LOVE & PEACE ~人生は一期一会~

「人生は楽しく♪」と生きてきて
最近やっといろんな事に向き合いだした日々の日記

気分はお外でランチ

2010-05-26 | Girls☆Girls
お天気が穏やかな週末は、室内にいるのがもったいないような気分になります 
そこで、テラス席のあるお店でいつもの3人でランチ

今や話題の映画にまでなった大好きな海外ドラマ「SEX and the city」でも、キャリー達は良く
お外のテーブル席でランチしてたじゃな~い(映画公開まで、いよいよカウントダウン♪)

この日、行ったのは表参道にある『ペローラ アトランチカ』
あんまり行った事がないポルトガル料理はなんだか新鮮です

さっそく、テラスのソファー席へ案内され、ふっと見るとこの景色



表参道のど真ん中にあるビルの上なのに・・・都会のオアシスですね~

すっかりテンションも上がり、さてメニュー・・・あんまり馴染みのない言葉が並ぶメニューに
「あの~、これは何ですか?」なんて聞きながらも私達がオーダーしたランチは・・・

CちゃんとYちゃんが「具だくさんのポルトガル風温野菜」



見て!この野菜!所狭しとギュギュと盛りだくさん!これ、凄く美味しそうだったの~
ちょっとスープを味見させてもらったけど、さっぱりしていて、でも野菜全部の旨味が凝縮された良いお味!
今度行ったら、絶対オーダーします!

で、私はと言うと「生ハムと豚肉のペローラ風フランセジーニャ」



生ハムと豚肉を挟んで、チースを上に乗せグリルしてありました、中はこんな感じ



肉娘だから、つい・・・こちらもボリューミーでなかなか美味しかったですよ

久しぶりのランチ集合で、美味しいランチとガールズ(歳は関係ないの♪)3人が集まれば
もちろん盛り上がるのは昼間のガールズトーク

んー、出会いっていろいろあるのね~
アラフォーにもなれば「好き、好き、大好き~!!」と楽しいだけの恋愛ではなくなっていくのか・・・
「自分を理解して欲しい」って思っても伝えるのって難しい
「相手を理解したつもり」でも、どれだけ相手を本当に理解出来ているのか
気持ちはやっぱり大事、でももっと大事なものって・・・何?ひぇー、混乱しますわー

食事の後はデザートもコーヒーも飲んだ、にも関わらず「他のお店でお茶しよう♪」と移動

次に向かったのは同じく表参道の『カフェラントマン青山店』
ここは今年の初めに噂のパワースポット「清正井」にお参りに行った帰りにも寄ったけど
あの時は寒くて風邪も強く、テラス席はクローズだったのを思い出したぁ!

せっかくだから、ここでももちろんテラス席をチョイスです



ザッハトルテを3人で仲良くシェアしながら、2回目のカフェタイムを楽しみ、帰りは次の約束・・・



次の集合は、キャー!いよいよ映画「SEX and the city2」の鑑賞ですお洒落して行こうね~

ひとつずつ・・・

2010-05-18 | なにげない日々

今日は嬉しい事がありました

心配事や、大変な事がいっぺんに押し寄せてきた数ヶ月だったけど、今日はひとつ嬉しい事が
そうしたら、先の見えなかった他の事も少しだけ、光が差し始めたような


障害のある子を持つ、私の友達
彼女はいつでも、誰よりも元気な笑顔で、私は彼女が大好きです

子供が産まれて数年経ったある時、笑顔で彼女は言いました
「この子が私の元に生まれてきたのは、神様が私ならこの子を育てられると思ったから。
だから大変だけど、頑張れるの」

