ちぃちゃんが耳の感染症で子育て前線離脱した為、育児支援があちゃさんに
回って来ました。
みことが「おじちゃーん♡」と絡みに行っても、初めてのエリカラで石に
なっているちぃちゃんは、固まって全く相手にしません。
物足りないみことは、あちゃさんに狙いを定めたんですが、こちらはウーシャー!
と怒るばかり。
寝ているところに、そっと寄り添ってみる。

すぐに怒って立ち去りました。
あちゃさん、アナタ、仔猫の頃、れんれんに同じ事をしてたじゃない。
そしてあちゃさんのテリトリーである、キャットタワーの1段目にある、
ボックスに一緒に入ろうとして…

空振り!
あちゃさんは怒って出て行ってしまいました。
一緒に寝たいだけなのにね、みこと。
ホント、もう1度も舐めたりしたことない。
こちらは母性溢れるひなちゃん。

足繁く、娘のるいに会いに来ています。

明日、里親さんへ引き取られる事になった、るい。
ママと窓越しに会えるのもあと少しだね。
みことと比べると、やっぱり大人っぽい顔をしているし、なんか綺麗。
ちぃちゃんの状態なんですが、強い痒みがあるようで、しょっちゅう掻いています。
エリカラをしているので患部には届かず、カシャカシャとプラスティック音が
響くだけ。(結構煩い)
1日2回消毒をして、軟膏をつけています。消毒の時は気持ちが良いみたいで、
ゴロゴロ言うんですよ。可哀想に、よっぽど痒いんだな。
その時にブラッシングもしていて、これがよく毛が抜ける抜ける。
首回りはハゲているので、ストレスかと思います。
元々ちぃちゃんは、かまってちゃんで甘えん坊なんですが、ストレスMAXな今、
甘えたに拍車がかかっています。
やたらウルウルした目で私を見つめ、「痒いよぉ~」「目を拭いてよ~」と
主張してくるので、「はいはい」と対応しながら撫でたり、患部近くを掻いて
あげたりしているんですが、すっかり元気がなくなっちゃいました。
獣医師は「すぐに治りますよ」と言ってたけれど、全く治んねーわ。
と、ここまで書いたのが2.3日前。
すみません。ちょくちょく書き足してはいたものの、ブログの更新が出来ずに
いました。
少し体調がよくなかったのと、シニア達に変わってみことの相手をしたり、
なんだかんだと気づくと日付を跨いでいたりで。
昨日、ちぃちゃんを病院へ連れて行ったところ、耳の状態もよくて
もうエリカラはしなくて良くなりました。
やっと自由になれたちぃちゃんは、早速ひっくり返って寝ています。
ああ、エリカラつけてからスフィンクスだったもんね。
もう一度様子を見せにいって、終わりになると思います。
ところで昨日のお昼はざる蕎麦だったんですが、みことがざる蕎麦の中に
落っこちて来ました。
いいんです。肩に仔猫を乗せながら食べていた、私の落ち度です。
みことからしたら、ただの紐だもんな、あれ。
よーし、これからみことの新しい首輪を調節しよう。
ではでは。
ちぃちゃん、エリカラ取れたんですね。
良かった~。
でももう、お母ちゃんからの「お病気待遇」は得られないというジレンマはあるかも?(笑)
るいちゃん、美猫になっちゃったじゃないですか?!
母の遺伝子が発動してきたのですね。
るいちゃん、里親さんにいっぱい愛される猫生を
送って欲しいですね。
ひいなさん、体調はもう大丈夫ですか?
みこっちゃんを肩に乗せながらの暮らしは
ほんと大変でしょうが(羨ましさもあるという笑)
どうかどうか、ご自愛くださいね。
大変そうだから、みことちゃんのお守りに行きたいよう。
ちいちゃん、良くなってよかったです。
カラーしてるだけでも相当なストレスでしょうね。
うちのにゃあも、全く母性がなかったです。
他のにゃんこが寄ってくるだけで、シャアって言ってました。
毎日暑いですね~お身体は大丈夫でしょうか。
そうなんです。やっとエリカラから解放されて、
本人はウッキャーッという感じですよ。
でも確かに甘えて来てもつれなくしています(笑)
普通、体調が悪いと人目につかないところで
ジッとしていませんか。
ちぃちゃんの「具合悪いの」アピールは凄かったですよ。
るいの里親さんは4人家族で先住猫さんが1匹いる
そうです^^
るいの性格なら先住さんとも仲良くなれると思います。
本当にるいは女の子の顔になりましたよね。
このままジュニア路線だったら、どうしようかと(笑)
みことが落下したざる蕎麦は、軽くすすいで食べました。
猫さんと暮らすとはこういうことなんですね(悟)
ありがとうございます。
もう少し…あと2~3年?経てば落ち着くでしょうか。
いや、どんだけ長いのよ?とも思いますが、
人間の子育てに比べれば楽ですよね(笑)
ちぃは患部でない首回りがハゲるという事になって
しまいました。蓮は違ったので、個体差があるのでしょうね。
でもこんなにちぃは繊細だったのかと新発見でした。
うちも2匹も女の子がいるのに、揃って母性の
欠片もないですね。未だに「ウーシャー!」です(^^;