六体限定)
    パンダ一体分の材料(縫製してないもの)ペレット100g
持ち物/ぬいぐるみ針セット・マチ針・布用ハサミ・目打ち・テディベア用の綿(約200g)
    筆記用具・エプロン・綿詰め用さいばし一本(30cm程の長さ、角がなく丸いもの)
    手芸用ボンド・ラジオペンチ


お問い合わせ・お申込みは:神戸新聞カルチャー三宮KCC
             電話番号(078)265-1100  
kccで検索またはhttp://k-cc.jp/


※なお、2作品とも材料・装飾品が作品見本(写真)と異なる場合があります
 


◇◇◇ 大阪の西中島で、腰痛・肩こり・骨盤矯正 治療歴30年 ◇◇◇


高血圧を自分でコントロールする方法をご指導します。
血流・血圧改善ケア「鎖骨のくぼみ押し」


シナジーマッサージ協会公式 ブログ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいクラスです。どうぞ「姫路教室」ご紹介ください。

2022年10月02日 | ErikoFactory
体験レッスン『だっこぐまのももちゃんを手づくりしよう!』

かわいいピンク色のベア「ももちゃん」を手づくりしましょう。             
体の中に入れる綿とペレットの量を調節して、だっこした時に手になじむように仕上げます。
材料はほぼ縫製済みのものをご用意しております。
日時/10月5日(水)
   10:30~12:30 お昼休憩 13:00~15:00
内容/だっこぐまのももちゃん(約30cm)デザイン・製作 おかだゆかり


『ジュリアちゃんをてづくりしよう!』

ゴールドのとっても素敵な毛並みとキュートな表情が魅力のテディベア『ジュリアちゃん』を手づくりしましょう。
モヘア、グラスアイ、ハードボードジョイントを使用した本格的なテディベアです。
日時/11月2日(水) ・ 12月7日(水)
   10:30~12:30 お昼休憩 13:00~15:00
内容/テディベア ジュリアちゃん(大きさ約15cm)デザイン・製作 東一恵莉子
講師/テディベアアーティスト 東一恵莉子



『とらの子ちゃんをてづくりしよう!』

今回は虎の中でもホワイトタイガーの子供をイメージしました。
チャームポイントは、やんちゃな表情とおへそです。
両手には、ワイヤーを入れてポーズがとれるようにデザインされています
日時/11月2日(水) ・ 12月7日(水)
   10:30~12:30 お昼休憩 13:00~15:00
内容/とらの子ちゃん(大きさ約21cm)デザイン・製作 おかだゆかり


会場はすべて神戸新聞文化センターゆめタウン姫路KCCです。


お申し込み・お問い合わせ先/神戸新聞文化センターゆめタウン姫路KCC
              電話:079-297-9557   http://k-cc.jp



◇◇◇ 大阪の西中島で、腰痛・肩こり・骨盤矯正 治療歴30年 ◇◇◇


高血圧を自分でコントロールする方法をご指導します。
血流・血圧改善ケア「鎖骨のくぼみ押し」


シナジーマッサージ協会公式 ブログ
               


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいを手づくりしよう!

2022年09月20日 | ErikoFactory
ひと雨ごとに秋の気配が深まっておりますが、いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
テディベア教室からのお知らせをさせていただきます。

お陰様で、1995年から神戸でスタートしたテディベア教室は、多くの皆様に支えていただき手づくりの輪を広めております。
今では、クマちゃんばかりでなく、ワンコやニャンコ、うさぎ、ねずみ、トラ、ライオン、キツネ、リス、シマウマ、フクロウ
こぶた、さる、ぱんだなどなど創作しています。
これからも、日々のストレスやプレッシャーに負けずに、テディベアと向き合い仲間と語らう時だけは、
心癒されゆたかな時間をともに育んでいけたらいいなと思っております。
下記の通りレッスン日時も新しくなります。手づくりが久しぶりの方や初めての方もお気軽にご参加ください。
見学だけでも大歓迎です。ぜひ遊びにいらしてください。
レギュラークラスでは、定番の教材以外にも個人的に作りたい作品のリクエストも受け付けています。
ご自身や大切な方へのプレゼントや記念日のための作品などもご相談くださいね。



①神戸新聞文化センター三宮KCCお教室  (日時変更)
  2022年10月からは、毎月第一日曜日  13:30~16:30pm
       ※ただし、10月は30日(日)がレッスン日です。
       お問い合わせ先/078ー265-1100  hppr//k-cc,jp



②新しいお教室開設
  神戸新聞文化センターゆめタウン姫路KCC  新クラスがスタート
  毎月第一水曜日  10:30~15:00pm
   お問い合わせ先/079-297-9557   /http//k-cc.jp


ErikoFactory  東一恵莉子 ・ おかだゆかり
http://bcaweb.bai.ne.jp/eroko factory



◇◇◇ 大阪の西中島で、腰痛・肩こり・骨盤矯正 治療歴30年 ◇◇◇


高血圧を自分でコントロールする方法をご指導します。
血流・血圧改善ケア「鎖骨のくぼみ押し」


シナジーマッサージ協会公式 ブログ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どものためのシナジーマッサージ・セミナーについて

神戸新聞文化センター(新長田KCC)にて講座開催中です。
詳細は、友厚カイロプラクティックセンターのホームページのこちら をご覧ください。
お申込み・資料請求は、神戸新聞文化センターにて受付中です。
お問い合わせ・ご相談などは、友厚カイロプラクティックセンターにても承っております。
お気軽に、お電話、メールにて、ご連絡ください。
℡06-6302-3668

メールアドレス:yukohchiro@gmail.com

子どものためのシナジーマッサージ出版しました

シナジーマッサージ協会

◎子どもさんの姿勢が気になっておられませんか?

シナジーマッサージは、子どもさんのためのやさしいマッサージです。

しかし、単にやさしいだけではありません。

長年のカイロプラクティックの施術経験から生み出した、
子どもたちの体と心を、豊かに健康にするための手技を効果的に使います。

シナジーマッサージは、姿勢の問題を改善することで、
子どもたちのすこやかな成長に大切な「健康な体」「豊かな心」「確かな学力」をサポートします。

★シナジーマッサージの施術のことなら 子どものカイロシナジーマッサージ>>

★シナジーマッサージの講座なら シナジーマッサージ協会ホ-ムページ>>

★シナジーマッサージへの思いを書いています シナジーマッサージ協会のブログ>>

★プロ対象の小児カイロセミナー開催中 小児カイロプラクティックセミナー>>