周りの人に「大変ね~」と言われる事が多かった彼女
でも、育児をしていく中で楽しい事や大変な事も、いつも笑顔で笑い話にしてくれました

もちろん、私なんかが想像も出来ない程、大変な事もたくさんあると思います
でも、彼女は今もとっても幸せそうです

それからの私は、いつも辛い事や逃げちゃいたい事が起こると、彼女の言葉を思い出します
そして「神様はきっと、私なら乗り越えるって知ってるから、こんな大変な(辛い)事をさせるんだ」
「私に挑戦してるのね(負けないわ!)」そう思うと、不思議と頑張れそうな気がします
こうやって、残された問題もひとつずつ片付けていけば・・・ほ~ら、解決出来そう~

今日の嬉しい出来事が、私に元気をくれたお陰で全ての事が少しずつ上手く行きそうな気がします
ちょっと、目線を変えると見えてくるものもあるのね・・・
病は気から、と言うけれど、幸せも気からですね




たまには母と・・・ランチタイム

2010-05-15 | なにげない日々
クレジットのポイントが貯まったのでホテルランチのチケットと交換
ホテルでフレンチ・・・これを今年の母の日のプレゼントにすることにしました

早速、予約の電話をすると「土曜は6月まで婚礼でいっぱいでして・・・」とのこと、しかも日曜定休・・・
う~ん、そうか、そういう盲点があったねホテルランチ・・・なのでお休みを取り、平日に決行です

でも、むしろ平日のホテルランチなんて贅沢な♪とウキウキしながら母と銀座のホテルモントレへ

こじんまりとした、雰囲気の良いホテルの1階にあるフレンチレストラン『ESCAKE(エスかーレ)』です

ランチのチケットを差し出すと「本日はフルコースをご用意させて頂いております」と
ヒューヒュー楽しみ

まずは、前菜・・・なのにいきなりボリューミーなミートパイとサラダ



ミートパイはホクホクに温かくて、チョコレートみたいに見えるソースはバルサミコ

この間もバルサミコソースでお肉を頂いたけど、やっぱりお肉に合うね~このパイにもバッチリ
お肉もギッシリ詰まっていて美味しかったし、これだけでも既にお腹いっぱいになりそう

母・・・全部食べられるかしら?と心配になりながらも次は京ニンジンのスープ



出ました!ニンジン(汗)「でも、せっかくだから挑戦してみる」と一口飲むと・・・なんと美味しい♪
小さなエスプレッソカップのような可愛いカップに入ってきたこのスープ
クリームが上手くニンジンをまろやかにしているらしく、ニンジンが苦手な私でも全部飲みきりました

次は海老とスズキのポワレ



和風なテイストにバター風味、小ぶりなスズキに数種のきのこ
ちょっと味は濃い目だったけれど、これも美味しくてペロリと完食です

次は牛ステーキ



こちらも小ぶりだけれど、お腹は既に十分に満たされ始めているこの頃、申し分ない量です
お肉もジューシーで、本当に満足

最後はデザート、濃厚なチョコレートケーキとフルーツ



これに、一杯目はエスプレッソコーヒーが付き、お替り(ブレンドコーヒー)も出来ました

5000円相当のランチとは聞いていたけど、うん、納得です
前菜から始まり、メインのお魚とお肉の両方が楽しめて、写真にはないけれど
もちろんパンも数種類から選べ、お替り自由
お勧めのパンなども教えてくれたりと、サービスも満足のいくランチでした

たまには母と「女同士」こういう時間を持つのもいいものです
毎日毎日頑張っている母、また美味しい物食べに行こうね~


そうそう、この日12時前にレストランに着いたら、まだ人もいなかったけれど
あっと言う間に店内は満席に!

女性の2人組、30代くらいの男女4人組、男性1人、ご年配の女性、その他多数

平日なのに・・・みなさん、何をしている人達なのでしょう、主婦?自営業?何、何?
どうみても「会社のランチタイムです」的な人達はいなくて
私達がお店を出たのは13時過ぎだというのに、まだ皆さんお食事を楽しんでいました


歩こう~歩こう~♪

2010-05-13 | なにげない日々
トトロの歌みたいなタイトル♪だけど、本当に歩いてきました
近所に住む妹の”直ちゃん”と2人で、先日から始めた「夜のウォーキング」

だんだん暖かくなってきたし、2人共何とか後少し痩せたい!
かと言って急にマラソンも出来ないし・・・と言うことで、まずは歩いてみることに

初日、待ち合わせの直ちゃんの家に行くと相談したわけでもないのに2人とも上下黒づくめで超~怪しい(笑)

なんとか大きな通りを中心にコースを決めながらスタート意識して腕をしっかり振り早めに歩くこと45分
意外にシンドイし汗もかくけど「もう少しイケそうじゃない!?」と、次はコースを延ばすことに決定

2回目の今日、予定通りコースを少し延ばし歩くこと1時間・・・うん、なかなか良いんじゃない♪

この妹、姉妹だからか実に私と相性が良く2人で一緒に居ると、良く喋るし、良く笑う
周りから見たら「何がそんなに楽しいんだ?」と思うほど、笑い出したらなかなか止まらない姉妹でして・・・

そんなんだから、初日は信号待ちするたびに、何か見つけては笑い、何か話しては笑い・・・
運動にもなるけど、歩き終わってみると凄くストレス解消の時間になってました

今日はスタート直後から直ちゃんが遭遇した「信じられない程頭に来た医者の話」で30分経過(笑)
直ちゃん、そんなに興奮して喋ったら・・・と心配しながらも「エー!」「まぢー!?」「最低ー!」とつい私も

こんな事を書いていると「ちゃんと歩いてるのか?」と思われそうだけど
後半は、それぞれが音楽を聞きながら、話もせずに黙々と歩きました

2回のウォーキングで気が付いたけど、マラソンをしている人を結構見かけます
みんな、仕事から帰って来てからも頑張って運動してるのね~

まぁ、私達はマイペースで♪まずは無理をしないことですね

歩き終わり「太ももの前とお尻に効いてる気がする」と言った私に直ちゃんが「・・・スネが痛い」
・・・それって、大丈夫か??



私達のウォーキングのお供♪ これ、欠かせません!



あっ、直ちゃんの方が可愛い・・・でも良いのだ、姉はコレで十分なんだもん


今月のクッキング~手作り豆腐と海老しんじょうのはさみ揚げ~

2010-05-12 | クッキング
お豆腐・・・って好きな女子多いよね~
だって、身体に良いし、太らなさそうだし、美味しいし

今回は市販の豆乳(にがり付き)で作る手作りお豆腐と大好きな海老しんじょうのはさみ揚げ
それに、生姜の炊き込みご飯もありのヘルシー和食



お豆腐は、超~簡単
お鍋に豆乳を入れ、沸騰直前まで弱火で温めます
温めながら、湯葉も出来ちゃうから、これをそ~っとすくってとっておくの(後で食べます)

その後、温まった豆乳をボールに移して、にがりを入れながら数回優し~くまぜまぜしたら
蓋をして10分ほど蒸らします



水分を取る為に、ざるに入れて水切りして、ほら出来上がり♪
いちよう薬味もあったんだけど、このまま食べるのが一番美味しかった!
豆の味って言うか、ちゃんと味があるの!(豆乳の味?)これはクセになりそうだぁ



海老しんじょうはナスと椎茸とレンコンではさみ揚げ
揚げ物はカレー粉と併せたお塩で食べたので、あっさりしていて相性が良い!
椎茸で揚げた海老しんじょうは「ドコモダケ」にそっくりでした(笑)


元々、お料理が得意じゃなかった私は、なかでも油を使うのが一番苦手でして・・・
実は、子供の頃に母が揚げ物をしていた時、油に火が移り大きな火柱がボーボー上がったのを見て以来
揚げ物が恐くて恐くて・・・今も自宅で一人では揚げ物はしません(イヤ、まだ出来ません)
でも、クッキングに通うようになって揚げ物を作るのにもだんだんと慣れてきた感じ